教え子である櫻井稜のサイン入り選手名鑑や
自分が話していて
『この選手、聞いていないな』
と感じることはある
でも、それは
自分が聞かせることができていないだけで
こちらの力不足だったのかもしれない
その意味では、カメラマンの人や
まったくサッカーを知らない人が横にいてくれ
そういう人たちに理解してもらえる説明こそが
まさしくシンプルで求められるモノになる
こうして指導者である風間八宏氏自身が
しっかり自分にベクトルを日々向けているから
選手達もまず自分にベクトルを向けられる

だからこそ小さな頃から〔観る〕〔聴く〕は大切
聞きたくなる考えたくなる話をしてあげるだけ
聞いてないと困る体験を少しさせてあげるだけ

悟りは、経典や言葉で伝わるものではなく、
心から心へと直感的に
伝えられるものであるということ。
キラリキッズスクールでいつも伝えている言葉
ルールには必ず意味がある
ルールを聞くだけでなく守るだけではなく
そのルールにある意味を考えさせることにこそ
本当の意味があるはずですよね?

2/19(月)キラリキッズスクール
こちらの【脱出鬼ごっこ】も
〔トランジション〕を大切にしてもらうため
数回ルールが変わっていく鬼ごっこですが…
最後鬼(DF)はコーンを倒されないようにしますが
たしかに2人でコーン〔ゴール:目的〕前に立ち
オフェンス側のミス待ちをしていれば楽して
守りきれるかもしれない
でもそれだとボールを奪った後の脱出が困難に…
だからこそ積極的に2人で連動〔プレス〕して
ボールを自分達から奪いにいく必要があり
オフェンス側からしても強度が増していき
まさに楽しい時間は自分達で創るなのです(*^^*)
もちろん〔遊び心〕は大切で
そして
今月も開催決定!!
2/29(木曜)キラリキッズスクール年間調整日に
平日開催子個サル
なかなか週末イベントとしては
参加できるキラリキッズが減ってしまったため
平日にもこうして子個サル組んでみました♪
子個サルのテーマは
《楽しむこと&楽しませること》
これまでみんなのお兄さんお姉さんも
子個サルでさらに『リスペクトの拍手』を叩き
『お~!?pt』で楽しい時間を自分達で創ってきた
それは普段のキラリキッズスクールで
コミュニケーションの大切さ
チャレンジする者へのリスペクト
何より考えながら楽しみながらを大事に
意識してくれているからこそ\(*^^*)/
普段とは違う曜日クラスのお友達とも
群馬県茨城県栃木県埼玉県と地域を越えて
人もパスもつながり続けよう♪
キラリキッズスクール生限定
2/29(木曜)平日子個サル
時間:18時30分~20時30分
対象:キッズスクールU-9クラスU-12クラス
※体験者・休会者は除く
料金:500円(スクール振替・8月券は対象外)
定員:先着20名
LINE予約は2月23日(祝・金曜)昼12時から!!
人気プログラムのためご予約はお早めに♪