こんにちはFOXです。
禁煙3週間たちました。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
やっと、吸いたい衝動がかなり抑えられてきたと思います。それでも、一日一回くらいは恐ろしいほどの吸いたい衝動に駆られたりします。。(´д`lll)
twitterでもつぶやいてましたが、電子タバコ買ってみました。
殆ど輸入物なんですが、
一応販売元は、【これで会社を辞めました】のCMで有名な禁煙パイポを販売しているマルマンて言う日本の会社です。【MADE IN CHINA】って箱に書いてありますけどね。wwww
吸ってみた感想は、見た目カッコイイ『禁煙パイポ』って感じですね。
タバコの代わりに
これだけで禁煙は絶対無理。
話のネタとお口のさびしさを紛わせるのには丁度いいくらいなもんです。
まぁ~、こんな怪しいしろもの殆ど輸入物なわけですが。実際、身体に悪い物質が出るとかいろいろネットで書かれてます。いろいろ調べてみたんですがはっきりしませんでした。早い話が、
リスク覚悟の自己責任
ってやつですね。
人気ブログランキングへ
今日も応援してもらえると、まだまだ頑張れると思うんです。
さて、この流れでFXのお話。
FXにおいてもある程度のリスクを覚悟しないと利益を取りこぼす事もあります。
「逃げたら伸びた」「損切りしたら思った方向に伸びた」「利確したら伸びた」少なからずFXをしていると経験する事ですね。
最近の動画でも、損切りポイントについて話している動画多いですよね。損切りポイントについて意識しながら動画を見直してみてはどうでしょう?下の関連記事にリンク入れときます。前にも言いましたが、動画を見る時はテーマを意識しながら見てくださいね。
損切りや逆行に関してですが
【20~30逆行しても、100の利益を取りに行くんだから別に良いでしょ?】って事なんですよ。この意識は大切です。あまりにもリスクを限定し過ぎてしまうと、いわゆる損切り貧乏になってしまいます。
では、なんでもかんでも逆行してもいいのか?って言うとそうではない訳ですね。逆行損切りに明確な基準を持ちましょう。基準を置かずに、逆行しても耐えるんで構わないでは、目をつぶってエントリーしたって同じです。ただのギャンブルです。
では、基準はどこに置くのか?
みなさんのトレードスタイルによるので一概には言えないのが本音ですが。右肩を意識してエントリーしたのであれば、左肩と最高値の途中がよいかと・・・この辺も動画で言っていると思います。
いくつか注意点があります。
1、損切りはエントリーから何pipsではなく、基準から何pipsで
2、入り直せば良いのだから、躊躇無く切る
3、勝てない時は、リスクを限定する。(10pips程度)
4、損切り幅より、利益目標が倍以上、出来れば3倍以上ほしいよね
ただね、相場によって、『あぁ~ここ抜けちゃだめだよねぇ~』ってのがあったりもします。また、私のトレードスタイルの場合、20~30逆行したら方向間違ってます。
自分自身短期ガン見なのは認識してますので損切りを限定して、利益幅もそれに見合った利益幅でトレードしています。
みなさんも、自分に合ってトレードスタイルを見つけて、ルールを作ってトレードしましょうね。
ではでは。今週も頑張っていきましょう。(`・ω・´)ゞ
関連記事:
只今公開中の動画はこちらのリンクから
パスワードは人気ブログランキングの説明欄にあります。
順次古い動画のパスワードは削除されますのでお早めにどうぞ。
【動画付記事一覧】
LEX損切り関連記事:
■損切りについて
■損切 その2
■損切 その3
動画の中の説明でわからない用語がありましたら、こちらからご確認ください。
■このブログで使われている用語解説 その1
■このブログで使われている用語解説 その2
■このブログで使われている用語解説 その3
■このブログで使われている用語解説 その4
■このブログで使われている用語解説 その5
■このブログで使われている用語解説 その6
簡単に方向感を見る方法
【方向感を簡単に見る方法その1】
【方向感を簡単に見る方法その2】
【方向感を簡単に見る方法その3】