2024年6月8日(土)

大阪府のAダッシュワーク創造館様にて、

「仕事&生活の段取り上手を目指す!タイムマネジメント講座」

を実施してきました。

(こちらの施設では半年に一度、同じテーマにて時間術を講演させて頂いています。

次回はまた11月末~12月頃に開催があると思うので、ご興味ある方は是非!

下記URLでご確認いただけます)

 

 

 

 

ここでは、めったにない3時間のタイムマネジメント講座で

ありとあらゆる時間術に関する学びが存分に詰め込まれています。

 

↑スライドの目次より

 

3時間構成は自分と向き合える、

もくもくと個人で記入しながら自分と向き合うワークが3種あります。

①ワーク・ライフ・バランスチェックシート

②TODOリスト作成

③ウィークリースケジュールでのプロアクティブタイムマネジメント

 

ただ単に講義を聴くだけの受け身ではなく、
かなり受動的に考えることが出来たのではないでしょうか。

 

 

 

最後のQ&Aタイム(質疑応答)

色んな角度からのご質問が集まりました。

一部、再現でご紹介しますね。

 

Q. 資料の整理が上手く行かずため込みやすいです

 

A. 再度見るかも、と心配ならスキャンするなどデータ化して保存し

紙の資料は手放すのをオススメします。

データ化がめんどくさい、と思うかもしれません。

そのめんどくさいことをして、その後1年でどれくらい見直す機会があったのか?

そこで「あんなに手間かけたのに、あんまし見ることないやんか!!!」と分かれば

スキャンも辞めるチャンスです(笑)

 

案外「もう一回見たいもの」はメールの中や誰かが持っていたりするので

自分は手放してスッキリしちゃいましょう。

 

紙って溜まると本当に重いし、めくるのも大変です!

 

ちなみに、私がこうやって講演レポートをブログに残すのも、

紙で持っておく必要がなくなるからなんですよ。

 

 

 

Q. 家事や仕事、長年の慣習があると

 時代に合わない辞めたい作業をい手放しにくい(罪の意識を感じる)

 

A. みんながWINWINになるようなやり方・言い方に変えてみましょう。

「こういうところが時間の無駄だと思ってたので、

こう変えると時短になってみんなハッピーになりません?」

とプレゼンしてみるとか。

 

自分本位じゃなく、みんなが楽できるんだよ、という切り口を考えてみましょう。

 

 

 

Q. 突発的に発生する業務の対応が4割ほどあり

 予定通りに進まない

 

A. 今日記入してみたバーチカルスケジュールで

「予定」と「実際」を書いてみる際にズレの要因を書いてみましょう。

【その突発的トラブルを事前に防げたとしたら、

自分達は何をしておけば今後減らせるのか?】

人間同士のことなのでどうしても無理なケースもありますが、

振り返ってみると「事前に自分がこのアナウンスをしておけば

相手は混乱しなかったかも」とか

「あの準備が後手後手になっていたな」など

今後のトラブルを減らせる気づきがある場合も多いです。

1割2割でも減らせると、長い目で見ても後輩たちのためになるので

ぜひその原因を突き止めて、事前回避をしてみて下さいね。

 

 

Q. よく忘れものをしたり

   時間見積もりが甘いのか、スケジューリングが上手く出来ている感じがしない。

   いつも焦ったり、ぼーっとしてしまいます。

 

A. いつもいつも焦って行動していると辛いですよね。

  想像なのですが、余裕がない事で余計に注意力散漫になっているのかも。

  一度先に、ボーっとしていていい時間を持ってみて下さい。

  常に追われているような気持ちを落ち着かせてあげる。

  深呼吸をして自分の軸を取り戻す時間を持ってみて下さいね。

 

 

皆さん、参考にしながら笑って聞いて下さってたご様子、

嬉しかったです。

 

 

【アンケートのご感想】

一部をご紹介します。

 

わかりやすく具体的な事例を親しみやすい口調でお話し下さり

あっという間の3時間でした。

 

大変分かりやすい内容で、すぐに実践できそうなこともあり

参加して良かったです。

 

声のトーン、スピードなどとても聞き取りやすい。

講習中ほとんど資料に目を落とさずに話されていて

講習(パフォーマンス)として完成されてるなと感じた。

 

質問答えて下さりありがとうございます。

あえて先にぼーっとする時間を取る、休む時間・余白の時間を取るというのが

目からウロコでした。ありがとうございます。

 

 

皆さんのお役に立てる時間になったなら、こんなに嬉しい事はありません。

こちらこそ、皆様の貴重なお時間をご一緒出来てありがとうございました。

 

 

写真撮影など、Aダッシュワーク創造館の皆様、

ご準備から当日のサポートまで、ありがとうございました。

 

 

次回はの開催はこちらのサイトをチェック下さいね?
(URLは同じままで新たに次の日程がアップされる予定です)

 


帰り道は大正駅の方まで歩いて

水辺のスポット「タグボート大正」で一息。




くれおーるのたこ焼きを食べました^_^


 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

 

 

 

 

対面で開催・池田市 (参加費無料)

4回連続講座の2回目・8/5(月)

『時間を生み出すタイムマネジメント術』

※4回すべて受講できる方のみ可能です

 

家事と育児、仕事も両⽴?という不安はありませんか。

時間のうみだし⽅や家庭でも仕事でも使える効率アップのテクニック、

周りの⼈を巻き込んで⼿伝ってもらう⽅法など、

働く⾃分をイメージしながら楽しく学びます。

 

・講師: 槙本千⾥

(ワーク・ライフ・バランスコンサルタント、オフィスhint link代表)

転職と副業で20年間に30社以上の職場に属した経験から

働き⽅改⾰のプロとして起業し、仕事の効率化・職場コミュニケーション・

⼼理的安全性マネジメントなどで講演。

多くの働く⼈たちの悩みや喜びを⻑年⾒つめて個⼈相談も受け、

現在は働くお⼀⼈様⼥性の⾼齢期の集合住宅「⼤⼈の⼥⼦寮」もプロデュース中。

 

 

講座告知サイト:

 
 

申込フォーム:

 

 

 

開催概要

日 時:令和6年8月5日(月)10:00~12:00(2時間)

 

会 場:池⽥市ダイバーシティセンター

  池⽥市⽯橋1-23-6 ツナガリエ⽯橋5F

 

対 象:4回全ての講座に参加できる女性

 

定 員:20人・一時保育あり(要申し込み)

 

参加費:無料

 

協力:ハローワーク池⽥

 

申込先フォーム:

 

 

 

問い合わせ先:

池⽥市ダイバーシティセンター 池⽥市⽯橋1-23-6 ツナガリエ⽯橋5F 

072-768-8034  idc@city.ikeda.osaka.jp

 

 

池田市の皆様とお会いできるのを楽しみにしています!

皆さんからのご質問も会場にて質問シートで受け付けますよ!

ご参加お待ちしていますね♪

 

 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

https://makimotochisato.wixsite.com/hintlink

100万人のキャンドルナイトが今年から名称変更に。


西梅田キャンドルデイズ、ですって。



18時。ハービス周辺に到着。


リッツカールトン大阪では毎年テイクアウトフードを販売しているので、覗いてみると…





素敵な盛り付けのフードやスイーツが8種。


店頭に10人くらいコック帽の人が出て来ているなぁ、と思ったら、どうやら新人シェフがそれぞれのフードを担当した模様。




私は2種類をチョイス!

エビカツしば漬けタルタルサンドと出汁巻きサンド


冷製カッペリーニ 万願寺唐辛子のガスパッチョ


ホテル前では食べちゃいけないとのことだったので、公園へ移動。


キャンドルジュンさんのキャンドルたちにスタッフが火をつけて回っていました。


点火されると見事な眺めに。


だし巻きと柴漬けタルタル添えの分厚い海老カツトーストサンド。

青紅葉があしらわれていて季節感の心遣いも。

リッツ・カールトン水準の素材とスキルながら

これで800円って、もう原価のみだよね?


こちらは冷たいカッペリーニパスタのガスパチョソースがけ。

トッピングに生のズッキーニやパプリカの角切り、プチトマトとラディッシュスライス。

紫の小さなお花は紫蘇の風味がしました😊


カトラリーは「スポーク」!?

スプーンの先端にフォーク状の切れ目が。


このカップ、なんとお皿のように広がります!

使い捨て容器の進化も面白い♪

こちらは600円。

家に持ち帰ってターコイズのお皿に盛り付け直しても素敵だったろうなー😊


目前に広がるこの景色を見ながら、心尽くしのお料理に舌鼓。





仕事帰りに立ち寄ったのか、ぐんっと人が増えて来ました。






色とりどりの大きなピラー(柱)状のキャンドルは、キャンドルジュンさんの作品。
















美術系専門学科やアーティストの作品も

西梅田の街に点在しています。










夏至前の6月前半に毎年行われるこのイベント、

大好きなのにここ数年来れなくて

今年は無事に見られたことで

自分の中でも夏前の区切りが出来ました😊


次は冬至前の12月前半に開催されるはず。

5月下旬から6月中旬に5月下旬から6月中旬のみオープンする、城北菖蒲園に行ってきました。


京橋からは東野田停留所から10号系統の守口車庫行きのバスに乗って1本で行けます。

(始発は天満橋駅から出ています。)

↓これは京橋から最寄りの東野田の時刻表。

20分に一本のイメージ。



城北公園前停留所の目の前にある城北公園に入ると、四葉のクローバーを探しているおばあちゃんたちに遭遇。


「見つかりますか?」と話しかけると

「あそこら辺にもありそうよ〜」と答えてくれた

初対面のおばあちゃんたちとおしゃべりしながら、私も四葉のクローバーを見つけました。

なんだか平和な空気感♡




左手に大きな池を見ながら菖蒲園まで徒歩1分位。


200円を払って入場すると、さすが菖蒲も満開で良いお天気なので、たくさんの人が来ていました。

(65歳以上は無料なので、ほとんどの方がご高齢)



大阪市内唯一の菖蒲園らしいです。


はぁぁぁ、ここは天国ですか?と言いたくなるほどの見事な景色!






水耕栽培のため水辺もあり、まさに極楽浄土。





屋根のあるベンチで一休み。


今日のお供は午後の紅茶、香るレモン















水も透明でとてもキラキラ

大きなおたまじゃくしがめちゃくちゃ沢山いました。

これ、全部カエルになって大合唱しだしたらエライ大音量なのでは?(笑)





美しい…♡

母が毎年楽しみに見に来ていたそうで、私も今回で3年目。

大阪市内のオアシスとして、こんなに綺麗な場所に来させて貰えて感謝です😊


帰りは、降りたバス停の道路の向かい側にあるバス停から、10号系統 天満橋駅行きのバスで「高倉町2丁目」停留場まで戻り(Osakaピタパ使用だと乗り継ぎ割引で無料になります)

お気に入りのカフェ「ノガケ」でランチ。




今週の献立は多国籍テイスト😊


手前左の「ズッキーニと豚肉のレモンフライ」は、薄切りのズッキーニとレモンスライスに豚肉薄切りを巻いてカリッと揚げてあり、

揚げたてに塩がパラパラとふりかけてあって、とてもおいしかったわ〜♪




初夏の遠足、存分に深呼吸出来ました😊


5/22(水)は大阪・天満橋にあるOSAKAしごとフィールド様にて、

シリーズ2回目で対面実施での就職支援講座の開催でした。

 

 

OSAKAしごとフィールドさんは

大阪府のハローワークも併設する、

仕事探し中の方の、ものすごく頼れる複合施設。

 

3階にあるセミナールームでの開催でした。

 

 

今回は

【キャリアプランの実現をめざす!

経験・魅力を活かした自己アピールの作り方】

というテーマ。

 

 

文章が上手く作れない、というお悩みはよく聞くので、

何段階かに分けた小さなステップを踏みながら

自由作文に盛り込みたい自分の強みなどを抽出し、

その後一気に文章に書きあげる方法までを90分で実施。

ベイビーステップで迷わずに進めるよう、

たくさんの書き出しワークシートを配布しました。

 

 

特に、志望動機としては前回の「今後長く働ける企業の選び方」にも通じる

「なぜ自分はこの業界で挑戦して、将来どうなりたいのか」

を説得力をもって書けるよう

ワーク・ライフ・バランスコンサルタントの視点からお伝えしました。

 

恐らく現在現役の私たちは平均年齢が100歳近くなり

85歳くらいまでは働き続ける未来になると思われます。

そうなった時に、安易な職選びをしているとつぶしが効かなくてツライので

今からキャリアを積んでおけるような時間の使い方をすれば

きっと「過去の私、グッジョブ!」と思えるはず。

 

 

また今回は企画運営スタッフさんにも事前相談し、

自信を持って面接に挑むための、

就活メイクやマナーレッスンとは違う角度からもヒントも伝授!

私は30か所以上の職場に属して数千人と働いたおかげで

人をパッと見ただけで「過去現在未来」がある程度分かるという

観相学・人相学の統計学が勝手に身についてしまったのですが、

実はコレ、面接官である人事部の人や医師など、

年中多くの人を見ている職業の人は

業務上の経験から自然と身についていると言われています。

(お医者さんなんかは患者が診察室に入って来た瞬間の表情や声で

ある程度の診断の予測がついて、検査後ほぼ当たっているそうな)

 

これ、単なる緊張からミスしたらもったいないし

何なら逆手にとって「あ、感じが良くて素直そうな人が来た」と

確実に思って貰えるって分かって面接に臨むことも出来るわけです。

 

そんな、お友達との会話のネタにもなるようなお話しも

息抜きとして少しさせて貰いました。

 

 

恒例の質疑応答、Q&Aタイムを一部再現しますね。

 

 

 

Q1

自分のことを嫌いなわけではないけれど

好きな所、と訊かれた時に全く出てこない感じです。

どのように見つけていけばいいか、

またそれを職場でどのようにアピールしたらよいか知りたいです。

 

A1

確かに「好きな所」と限定されると言いづらくなるのかもしれませんね。

(だって他の人から見たら「え、それが好きなの?」と可笑しく感じるかもだし)

「好き」という言葉を「人から頼られること」や

「任せて貰っても苦も無く出来ること」みたいな

スキルに言い換えてもいいかもしれません。

例えば「絵(もしくは字)を描く場合によく頼られる」とか。

「後輩の教育係になることが多く、新入りの気持ちになって教えているところ」とか。

もしくは自分で「こういう部分は人に安心して貰えているかも」という

印象を言うのもいいかもしれませんね。

友人や上司から「いつも怒らないねー」と言われる=感情にムラが無い、とか。

「朝、絶対に大きな声で挨拶してくれるよね」と言われるとか。

 

アピールに関しては、面接用書類では書かないと伝わらないので書きますが

職場に入ってからわざわざアピールすると鼻につくかもしれませんので

「淡々と過ごすうちに、誰かに良い所を発見されちゃう」スタンスで

いいのではないでしょうか。

でももし研修やワークとかで「長所を言って」とか振られたら

上記のような言い方で控えめに

「私はよくわかんないんですけど、周りからそう言われる」というていで

発表するのはOKなんじゃないでしょうか?

ご参考にしてみて下さいね。

 

 

Q2

就活で気持ちが向かないとき、自信が無い時、

どういう心掛けをすればよいでしょうか?

(自分への励ましなど)

 

A2

ありますよねー。やはり人間はナマモノですから、

そう簡単にチューニングを合わせられるわけではない!

でも、いざ勝負の時なのよーって場合には

外部的要因で気分を上げる方法を使いましょう。

私の案としては

①・身の回りの気になっている部分を掃除したり片づける

(出来ていない、と気になることがあると自己肯定感が下がり、

出来たもんねー!と達成感があると自己肯定感が上がるのだそうです)

②・いつも明るく接してくれるお友達と美味しい物を食べてお喋りし

パワーチャージして臨む

③・神社仏閣に行って神頼みをする

(外を歩いて緑の多い場所の空気を吸うだけでもメンタルは整います。

さらには「神頼みしたんだからきっと大丈夫!」という謎の自信が湧くはず)

④・面接が終わった帰り道に「あのパフェを食べよう」とか

ご褒美を決めて挑む。

こんな感じではどうでしょうか?

あと、私は友達に「それ似合う!」と言われた服を着て行くのも

緊張対策でやっていました。

マネできそうなことだけでもいいので、トライしてみて下さいね(^^♪

 

ご質問を頂き、ありがとうございました!

 

 

【終了後に頂いたアンケートのご感想】

 

皆様それぞれに初めての気づきを持ち帰って貰えたようで私も嬉しいです。

 

そうそう、特筆すべきはこの日、ご参加の7名全員が、

終了後すぐにその場でスマホを取り出して
オンラインアンケートに記入を開始して下さり
「仕事が速い!!」と感激しました。
(おかげで、スタッフさんもすぐに集計が出来るため、
私に即日送ってくれました。こんな稀な事ないですよ、ホントに!!)
 

皆様、きっと色々お忙しい中ご参加くださいまして、ありがとうございました❤

 

またOSAKAしごとフィールドさんで
就活対策の講演をさせて貰うことがあるかもしれませんので
機会が合いましたら是非いらして下さいね。

 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

https://makimotochisato.wixsite.com/hintlink

 

23回目は、2024年5/17(金)、

大阪蒲生四丁目にあるグリーンベリーズコーヒーにて

開催させて頂きました!

 

瀬戸内ハニーレモンソーダが美味しかった!

そしておやつにはミニスコーンを温めて貰って♪

 

 

 

さて、大人の女子寮とは
「高齢女性のコミュニティ付き集合住宅のこと」で、こんな構想です。
スライド4枚にまとめてみました。
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、高齢者の独居の孤独対策って、
まだまだ行政任せでは行き届いていなくて
このままでは自分たちも寂しいだけの時間を過ごすことになるのでは?!
と、早くから危機感を持って対策しようとして動き出している当事者の意見を通し
50年、100年先も「おひとりさまでも大丈夫」と思えるような未来を
今から作りたいと動いています。
 
 

今回の大人の女子寮ワークショップはスピンオフ回として

「エンディングノートを書き始めてみる」ことがテーマ。

見本として、14年前に私が初めて買って自分で書いたエンディングノートや

(元はといえば、離れて暮らす両親の為に学びに行きましてね、

3冊買って両親にも別々で渡しておきました)

その後にも集めた色んなタイプのエンディングノートを比較。

 

初期の頃のは「自分の死後の葬儀をどうするか」に全体の1/3も割かれていたり

発行元によっては自分の会社のサービスの導入として

それぞれに偏った内容が多いのだな、との実態も見えてきます。

 

今回ご参加のメンバーにお配りしたのは、

知人の猪原ゆかりさん(京橋の主・いのっちさん)が手伝っている

GEE-BAA倶楽部のエンディングノート「私のノート」。

 

「エンディングノートって書いたことがある人いますか?」と聞くと

1人だけが挙手。私を合わせて2名のみってことですね。

 

実はエンディングノートって元気なうちに書くのがおススメで、

もしも余命宣告があるような病気にかかってからだと、

辛くて泣いてしまい書き進められない物なんだそうです。

 

ということで、元気いっぱいな皆さんに1冊ずつ配布!(笑)

 

そして懸念がもう一つ。

今や誰もが使っているスマホって

他者からは完全にブラックボックス化しているのですが

その中身をしっかりと見える化しておける

デジタル遺産対策のページが豊富で、さすが最新式エンディングノート。

サブスクの引き落としやポイントカード類も、

今やスマホ内だけで完結していて

郵便物が届くことがないケースが多くなっていますもんね。

14年前に書いたエンディングノートにはそんな項目は一切ありませんでした…。

 

エンディングノートって、一冊書いたら一生モノだと思っていたけど

残りの人生であと3回くらい書き直す必要があるんじゃないかな、

と思ったりもします。

 

きっと20年後にはまた違うデジタル資産や決済みたいな別のものが増えてるはず。

それならルーズリーフ式とかにして、ページ追加できたり差替え出来たりする

大人の女子寮プレゼンツのエンディングノートを

私達が作っても面白いかもね!?

 

そしてこの日はスペシャルゲストとして、

蒲生四丁目のお隣の鶴見区で

精神科訪問看護ステーション「らるご」の代表を務める

山本有記(ゆき)さんが登場!

 

(私とは10年来のコーチングを一緒に学んだ仲間です)

大人の女子寮では、毎月訪問ナースさんに来て貰って

自分や入居者の健康相談ができる日を設けるのですが

精神科看護が専門の山本有記さんには入居前の面接に立ち会って貰う事で、

入居後に入居者たちと問題を引き起こしそうな性質の人が混ざらないよう

水際対策チェック機能として協力してほしい、という話をしています。

(もし入居NGとなったら、山本有記さんの方で専門家紹介をして

その人が暮らしやすい別の環境を見つけてくれるそう)

 

みんなも、初めて聞く「精神疾患の見抜けなさ」や

「引き起こされる問題の広がり方」に驚きながら、質問続出。

実は一緒に働いている人や暮らしている家族でも

そんな病気を抱えながら判明していないままの方がいるそうで

周りの人が悩んだり苦しめられるケースもあるので

老後に心穏やかに過ごすための必須条件として

「和を乱す危険性はなるべく排除した、

大人の女子寮らしい安心安全な暮らしの場」

を作っていきたいと真剣に考えています。

 

その後、ひとまずエンディングノートに自分の名前だけは記入しておこう!と

記入を開始して、あとは各自自宅で個人情報を書き加えていって下さいね。

(でもきっと自分一人じゃ進まないから、またスピンオフ回で

記入する時間を取ってもいいかも?)

 

ということで、23回目にお越しの皆さん、ありがとうございました♡

またいろんな話をしたいので、可能な時にリピートで来て下さいねー!

お待ちしています(^^♪

 
 

 

今後も、月に1~2回ペースで意見交換お茶会の開催予定がありますので

次回以降の予定は下記をご覧下さいね。

 

スピンオフ開催!持ち寄りで暑気払いランチ会をします♪

2024年6/5(水)12時~15時(3時間)

参加費:会場費1000円+持ち寄り食べ物1000円分各自持参

会場:フリースペース C Flat(シーフラット)
最寄りの駅:大阪メトロ

・「長堀鶴見緑地線」長堀橋駅 5-A出口30秒
・もしくは「御堂筋線」心斎橋駅 2番出口から徒歩7分

 

 

第24回目開催はコチラ!

2024年6/19(水)13:30~15:30

参加費:初回2000円/2回目以降1000円 お茶お菓子付き

場所:コワーキングスペース The DECK(ザ・デッキ) 

最寄り駅:大阪メトロ「堺筋本町駅」14番出口直結

 

 

第25回目開催はコチラ!

2024年7/14(日)13時~15時(2時間)

参加費:初回2000円/2回目以降1000円 お茶お菓子付き

会場:フリースペース C Flat(シーフラット)
最寄りの駅:大阪メトロ

・「長堀鶴見緑地線」長堀橋駅 5-A出口30秒
・もしくは「御堂筋線」心斎橋駅 2番出口から徒歩7分

 

ーーーーー

 
現在、Facebookをされている方には
Facebookグループ「大人の女子寮コミュニティ」に入って貰っています。

こちらはお茶会参加前の方でも参加頂けるプライベートグループで

参加者以外からは投稿内容が見えないようになっています。

(外部からのグループ名検索は可能)

今後、おひとりさま女性が知っておくといい情報や進捗などを

私や参加者さんから投稿いただいて、ここに集積しています!

みんなでツッコミあったり、共感したり、くすっと笑えるといいなー♪

お茶会の新規開催情報もここにお知らせします。

ぜひグループ参加希望ボタンを押して下さいね?

 

 

 

みなさん、一緒に楽しく将来を考えてお喋りしましょう❤

お待ちしています!!

 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

 

父にとっては孫にあたる姪っ子と甥っ子だけで

ゴールデンウィークに遊びに来てくれました。

この子達のパパは休日出勤なので、

この日は父が遊び相手に。

 

子どもの日と言えば背比べ。

 

最初に遊びに来た時の90センチから、現在は120センチに。

もうじきこのスケールも足りなくなりますわ。

 

そして黒板落書きの前に、まずは下書き作成。

小3の姪っ子はるちゃんと、高1の甥っ子は年が離れているせいか

とても仲良しで心から頼り合っています。

美しき兄妹愛♪

下書きイメージはこんな感じ。

去年見に行った富士山をベースに、みんなが描きたいものをトッピング。

 

さて黒板落書き大会の開始!

 

 

 

あらゆる隙間にも書きまくって完成!


ちょっと角度ミスってるタイムラプス😆


 

父は翌日、床に大量に落ちたチョークの粉の掃除をしたそう(笑)

 

子ども達は意気揚々と「次回作のテーマももう決まったで!」と

秋の書き換えを楽しみにしていました。

(夏は暑いし冬は寒いので、春秋のみのお楽しみ)

 

100円ショップで買ったチョークだけでこんなに楽しんでくれるとは。

また考えておくから、おじーちゃんちに遊びに来てあげてね(^^♪

 

 

 

22回目は、2024年5/5(日)に、

大阪長堀橋・心斎橋にある

「語学とおけいこスペース C-Flat」さんとの共催にて

開催させて頂きました!

 

 

C-Flat主宰で大人の女子寮お茶会のリピーターでもある

ながのけいこさん、

いつも様々なサポートをありがとうございます。

 

今回はインターネット上で「おひとりさま 50代 老後」みたいな検索で

大人の女子寮のお茶会を見つけて初めてご参加下さった方が2名も!

2022年から「継続は力なり」を信じて毎月各地で続けて来ましたが、

SEO対策も何もしていないのに

ついにそんな所まで広がっているとは!と嬉しかったです♡

勇気を出して申込み、足を運んで頂けてありがとうございます!

 

 
さて、大人の女子寮とは
「高齢女性のコミュニティ付き集合住宅のこと」で、こんな構想です。
スライド4枚にまとめてみました。
 
 
 
 

 

 

そう、高齢者の独居の孤独対策って、

まだまだ行政任せでは行き届いていなくて
このままでは自分たちも寂しいだけの時間を過ごすことになるのでは?!
と、早くから危機感を持って対策しようとして動き出している当事者の意見を通し
50年、100年先も「おひとりさまでも大丈夫」と思えるような未来を
今から作りたいと動いています。
 
例えば!
今回のおやつは5月5日にちなんで柏餅にしたのですが
3個入りパックで売っていて、こんなん一人暮らしで買ったら
一気に3個も食べきれないので買うのを控えてしまいそう。
(もしくはイヤイヤ翌朝に固くなった残りを食べるとか?)
でも、こうやって何人か集まっていたら皆でシェアして
「子供の日だね~」とか話しながらお茶飲みつつ季節を楽しめる♪
 
この「気軽に集まって一緒に食べながら話す」という行為が
独居だと叶わず、どんどん孤独に陥ってしまう。
けれど、集合住宅で顔見知りだらけならば叶う、と思うのですよね。
 
 
今回、皆さんから出たご意見を共有します。
初めてお会いする方がいると、今までとは違った角度からの声も聞けて
改めてそのポイントについて対話が膨らむのがありがたいです。
①1日1回は声かけるルール
プライバシー性は確保するけれども、やはり高齢になると体調不安もあるので
共用部分に出向いて入居者の誰かに
必ず声をかけることをルールにするのはいい案ですね。
きっとそこから会話が広がって、気分転換にもなるでしょうし♪
 
②ゴミ問題・アルコール依存やギャンブル依存の人格も心配
③ゴミ屋敷の人と一緒に住みたくないのでチェック方法を確立
ゴミは24時間捨てられるゴミステーションを設置が必要だなと思います。
また、住人の和を乱しそうな人格については、もちろん入居時の面談と
その後のお試し入居3日間も設定しますが、
もう一つ策があって、入居希望者の面談時に、
大家さんと共にメンタル疾患の訪問看護ナースも
同席してチェックしてくれるとの話がついています。
(実は近所で訪問看護ステーションを開業した友人ナース)
ゴミ屋敷化してしまう人もそのテストで判明すると思います。
人はいつからでも変われる、と言いつつも、弱さに負けて戻るケースもあるため
水際対策はきちんとして入居者の安心安全は担保出来るようにしたいです。
 
④女性ばかりだと牛耳る人が出てくるのでは?
この時の話題は「女性ばかりだった販売員に男性も1人入れると荒れない」という件。
確かに、若い時は自分の弱さを隠すために陣地取りに必死でしたよね(笑)。
でも年を取ると自分自身の弱さも認められて丸くなる人が多いのかも?など。
ぶつかる問題が出てきたらその都度入居者みんなで話し合って方向性を決める、
そんなDAO(分散型自律組織)を導入出来たらいいな、と今は思っています。
⑤何もなくても話だけ出来るようにして欲しい
そうですね、おそらく共用部では常に井戸端会議みたいになってると思うので
そこに行って話の輪に入る、のもありですし、
あとは大家さんなのか、住人の中で毎年変わる持ち回り寮母さんみたいな人がいて
1on1みたいな面談の機会も取り入れると、普段話せなかったことが言えたりしていいかも。
これはぜひ導入したいですね。
新たな角度からのご意見、ありがたいです。
 
かしわ餅を食べながらの意見交換、楽しかったです♪
ご新規2名とリピートで1名のご参加、ありがとうございました(^^♪
 

 

 

今後も、月に1~2回ペースで意見交換お茶会の開催予定がありますので

次回以降の予定は下記をご覧下さいね。

 

第23回目開催はコチラ!★スピンオフ開催

最新タイプのエンディングノートを無料配布し、

皆で記入しながら自由対話をするスペシャル回です

2024年5/17(金)10時~12時(2時間)

参加費:初回2000円/2回目以降1000円 お茶お菓子付き

場所:グリーンベリーズコーヒー蒲生四丁目店 

最寄り駅:大阪メトロ「蒲生四丁目駅」1番出口目の前

 

 

第24回目開催はコチラ!

2024年6/19(水)13:30~15:30

参加費:初回2000円/2回目以降1000円 お茶お菓子付き

場所:コワーキングスペース The DECK(ザ・デッキ) 

最寄り駅:大阪メトロ「堺筋本町駅」14番出口直結

 

 

第25回目開催はコチラ!

2024年7/14(日)13時~15時(2時間)

参加費:初回2000円/2回目以降1000円 お茶お菓子付き

会場:フリースペース C Flat(シーフラット)
最寄りの駅:大阪メトロ

・「長堀鶴見緑地線」長堀橋駅 5-A出口30秒
・もしくは「御堂筋線」心斎橋駅 2番出口から徒歩7分

 

ーーーーー

 
現在、Facebookをされている方には
Facebookグループ「大人の女子寮コミュニティ」に入って貰っています。

こちらはお茶会参加前の方でも参加頂けるプライベートグループで

参加者以外からは投稿内容が見えないようになっています。

(外部からのグループ名検索は可能)

今後、おひとりさま女性が知っておくといい情報や進捗などを

私や参加者さんから投稿いただいて、ここに集積しています!

みんなでツッコミあったり、共感したり、くすっと笑えるといいなー♪

お茶会の新規開催情報もここにお知らせします。

ぜひグループ参加希望ボタンを押して下さいね?

 

 

 

みなさん、一緒に楽しく将来を考えてお喋りしましょう❤

お待ちしています!!

 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

 

2021年から毎年行くようにしている、

平安時代からある開運アクション、吉方位取り(祐気取り・ゆうきどり)。

自分にとって良い方角の気を、自身が移動して貰ってくるというものです。

コツとしては

★自宅から40キロ以上離れた場所へ行く

★その場所に4時間以上滞在する

★その土地で採れた食材や水を摂取する

などを実践すると、

早ければ当日〜13年後までに吉運が得られる、というもの。


【私の吉方位取りの歴史】

2021年の丹波篠山編(北西)

このあと2022年に丹波篠山市役所様よりお仕事オファーが舞い込みました。

(営業行為無し)

 

2022年の和歌山県橋本市(南)

このあと2024年に橋本市役所様よりお仕事オファーが舞い込みました。

(営業行為無し)※お話を頂いたのは2023年末

 

2023年の和歌山市和歌の浦(南西)

2024年4月時点ではまだ何も起きていませんが、きっといいことあるはずよ!

 

 

(私の生まれ年の場合)

2024年は4/11(木)に南西に行くのが良いとのことで

今年は初めて一泊二日で設定し

少し足を伸ばして220キロ先の高知県高知市を目指しました。

 

明石海峡大橋を渡ってまずは淡路島へ。

 

来たぜよ、龍馬!!

帯屋町商店街の顔はめ、片っ端から行きます!

 

まぁあたしゃどこに行ってもやること同じなんすよ。

(丹波篠山でもやってる)

 

 

 

懐かしの回るお菓子コーナーが高知大丸では現役でした!

ゴム風船に入った丸い羊羹が好きやったわー😊

 

高知の山手から見に来てくれた仲良しのおばあちゃん・京ちゃんと

ひろめ市場とかあちこち歩いて、

 

 

文旦、ぼったくり価格!(笑)

 

晩ごはんは京ちゃんオススメのお店「二十四万石」

 

藁焼きカツオのタタキも2皿食べたよー😊

 

 

夕暮れのはりまや橋付近。

 

建物の古さを生かした雰囲気のあるお店たちの灯りに

目が吸い寄せられます😊

 

 

 

 

 

 

細い三日月

 

この日に泊まったホテルはセブンデイズホテル😊

緑いっぱいなところに惹かれて決めました♪

デザインがあちこち可愛い🩷

 

 

 

 

 

 

 

 

緑を眺めながらのモーニング付プランにしました。

 

 

 

朝食後、JR高知駅まで朝散歩。

 

空の薄い雲がレイヤーに。

 

らんまん主人公役・神木隆之介さんのサイン発見!

のちほど、牧野富太郎博士の植物園に行くよ♪

 

取得方法が非常に分かりにくい龍馬パスポートもなんとかGET!

 

(はい残念~人がいないので顔ハメ出来ず!(笑))

 

 

昨夜の帰り道に見かけた、とんでもなくセンス良しのパン屋さん。

 

 

 

朝散歩の時にオープンしていたので

植物園で食べるお昼用のサンドイッチなどを2人分購入しました😊

 

 

 

 

金比羅山の香川県からピンクシャツがトレードマークのお友達

暢子さんが来てくれて、

車で五台山にある牧野植物園にご一緒してくれました😊

今回の吉方位取りで高知市に決めた理由は、

この牧野植物園に行ってみたかったから。

目的地としてピンポイントで決めて、

その後現地のお友達に声かけてみるスタイル(笑)

暢子さんに至っては前日に思いついて誘ってみましたから、突貫工事!

 

 

 

晴れてて暑いくらいのベストタイミング。

気持ちよかったわぁ😊

 

花の季節は終わったバイカオウレン

 

またやってる(人数増えてる)

 

 

 

暢子さん撮影「生えて来たキノコの気持ち」

 

 

 

めっちゃダッシュで階段降りた、

7秒タイマー撮影チャレンジ

ハートのつもりだったが、ハートぢゃない

 

 

朝ドラらんまんの片鱗も多くて色々思い出しました❤️

早く再放送して欲しいなぁ♪

 

高天原って、神社で宮司さんがあげる祝詞に出てくる

あの「たかまがはら」!?

 

 

 

 

 

 

 

 

このヒスイカズラ、映画「私の幸せな結婚」のオクツキに似てるのよね…

イメージソースなのではないかしら?と疑ってる(笑)

 

 

 

実はこの時、上から鳥のフンが頭に落ちて来たけど、

アイスキャンディーが溶けるから先に撮影😆

 

実は前日も商店街の公園で京ちゃんとしゃべって座ってたら

スズメにフンを頭に落とされ、

連日高知で運をつけて貰いました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

暢子さんの車で高知駅から離れた

道の駅に連れて来て貰い、爆買いタイム!

 

 

 

野菜もお花も盛りだくさんで目移り😍

 

 

塩気がある野菜のアイスプラントと

よく熟れたトマトでサラダにしよう♪

そうそう、忘れずに

土佐ジローの卵も買いました^_^

卵かけご飯や釜玉うどんにするのだ♪

 

今夜のバスの中で夕食にする、たけのこご飯!

そして夕暮れの中を走る高速バスで梅田に戻ります😊

 

 

一人旅のはずだったのが、

地元の友達に声掛けたら会いに来てくれて、

喋りっぱなしの2日間!ありがたいなぁ🥰

ご一緒してくれてありがとう♡

 

道の駅で1本120円で買って大事に持って帰ってきた

デルフィニウム。見た事ない新色!虹色みたいで可愛い🩷

 

とさのさとで買ったミニ盆栽は、お父さんへのお土産に。

 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

 

 

大阪・天満橋にあるOSAKAしごとフィールド様にて、

初の対面実施となる就職支援講座の開催。

 

 

 

 

2020年から毎年何度も登壇させて貰っていたのですが

ずっとオンライン講座だったので、

私もスタッフも初めての準備にそわそわ。

 

今回は

【未来を見据えた就職をめざす!女性のキャリアプランの描き方(企業選び編)】

というテーマで

「子育て経験者(女性)向け」に特化した

時間制約がある際の就活時の企業選びのコツなどを

ワーク・ライフ・バランスコンサルタントの視点からお伝えしました。

 

 

転職経験が人よりも桁外れに多い私のオススメは、

貼られた求人票やエージェントなどから来る仕事情報に応募するだけでなく、

くるみんマークなど女性の働き方の柔軟に対応している企業名を把握し

逆指名で「この会社で働きたいので募集はありませんか?」と

能動的に狩りに行くイメージ。

ハローワークのスタッフに聞いて貰ってもいいし、

表面的に募集が無くても

企業のサイトをチェックしたりすると募集枠が見つかる事もあります。

 

また、将来70歳80歳まで働く時代になることも踏まえて

「自分のキャリアをどう持って行きたいか」を今から考えておき

今後の転職で戦略的に職種を選ぶアドバイスもしました。

 

実は私、1990年代から現在のように高齢者施設が爆増することを

がっつり意識して暮らしていたというエピソードがあります。

その後急に東京への移住があったり、

大手商社で貿易事務を教えてもらって仕事が面白くなり

介護周辺のプロになることから道は外れたのですが

(元々色彩検定を取ったりして得意だったため

高齢者施設の色彩計画が出来る資格取得を勉強していた)

ずっと意識下に「介護や高齢者関連の仕事が増えるんだな」と頭に置いて

街の変化やニュースを見つめていました。

 

 

 

恒例の質疑応答、Q&Aタイム。

Q1

子どもが小さく短時間勤務で働きたいが

求人応募の時にその希望をそのまま伝えていいのか気になる。

また子どもの体調不良などで急遽欠勤など心配で前に進めない

 

A1

はい、正直に言って大丈夫です!

隠してて後出しじゃんけんするよりもよっぽど印象が良いですよ。

今は慢性的な人手不足ゆえ、フルタイム勤務しか採用しないなどとは

言っていられない位なので、「何歳までは何時間の時短勤務、

その後何歳からは何時間働きたいと思っています」と予想図をお伝えして

あなたの前向きさを理解してもらうといいと思います。

急なお休みも、すでの先輩たちが地ならししてくれています!

急遽子どもの件で休むのはあなたが初めてではないので

安心して下さい。ただし、お休みした分を誠心誠意

挽回する意気込みがあるかはしっかり見られていますので

お返しする気持ちで頑張って下さいね?

 

 

 

 

Q2

自己肯定感の持ち方・上げ方

それを他の人にも伝える方法

 

A2

自己肯定感が下がる要因の一つに

「出来ていなくて気になる事がある」というのがあります。

つまり「出来ていなくて気になっていることを減らす」

もしくは「気になっている出来ていない事をちゃんと終わらせる」と

自己肯定感が上がるんですって。

例えばですが、

家の片付けが出来ていない、人間関係を放置している、などは

自己肯定感が下がりやすいように思います。

気になっている未処理のことを書き出して

就活の前に片づけてしまう事にチャレンジしてみて下さい。

「私、これをちゃんと出来たし!」という

前向きな気持ちになれると思います。

 

他の人に伝える・感じてもらう方法は、

あなたが前向きな気持ちになっていれば自然と分かってしまうもの。

口頭で「わたし、自己肯定感高いんですぅ」とか言ってる人のことは

信頼しにくくないですか?(笑)

ぜひあなたの気になっていて出来ていない事を処理して

面接で元気にお話し出来ますように!

 

 

ご質問を頂き、ありがとうございました!

 

 

 

【終了後に頂いたアンケートのご感想】

なんだか感激してしまうようなご感想を書いていただいていました!

こちらこそお時間を取ってご参加くださいまして、ありがとうございました❤

 

 

 

今後の講座のご案内

5/22(水)【対面講座】

キャリアプランの実現をめざす!

経験・魅力を活かした自己アピールの作り方

 

面接官に読んでもらうのが楽しみになるような

履歴書・職務経歴書の自己アピール文を作れるように指導しますので

ご興味がある方は是非ご参加いただければ嬉しいです。




 

 

 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

https://makimotochisato.wixsite.com/hintlink