昼と夕方で違う顔 わたらせ渓谷鐵道・小中駅 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

私のATOK、いくら「おなか」って入力して変換しても「お腹」になっちゃうと思ったら、「こなか」って読むんですね。

 
訪問した駅なのに全然覚えていない、もう歳ですよねえ。
 
さて小中駅、こちらも駅前からの紹介です。
はい、クルマで訪問しましたよ。
 
国道から渡良瀬川の支流に沿って駅に向かいますが、ここに駅あるのかなあ?
 
舗装道路に沿って進むと、いきなり駅入口でした。
駅の入口から1枚。
この小中駅は大正時代からある駅なんだそうですが、ただの棒線駅って感じで、元々駅舎があったとか、貨物設備があったとかあまり痕跡が残っていない駅でした。
ちょっと観察が足りなかったかなあ?
 
駅名標です。
ここはみどり市、もう桐生市になったりみどり市になったりややこしいです。
 
ホームから駅裏を眺めてみました。
 
 
赤い吊り橋みたいなものが見えます。
行ってみたいのですが、もう夕方で時間がなかったので諦めます。
 
こんなとき、次の機会に…なんて思うのですが、福岡から群馬、次の機会はもうないかもしれないですね。
 
 
では構内、大間々・桐生方面です。
駅名標とわたらせ渓谷鐵道の看板と待合室しかない駅ですね。
 
 
お昼に列車で通りかかったときの1枚。
待合室は、けっこう新し目です。
 
しかし真昼と夕方では、ここまで駅の雰囲気って変わってしまうんですね。
 
駅って、時間によっていろんな顔を持っているのが分かりますね。
 
こんな駅の感じ方も好きです。
 
さて、待合室をのぞいてみましょうか?
 
待合室にはベンチがあるだけです。
さきほど、「新しめ」なんて申し上げましたが、ベンチはよく見るとけっこう古そうで板張りになっています。
 
何もない駅ですが、こうやって風をしのげる待合室と座布団のついたベンチがあるのは嬉しいですね。
 
では、最後に線路の反対側からもう一度、駅全景を見渡してみましょう。
福岡から遠く離れた群馬県の小さな駅、何もないのは分かっていて訪問しました。
 
駅があれば、どんなに遠くても訪問したくなる、困った性格です。
 
 
では、また次の駅でお逢いしましょうバイバイ
 (平成30年5月撮影)
 
くまクッキー群馬の駅をぐるりねこクッキー
 

 

 

今日もお越しいただきありがとうございます。

こちらのPCサイト、ブログもよろしくお願いします。

 

全国の駅が見たくなったら

misakitty station

 

各駅停車の旅がしたくなったら

えきめぐり