こんにちは、プラネット美容整形外科代表院長のシン·ドンウです
皆さんは深いほうれい線によって、おそらくウルセラや糸リフトなど様々な方法を試してみて···
結局「手術が最も効果的だ」という話を聞いて、ほうれい線の手術を調べていらっしゃると思います。
今日はまだ手術が不慣れな方のために、
代表的なほうれい線手術である「顔面挙上術」について、費用から副作用/傷跡/維持期間まで詳しくお話ししたいと思います。
追加説明をご希望の方のために、段落ごとにもっと詳しく説明しておいたリンクも添付しておきますので、もっと詳しく気になる方は該当文までお読みになることをお勧めします。
顔面挙上について関心がある方なら、私のことは大体みんな知っていると思いますが··· まだご存じない方がいらっしゃるかと思って、短くご紹介しますと、
私は美容整形外科の専門医であり、これまで数千件の顔面挙上を執刀してきた経歴を持っています。
当院は「アメリカ/ロシアからもやってくる美容整形外科、芸能人も訪れる美容整形外科」として有名です
ほうれい線手術
顔面挙上術とは?
ほうれい線の原因は大きく2つあります。
1番目、鼻の横の骨が特にへこんでいる場合
2番目、老化によって肌がたるむ場合
この時、2番目の原因である老化によって肌のたるみを正す手術を顔面挙上といいます。
肌全体のたるみを整えながら、ほうれい線まで一緒に改善できるのです。
それでは皆さん、いったい肌はなぜ垂れるのでしょうか?
まさに肌の内側にあるSMAS層のためです。
SMAS層とは、顔の中の皮膚と脂肪を引っ張る皮膚層です。 顔がたるまないように、ぎゅっぎゅっと掴む役割だと思っていただければ簡単です
しかし、年を取るとSMAS層の力が弱くなり、肌がたるんでしまい、それによってほうれい線ができるのです。
そのため、たるんだ肌を正し、ほうれい線を改善するためには、このSMAS層を引っ張ることが重要です。
顔面挙上は、皮膚を切開した後にこのSMAS層を直接的に引っ張ってくれる手術です。
糸リフトやウルセラとは異なり、SMAS層を直接引っ張るだけに、はるかに良い結果が出ます。
すぐ下の写真のようにですね
手術前、手術5ヵ月後
手術前、手術1日目
顔面挙上術
維持期間はどうなりますか?
普通、説明をする時は10年くらいです。
どうやって10年かというと、5年若返る効果を5年間維持して、合わせて10年ということにしましょう。
そうして10年ほど経つと、また手術を受けられるとご案内します。
顔面挙上術
傷跡はどれくらい大きいですか?
どうやら切開手術なので傷跡が心配だと思いますが、
下の切開ラインから申し上げます。
こういう風に切開するんですが…少し大きいですよね?
では果たして傷跡は…?
手術6ヶ月後
予想とは違って、ほとんど目立たないですよね?
当院を基準に3~6ヶ月ほど傷跡の成熟化過程を経ると、傷跡はほとんど見えなくなります。
ただ、このように紹介すると、普通は「元々こんなに目立たない手術なんですか?」と質問してくださることもあります。
そうではありません。 全体的に実力がかなり良くなったですが、まだ先生ごとに傷跡が大きく違うのが本当に残念な現実です..
(早くもっと技術が発展して患者の方々が傷跡を心配することがなくなればと思います)
つまり、どんな先生を訪ねるかによって「見苦しい傷跡」ができることも、写真のように「傷跡が目立たないことも」あるのです。
これは先生のノウハウによって少しずつ違います。
参考になるかと思いまして、僕の3つの傷跡のノウハウを盛り込んだコラムを共有させていただきます。 傷跡を最小限に抑える方法が気になる場合は、以下の文を参考にしてください。
<顔面挙上の傷跡を最小限に抑える3つのTIP>
顔面挙上術
手術後の副作用?
文章の長さ上の副作用については短く説明します。
1番目、耳の変形
顔面挙上を行うと、耳の変形が起こる方がいらっしゃいます。
これは生まれつき肌が柔らかい方や、切開後に耳たぶの位置を間違える場合に発生します。
ただ、耳の変形は同じように先生の熟練度によって十分に予防することができます。 予防法については、以下の文章にまとめておきましたので、ご参考ください。
<耳の変形の予防法??2つだけ覚えてください>
2番目、感覚異常
顔面挙上の後には、3~6ヶ月間感覚異常が訪れるようになります。 しかし、ややもすると手術がうまくいかない場合、感覚異常が1、2年以上続く場合もあります。
少し前までは解決方法がなかったが、私たちが美容整形外科業界で初めてこれを解決する方法を導入することになり、該当副作用の危険性が大きく減った状況です。
<感覚異常を減らす唯一の方法1つ>
https://ameblo.jp/planetps/entry-12890556882.html
ほうれい線手術
顔面挙上費用?
顔面挙上費用は300~2,000万ウォンまで大きく差が出ます。
費用に差が出る理由は本当に様々ですが、今のところ大きく申し上げますと、先生ごとに傷跡/副作用/維持期間など熟練度で大きな差を見せるからです。
ただ、無条件に高いからといって上手だという意味ではありません。
そのために病院に直接訪問して「該当先生でどんな方式で手術するのか、なぜ価格はもっと高いのか」等を几帳面に調べながら、本人が考えるに良いところを選択してほしいです。
費用になぜ差があるのか、以下の文を参考にしてください
<顔面挙上費用?その実体を公開します。>
https://ameblo.jp/planetps/entry-12890548727.html
今日は、代表的なほうれい線手術である「顔面挙上」について全般的に説明しました。
具体的な説明を希望される方のために、文章の途中で詳しく説明しておいた文章を添付しておきましたので、関心があれば参考にしてください。
僕が断言しますが
現在インターネットで顔面挙上についてここまで詳しく説明した人は、私が唯一だと自負しているだけに、読んでみると役に立つと思います
長文を読んでいただきありがとうございます。 以上、シン·ドンウ院長でした