何事も適当。基本やる気なし。 -426ページ目

スポットライトをバラす・・・

$ち~と、思いつくままに無責任
最近のトレンドに乗れていないからLED化なんて全く興味は無かったけど、このスポットライトだけは正直何とかしたい。
やっぱ「高温注意」と書かれてもついつい触ってしまいそうなんだよね。

でも今まで面倒で何も手つかず。
なんだかバラす取っ掛かりがよくわからんかったら・・・
で、バラしてみた。
$ち~と、思いつくままに無責任
今回、結構、回したり、コジたりしたけど、結局、
$ち~と、思いつくままに無責任
ツメがあって、
$ち~と、思いつくままに無責任
レールに引っかかっているだけだったので、
ちょっと捻ったら取れたみたい・・・
悔しい・・・

ま、そんなもんだよな。

で、今回は球のチェックのみ
$ち~と、思いつくままに無責任

$ち~と、思いつくままに無責任
ダウンライトライト用の球と同じだね。
でも、ダウンライト用の球では向きが違うから合わない。

まずは、球探しからだな・・・。

ちなみに、自作はしない。2個買う程度なら既成品を買った方がメリットが高そうだから・・・。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

荒らされるのには、荒らされるなりの理由があるのだが・・・

荒されてもしゃーないブログやけど、
荒らされたらウザイ!!

個人的には、非望・中傷的な表現が多いから余計に荒れるし、
どうも一部の方から、ウザがられる内容が多いだけによくわからんヤツが釣れる。

最近、どっかのクラブ関係者(もちろんキャンカー系)のブログも荒されたとの噂も耳にする。
やはり、荒らされると荒らされた方は精神的にキツイだろうし、荒らした本人は荒らして追い込んだ事を満足しているのだろう。

ただ、ココで荒らされる方は荒らされる事を前提に個人情報を公開しているのだろうか?
やはり、目立つブログやHPを作ると個人情報が一般にさらされる可能性は高いしリスキーって事を理解した上で公開しないと、荒らされた時に精神的にキツい。

だからこそ、個人情報の公開に線引きは必要だろうし、公開する上でもある程度腹をくくらんとイカンと思う。

今のブログで4つ目。
最初のキャンカーを発注したときからブログを始めているが、最初から守り続けていることは、車とか物しか公開はしないことを基本としている。
また、ブログの方向性に限界を感じたら新しいブログに移行している。

結局、荒らされる事によりノイローゼになるのなら、むしろブログやHPなんて辞めてしまった方か良いかと思う。
目立つ = リスキーだし、
目立つからこそ、攻撃を受けることは大前提にしないとダメだな・・・。

ブログ荒しのウザいバカが一匹。

キャンカーオタで、しつこいバカが絡んでます。

http://ameblo.jp/po6/entry-10389174743.html#cbox
コメント
[コメント記入欄を表示]

1 ■ヒロポン
汚い庭ですね
ヒロポン 2009-11-16 07:25:56 >>このコメントに返信


こんどはオイラのハンドル名か?

やることレベル低すぎ!!
どっか突っ込みいれて楽しんでいるみたいやけど、行動パターンはいつも同じなんだよね・・・。
どちらにしてもやっている事はいつも同じ。
コイツ、あまり頭が良くないみたい。

ある意味ブログネタくれてありがとうと感謝すべきか?

ネタとしては面白いか・・・。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

マルチルームに棚板でも・・・その1

ウチのキャンカーも、ある意味ブルジョアな装備付いていても、基本はチープ仕様なんで、ケチるところはケチりまくり・・・。
そんな訳で、マルチルームなんて、カセットトイレを買う余裕が無く、な~んも付いていない只の部屋にポータプルトイレが転がっているだけなんですよ・・・。

で、チープな作りで何も無いマルチルームだけに汎用性が高いけど、何となく寂しいのね。
そんな訳で棚でも付けようと棚板購入↓
$ち~と、思いつくままに無責任
コーナンで安いカラー棚板を購入した。
200×900ものを200×700にカットで購入。
でも長さが失敗で、結局現物合わせグラインダーで削り、正解は200×695でした。

でどこに付けるか?
$ち~と、思いつくままに無責任
ここにこんな感じでね、
$ち~と、思いつくままに無責任
でもまだ棚板の固定方法を決めていない・・・。
それと、載せる物の固定方法も・・・。

ま、来週考えるさ・・・。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

ほぼ完成、三連勝。でも・・・

$ち~と、思いつくままに無責任$ち~と、思いつくままに無責任
$ち~と、思いつくままに無責任$ち~と、思いつくままに無責任
各部調整して、ほぼ完成。
でも、フロントディラーの調整が決まらない。
リアは決っているのに・・・
何とか走れるレベルになったのは嬉しいよ。

ま、今まで放置していたことを思うとこの一ヶ月有意義だったかと・・・。

このチャリネタもそろそろ終わりだな・・・。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 レストアへ
にほんブログ村

ジル480skipって2.4トンって・・・

昨日のカムロードオーナーに対して挑発的と思える荒し
http://ameblo.jp/po6/entry-10388504479.html#main
が、バーストでこける事をコケにして書いておりますが、実際のところタイヤに対しての負荷を考えたら5×2枠のキャブコンはマジで危険を背負ってます。
とはいえ、バーストでコケる事を希望する書込みするバカはバカですが・・・

それはさておきコイツ↓
$ち~と、思いつくままに無責任
http://www.vantech.jp/lineup/zil480skip/index.html
今月号のオートキャンパーに、ジル480skipの特集記事があります。
その中で、気になったのは、
重量2.4トン
ってのはマジ?
もっとも、コイツは5×2枠より若干小さく、ボンゴベースに近い大きさ。
でも、同じベース車で、3トン前後ある5×2キャブコンと比べ600キロの差は全く別物かもね・・・。

やっぱ軽いとブレーキの制動性も全く違うだろうし、燃費も違ってくるか・・・。
サブバッテリー×3+家電エアコン装備でこの重さって魅力的だなぁ~・・・。

ま、物理的な広さは別としてね・・・。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

ブログ村からやってきた常識の無いヤツ

http://ameblo.jp/po6/entry-10387602221.html#cbox

「1 ■無題
ヒロポンさんのキャンピングカーもタイヤバーストで座礁、横転すると良いな
njnjn 2009-11-14 21:59:41 >>このコメントに返信 」

この書き込みはなんじゃ?

程度悪すぎ。

嫌がらせがウザすぎる。
どこのバカなんだ?

最悪じゃ!!

バンテックも気合価格。コミコミでこの価格とは・・・

http://www.vantech.jp/
$ち~と、思いつくままに無責任

オイラが買った頃なら考えられない価格だ!!

やっぱ、諸経費がバカにならんのだよ・・・

この価格なら、家の壁を直して、キャンカー買えるよ。
ウチの払った価格なら・・・悔しい・・・。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

ママチャリ・改良・・・・

http://ameblo.jp/po6/entry-10369525114.htmlの続きです。
先日、三連勝から外したパーツをチョイス。
$ち~と、思いつくままに無責任
さて、何をチョイスするのか?
それは・・・
$ち~と、思いつくままに無責任
MTB用カンチブレーキレバー
「サンツアーXCエキスパート」のジャンク・・・。
$ち~と、思いつくままに無責任
ブレーキ本体は、ママチャリのままですが、レバーを換えるだけでも全く変ります。
やはりママチャリのブレーキレバー違い、遊びやたわみがく、操作感だダイレクトなんですよね・・・。
これはある意味正解かと思いますよ・・・。

で、次にコレ↓

$ち~と、思いつくままに無責任
SPDペダル・・・
これは、全くの無意味です。
でも何となく装着。
多分また違うペダルに交換するでしょう・・・。

で、こんな感じに↓
$ち~と、思いつくままに無責任

ママチャリに金かけても、しゃ~ないよね・・・。

で、コイツらは↓
$ち~と、思いつくままに無責任
ゴミだな・・・。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 レストアへ
にほんブログ村

マディフォックスじゃないアラヤ

$ち~と、思いつくままに無責任
三連勝を手に入れて、手狭になったから処分した前の愛機のアラヤの「ふとかるZ」。
「ARAYA」のロゴがいい感じです。
前のオーナーさんが赤いタイヤに赤いシートをチョイスして、そこからオイラが、キャリア・カゴ・ドロヨケ・ハンドルバーをチョイスして各部調整して通勤仕様として愛用していました。

このチャリはいろんな意味で使い勝手が良かったです。
今から思うと処分してちょっと後悔。

やっぱちょっと古い日本製のチャリはいいよねぇ~・・・。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 レストアへ
にほんブログ村