小田原で深夜に〆のラーメン
送別会シーズンですね。普段は在宅勤務ですが、ひさびさに都内の本社に出社して退職する友達の送別会やってきました。二次会までしっかり参加し、23時過ぎ赤坂を出て、東海道線の最終電車で小田原に着いたのは深夜1時。タクシー待ちの行列もすごいのでラーメンを食べることにします😁🍜上海酒家3時まで営業本格中国料理 上海酒家 (小田原/中華料理)★★★☆☆3.16 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999tabelog.com駅近でなじみの上海酒家に直行すると、私の前のサラリーマンが満席で断られてる(꒪д꒪IIここはいつも人気だな〜!他に開いてる店を求め、おしゃれ横丁へ。客引きの方々を横目にこちらを発見。🍜麺処ガンテツ3時まで営業麺処ガンテツ (小田原/ラーメン)★★★☆☆3.27 ■城下町小田原でラーメン食べるならガンテツで。 ■予算(夜):~¥999tabelog.comそこそこ混んでたもののカウンターに無事着席。ここはいつも酔っ払い状態で2、3軒目に来るのでメニューとかよく知りませんでしたが、おつまみ豊富なんですね。そして店主さんがジャイアンツファンみたいで、巨人の選手たちのサインがたくさん飾ってありました。醤油ラーメン食べてたら、となりの1人客の女子に「もろきゅう食べます?」と声をかけられました。食べたそうに見ちゃってた?😆ラーメン食べ終わって1時半すぎ。タクシー乗り場に戻る途中で顔見知りの人とすれ違い、上海酒家に誘われる(上海酒家は満席だよと言いそびれた)気づけば私も小田原に知り合い増えたな〜というか小田原はフレンドリーな人が多すぎる!タクシー行列に並び、うしろの女子2人組の会話を聞いてたら1人は強羅まで帰るらしい。強羅まで6800円+深夜2割増し!おまけに「強羅だと予約の時間に戻ってこれないとかで断られることもある」と言ってました(もう万葉の湯に泊まっちゃえばいいのに!)「熱海まで1万か〜わざわざ熱海から来る人いるのかね」「熱海じゃ深夜に飲める店ないからね」(そっか〜なるほど)2人の会話に脳内で加わりながらタクシーを待ち30分ほど。やっと帰宅したら深夜2時過ぎでした。やり切った!