札幌のマンダラチャート認定講師、さとうゆきえです。
 
 

1月講座のご報告も4回目。

ようやくマンダラ手帳に書きこんでいきますよ!

 
 
キラキラ前回までのあらすじキラキラ
 
 
 
 
マンダラ手帳の中身はこんな感じ♪
 下矢印
image
 

真新しい手帳。

 

昨年末に人生百年計画を記入した状態で、

年明け一発目は、

『人生計画』を書いていきましょう!

 

 

人生に大事な分野を網羅する、人生8分野。

今年1年、それぞれの分野にどう関わっていくのか。

 

こちらのヒントを参考に、どうぞ直接手帳に書きこんでいってくださいねメモ

image

 

 

ひらめき電球人生に大切な8つの分野ひらめき電球

●オレンジの文字は、ヒントになるキーワードです。

 

A 健康筋肉

治療、予防、生活習慣、スポーツ、食事、癒し、リラックス、ボディケアなど

 

B 仕事電話

人に感謝されたこと、褒めてもらったこと、喜んでもらえたことも「傍楽!」

 

C 経済がま口財布

現在の収入支出の把握。

欲しい資産は?

買い物予定は? 

いざという時の保障は?など

 

D 家庭桜

理想の住まい。

家族の記念日や誕生日。

私にとって家族同然の人は?

その人たちにしてあげられることはなんだろう?

 

E 社会モグラ

地域、PTA、仲間、友人、同級生など。

今どきですと、直接お会いする方だけでなく、SNS、ブログによる発信もあるかと思います。

社会にどんな関わり方をしていきたいですか?

 

F 人格富士山

尊敬する人、素敵だな~って思う人は?

その人のどんなところを尊敬している? 素敵だと思う?

人からどのように思われたい?

 

G 学習鉛筆

他の7分野のスキルアップ。

政治、歴史、宗教、文学、芸術、ファッション、料理、経営、一般教養、外国語、ガーデニング などなど。

 

H 遊び手裏剣

旅、映画、グルメ、温泉、コレクション、居酒屋、音楽、外国、美術、景色、人、ショッピングなどなど。

ワクワクすることならなんでも!

 

 

 

ちなみに、私の人生計画はこんな感じニコ

image

以前はB型チャートにして細かく書いていましたが、昨年からシンプルにしました。
 
よくばっても、全部はできっこない、ということがわかったので…イヒ
 
健康の『朝6時に気持ちよく目覚める!』だけでも、
かなかクリアできてません。
 
その辺をどう解決するのか?
については、次回の『目標の因数分解』ワークで解決していきましょう!

 

 

 

ブログだとよくわからん!
という方。
 
講座でお待ちしておりますよ(^_^)v
 
 

さとうゆきえの講座

 

虹豊かに生きる考え方と手帳活用術
右 マンダラ思考と手帳講座

メモマンダラ手帳をフル活用したい! 
右マンダラ手帳と仲良くなる講座


コーヒー土曜朝活、始めました。

右【無料】来週の週間行動計画を創る会

パソコン年内開催の講座予定
右全講座のご案内

 

手紙お問合せはこちら
右お問合せフォーム

 

 
 
さとうゆきえ プロフィール
 
講師は、ほんのり津軽訛り。

 

札幌市在住、青森市出身。

仕事と家事、趣味や資格取得などを両立させるため、様々な手帳の使い方を試してきました。

松村寧雄先生と出会い、手帳は単なる目標達成ツールではなく、人生を豊かに創り上げる道具だと気付き、2010年にマンダラチャート認定講師の資格を取得。

主婦兼サラリーマンならではの、人生とビジネスを豊かにする考え方と、手帳活用術をお伝えしています。

詳細なプロフィールはこちらへどうぞ

 



マンダラ思考・マンダラ手帳開発者
 

マンダラ思考とマンダラ手帳は、

(株)クローバ経営研究所の

 松村寧雄先生によって

人生とビジネスを豊かにするために

開発されました。

2015年 ガンジス河にて。

 

マンダラ手帳お役立ちアイテム

 

 

B6サイズが発売されて以来、

ずっとこのサイズを愛用しております。

  下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

マンダラ思考とマンダラ手帳について、

自分で学んでみたい!

という方には、

まずはこちらの本がおススメです。

 下矢印下矢印下矢印

 

 

マンダラ手帳本体に挟んで使っています。

日記や講座組立、

いい言葉メモなど、

年度を繰り越して使うような覚書に便利です。

 下矢印

 

 

 

愛用して10年以上。

目がチカチカしなくていいのです。

 下矢印下矢印

 

 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー