一味郎党 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。


本田圭佑選手の言葉も素晴らしいですが
結果より過程
自分は必ず子供達に伝える


日本一に輝いた彼らでさえも
その【過程】素晴らしい仲間に出会えたこと
何より嬉しく思う


誰かの変化はやがて進化となり
また必ず誰かに感化されていく
これぞまさに真の【文武両道】
ハーフタイムに応援席で勉強する姿
まさに24時間をデザインする名古屋高校

そんな文武両道の名古屋高校の
快進撃を支えた原康介選手が
選手権での活躍が認められ
コンサドーレ札幌に内定\( ̄▽ ̄;)/


浪人覚悟で受験勉強にも励みながらこの選択
本当に素晴らしいですよね。
何より…

彼がこれまできっと素晴らしい出会いに
支えられてきたことが何より素晴らしい



同じ目的をもって結束すること
または同じ目的をもち集まり
心を一つにした同志・仲間のこと


以前の『一味同心』とほぼ同じ意味ですが
素晴らしい人生になるために
人との〔出会い〕は大切なのです(*^^*)




さて。
この年代から【一味郎党】うらやましいな♪

2/18(日)第134回親子スクール
大切なスポーツの入口
共育(×教育)の場ですね(*^^*)

みんなで考えながら楽しみながら


今回は前回(第133回親子スクール )の続き
チャレンジしていただきました♪

まずはコーディネーション
身体を思った通りに動かす楽しさ(*^^*)

よーいドンの
「よーい」は『用意』
戦いはすでに始まっている(  ̄▽ ̄)



親子対決で子供達は大好きなパパママに
勝てることもあるからまた楽しいのです(*^^*)


ちょっと難易度が高いトレーニングにも挑戦!!

トラップとは目的に向かっていること
5歳にしてまずルールを理解しているだけでも
本当に素晴らしいこと(・・;)

ママも頑張りました\(  ̄▽ ̄)/



いっぱい集中したからこそ
リフレッシュゲームでさらに脳に刺激を♪
疲れ集中力が途切れかけた時にこそ
夢中熱中が大切になってきます(  ̄▽ ̄)

楽しそうな雰囲気伝わりますか?(*^^*)
各ご家庭でもまたチャレンジしてくれていたら
嬉しいな♪

それでは改めて…
今度は積極的なディフェンス〔枝D〕に挑戦!!

アクション ≫ リアクション
子供達の可能性は無限大

オフェンス側もお見事\(^^)/

最後は親子スクール名物【親子対決】
5歳の子供達でもこうして積極的な守備
さらには《人もパスもつながる》
素晴らしいゴールですよね\(*^^*)/


これからも人もパスもつながり続ける(*^^*)

ご参加いただけた皆様お疲れさまでしたm(_ _)m



◆おまけ◆
久しぶりにサッカー観戦
茨城県の古河第2小学校へ