ブログお引っ越しのお知らせです♪
気持ちの変化と共に状況も変化しますよね
私もいろいろな変化と共に
ブログも変えることにしました
このブログも、私にとって、気持ちを表現する
とっても大切な場所でした
書くこと、描くことでずいぶん助けられた事もありました。
訪れてくれる皆さんがいてくれたおかげだと思います。
本当に感謝しています。
新しいブログは、
ホノカなキモチ
です。
改めまして、今後ともどうぞよろしくお願いします

私もいろいろな変化と共に
ブログも変えることにしました

このブログも、私にとって、気持ちを表現する
とっても大切な場所でした

書くこと、描くことでずいぶん助けられた事もありました。
訪れてくれる皆さんがいてくれたおかげだと思います。
本当に感謝しています。

新しいブログは、


改めまして、今後ともどうぞよろしくお願いします

フェルトセンス
今最も注目していきたいのがこのフェルトセンスです。
フォーカシングで、
”感じられる意味感覚”や
”あいまいな感覚”として使われているようです。
心がざわざわしたり、なんだか落ち着かなかったり、
という感覚はもちろんのこと、
今日はなんとなく、あっさりしたものが食べたいな、
という、なかなか言葉では説明できない”なんとなく”
という感覚に注目(フォーカス)する、ということだそうです。
このような感覚は、普段の生活の忙しさや余裕のなさ、
あるいは周囲や自分自身からの抑圧によって
無視をしたり、蓋をしたりといった方法で
やり過ごしてしまうことも多いそうなんですね。
しかしこのフェルトセンスこそが、
私たち言動の元、動機づけとなる、
そして時には危険を知らせる、
大切な”感覚”なんですよね。
気持ちを大切にする、ということの
更に踏み込んだ、具体的なスキルのひとつだと思います。
この、あらゆる側面で起こる”感覚”に
注目し、発達させることこそ、
生まれ持つ資源、パワーを活かすことに
繋がる、新たな世界が見えてくる、
という確信を持っています。
大切な私のフェルトセンス、
この”内なる言葉”
”私の内側の一部”が
何を伝えようとしてくれているのか、
更にフォーカスしていきたいです

イラストCherish a feeling
フォーカシングで、
”感じられる意味感覚”や
”あいまいな感覚”として使われているようです。
心がざわざわしたり、なんだか落ち着かなかったり、
という感覚はもちろんのこと、
今日はなんとなく、あっさりしたものが食べたいな、
という、なかなか言葉では説明できない”なんとなく”
という感覚に注目(フォーカス)する、ということだそうです。
このような感覚は、普段の生活の忙しさや余裕のなさ、
あるいは周囲や自分自身からの抑圧によって
無視をしたり、蓋をしたりといった方法で
やり過ごしてしまうことも多いそうなんですね。
しかしこのフェルトセンスこそが、
私たち言動の元、動機づけとなる、
そして時には危険を知らせる、
大切な”感覚”なんですよね。
気持ちを大切にする、ということの
更に踏み込んだ、具体的なスキルのひとつだと思います。
この、あらゆる側面で起こる”感覚”に
注目し、発達させることこそ、
生まれ持つ資源、パワーを活かすことに
繋がる、新たな世界が見えてくる、
という確信を持っています。
大切な私のフェルトセンス、
この”内なる言葉”
”私の内側の一部”が
何を伝えようとしてくれているのか、
更にフォーカスしていきたいです


イラストCherish a feeling
グラウンディング
グラウンディングとは、
"地に足をつけた生き方"”大地に根付く”というような意味で、
瞑想などにも使われる用語だそうなのですが、
私が最近気になる、好きな言葉のひとつです。
私の中では、自然・宇宙との繋がりを感じる、
その感覚を表す言葉のひとつとして使うのに、
響きがいいので気に入っています。
自然との繋がりと言えば、昨年末に、
これまでに経験したことのない、
大きな感覚の波がやってきました。
なんというか、とても不思議な体験で、
カウンセラーさんに話す時には、
祝福を受けた、と表現していました。
その”祝福”を受けた後私は号泣していました。
・・自分でもビックリ。
本当に貴重な経験ができたと思います。
それ以来、「ああ、私は大丈夫なんだ」
とスーッと思えるようになっています。
自己の存在の否定や不安定な感覚が
修復されたんですね。
そう、修復なんですよね。
いつからでも修復可能だし、
願い・思いの強さなんでしょうね。
それによって、無意識が働いて、
そちらの方向に導いてくれる。
何やら、大きな力の存在を
自分の中にも感じています。
世界と繋がっているものが、
自分の中にもある、安心感です。

イラストCherish a feeling
"地に足をつけた生き方"”大地に根付く”というような意味で、
瞑想などにも使われる用語だそうなのですが、
私が最近気になる、好きな言葉のひとつです。
私の中では、自然・宇宙との繋がりを感じる、
その感覚を表す言葉のひとつとして使うのに、
響きがいいので気に入っています。
自然との繋がりと言えば、昨年末に、
これまでに経験したことのない、
大きな感覚の波がやってきました。
なんというか、とても不思議な体験で、
カウンセラーさんに話す時には、
祝福を受けた、と表現していました。
その”祝福”を受けた後私は号泣していました。
・・自分でもビックリ。
本当に貴重な経験ができたと思います。
それ以来、「ああ、私は大丈夫なんだ」
とスーッと思えるようになっています。
自己の存在の否定や不安定な感覚が
修復されたんですね。
そう、修復なんですよね。
いつからでも修復可能だし、
願い・思いの強さなんでしょうね。
それによって、無意識が働いて、
そちらの方向に導いてくれる。
何やら、大きな力の存在を
自分の中にも感じています。
世界と繋がっているものが、
自分の中にもある、安心感です。

イラストCherish a feeling
”私たちの持つ最も根深い恐れとは”
ネルソン・マンデラ 南アフリカ共和国大統領就任演説より
私たちの持つ最も根深い恐れとは、
自分が不出来な人間だと思っていることではない。
私たちの持つ最も根深い恐れとは、
自分自身でも予想できないほど パワフルな存在であることを認めることだ。
私たちが最も恐れるのは、
私たちの中の闇ではなく、私たちの中の光である。
私たちのこの根深い恐れから、自分を解き放つことで、
私たちはただ存在するだけで、他の人々をも解放することになるのである。
日々進化する心理療法は、
例えば脳のしくみが解明されていくように、
人間がまだ知らない、しかしすでに持っている力を
発見していくことなんだな、と思う。
脳の働きが未だすべて解明されていないように、
いのちの働きも、まだまだ発見されていない
素晴らしい力が隠されているのだと思う。
いのちの働きを自主的に活用するための一番の近道は、
「私はその力を持っている」と自分を信じること。
信じるために、話し、聴いてもらい、
心の鎧を落としていくことだと思う。
私たちの持つ最も根深い恐れとは、
自分が不出来な人間だと思っていることではない。
私たちの持つ最も根深い恐れとは、
自分自身でも予想できないほど パワフルな存在であることを認めることだ。
私たちが最も恐れるのは、
私たちの中の闇ではなく、私たちの中の光である。
私たちのこの根深い恐れから、自分を解き放つことで、
私たちはただ存在するだけで、他の人々をも解放することになるのである。
日々進化する心理療法は、
例えば脳のしくみが解明されていくように、
人間がまだ知らない、しかしすでに持っている力を
発見していくことなんだな、と思う。
脳の働きが未だすべて解明されていないように、
いのちの働きも、まだまだ発見されていない
素晴らしい力が隠されているのだと思う。
いのちの働きを自主的に活用するための一番の近道は、
「私はその力を持っている」と自分を信じること。
信じるために、話し、聴いてもらい、
心の鎧を落としていくことだと思う。
お気に入りのキャラクター♪
毎年この時期に購入する、来年のカレンダー
去年から気に入っているのがこのキャラクターです
ココちゃん/サカモトリョウ2009カレンダー C-196-RY

¥1,260
Amazon.co.jp
ココちゃん/サカモトリョウ2009カレンダー C-238-RY

¥525
Amazon.co.jp
ココちゃんが可愛いらしくてお気に入りなんです
このイラストの女の子です
ココちゃん リングノート RYN-2

¥504
Amazon.co.jp
ココちゃん リングノート RYN-3

¥504
Amazon.co.jp
ココちゃん/サカモトリョウ2009カレンダー C-222-RY

¥735
Amazon.co.jp
ココちゃん リングノート RYN-1

¥504
Amazon.co.jp
この他にもいろんなグッズがあって、見るだけでも楽しくなります
ここ
ひと月ごとに変わるイラストを楽しみにめくっています

去年から気に入っているのがこのキャラクターです

ココちゃん/サカモトリョウ2009カレンダー C-196-RY

¥1,260
Amazon.co.jp
ココちゃん/サカモトリョウ2009カレンダー C-238-RY

¥525
Amazon.co.jp
ココちゃんが可愛いらしくてお気に入りなんです

このイラストの女の子です

ココちゃん リングノート RYN-2

¥504
Amazon.co.jp
ココちゃん リングノート RYN-3

¥504
Amazon.co.jp
ココちゃん/サカモトリョウ2009カレンダー C-222-RY

¥735
Amazon.co.jp
ココちゃん リングノート RYN-1

¥504
Amazon.co.jp
この他にもいろんなグッズがあって、見るだけでも楽しくなります

ひと月ごとに変わるイラストを楽しみにめくっています
