K大生の育て方

K大生の育て方

気が付いたら息子がK都大学に入学していた(@_@;)
たぶん一番安上がりで合格した自信がある。
特別な何かをしてやった訳ではないけど、
子育てやその周辺について、旅の話などをつぶやいてます。

遂に帰る日なんだけど、なんと、帰りの便も5時間遅延!

 

ゆっくりできるのはいいが京都まで辿り着けるのか??(次の日仕事)
まあ、仕方ないので川沿い散歩してオープンなレストランで軽めのブレックファースト

 

3輪なのに4WDとはこれいかに?www

 

宿に戻るとABちゃんが起きていてタイティー買いに行こう!って美味しいタイティー屋さんへ

 

で、最後の晩餐(午餐?)は宿からすぐのステーキ屋でABちゃんオススメのポークステーキ


ABちゃん色々ありがとう!
また沖縄か京都かタイで!
アユタヤ行きたいな!

空港までバスのつもりが暑いのでバイタクで空港行きの駅まで行ってもらうも、伝え方が悪かった?少し離れたところで降ろされた^ ^;
タイも台湾みたいにコインで乗るのね?


空港着いて久しぶりにプライオリティパスの活躍?

ミラクルファーストクラスラウンジというとってもモダンなラウンジ
ビジネスクラスとファーストクラスのラウンジが隣同士に2つあってガラ空き?シャワーも出来て最高ですな!

久しぶりにおっきな飛行機!
トイレに窓あるのね?

 

機内食注文してたの忘れてた!
ホントのホントの最後の晩餐

 

で、結局3分差で京都行きバス乗れずに痛い出費( T_T)
40年以上ぶりにタイ行ったけどまた行きたいな!
 
おまけその1

ABちゃんとエビ養殖投資の密談(嘘)


おまけその2
嫌がらせお土産



 

宿で待ってたABちゃんが今ならナイトクルーズ間に合うよ!というのでじゃあ行こうか?とSノさんはお疲れのようでABちゃん、I子ちゃんと3人でナイトクルーズへ!

ABちゃん歩くの嫌なのでタクシーを値切る^ ^


1時間ほどのクルーズで60バーツってどんだけ安いねん?


で、ここでもABちゃんアドバイス!
2階の左側真ん中辺りの席を確保!




何故か?というと帰りにライトアップされたワットアルン(暁の寺)がベストに見えるんだって!
というのもぬか喜び?ポツポツ来たな?と思ったらあっという間にスコール!一階へ避難^ ^;
ワットアルンベストでは見れなかったけどめちゃくちゃ綺麗だった!

オーロラ輝子的に(古)

そして窓越しのワット・アルン


帰りにABちゃん行きつけのレストラン
なんとカルボナーラがイタリアにも引けを取らない美味さなんだって!
でもやっぱりパッタイにしてABちゃんのカルボナーラを一口もらう。


確かに、変にタイカスタマイズされて無い本場のカルボナーラ!
もちろんパッタイも美味しかった!
(ABちゃんはパッタイ甘いから好きじゃないらしい?)
宿に帰るとABちゃんがいつも褒めているオーナーさん。
確かに感じが良く素敵な女性
でも今日は疲れたので早めに就寝

次の日はゲストさんがABちゃんスケジュールでメークロンの鉄道市場まで行くのにパパも行きなよ!というので便乗!
同行者は沖縄からABちゃんに呼ばれて来ているSノさん、マレーシアの大学に通うI子ちゃんは少し話せるのでなんとなく頼る感じ?
鉄道、フェリー、鉄道と乗り継いで目的地に!

ホームか店かわからん?

そして渡し船

またもや鉄道

 

長旅の末に!

 

 

線路上にお店広げて電車来ると畳むってところは他にもあるけど、十份、ハノイより遥かに電車が近く(手が触れるというか身体スレスレ)で迫力満点でした!

マンゴーにライス合わせるのね?

てかタイのマンゴーはそこまで甘くない?
次はトラックの荷台に揺られて水上マーケットへ!(乗り合いバス?)

 

ABちゃんの課題は1番安いボートを探す事!探し疲れたところでここでもI子ちゃん大活躍!見つけました!

 

でボートでマーケット散策

おんなじものばかり売ってるね?とかどこの国もシモネタ(アレの形の灰皿)好きなのね?などと言いながら無事終了!
帰りはロットゥ(乗り合いバス)でバンコクまでひとっ走り!

あ!みんなで記念撮影したら良かった^ ^;


旅友タイ大好き(年に数ヶ月は滞在?)のABちゃんとコロナ収束したらタイ行こう!とはなしてたんだが、5月はタイに居るからおいでよ!の誘いを受け万障繰り合わせて弾丸(2泊)で微笑みに行って来ました!

これまたスタートから波乱万丈?

元々タイトならスケジュールなのに出発前日にフライト5時間遅延のお知らせ^ ^;

ここが腕の見せ所!とフライトキャンセルして他の早く着きそうなのを取り直し!(台北経由便をミッケ)

台北経由なら台湾ドルか悠遊卡持って来れば黒松飲めた?^ ^



なんだかんだでなんとかスワンナプーム空港到着!

ABちゃんのアドバイス通りバスに乗り、両替も済ませてABちゃんの居るロングラックゲストハウスへ!

タイでいい宿は?と聞かれる度にあそこいいらしいよ?と紹介していたのに初宿泊^ ^;(写真撮ってない^ ^;)

で、早速ABちゃんお気に入りのタイ料理屋へ!

今まで食べたタイ料理で1番美味しいのでは無いか?という抜群な美味しさ!




トムヤムクン、プーパッポンカレーこんなに美味しいお店は初です!

で、夜はカオサンを徘徊。

やっぱ凄いね?




おじさんはタジタジでセブンイレブンで買ったビール飲んで早々に退散でした!

さてさて、早起きして身支度!

名古屋ウィメンズマラソンといえばめぐちゃん!めぐちゃんといえばセーラームーン!

ということで今回はタキシード仮面!

会場に着くとセーラー戦士だらけではないか!

セーラーマーズさんはパトラン仲間だった!

 

セーラー戦士を送り出してからシティマラソンスタート!

だがしかし!マントとハットが風にあおられる!

しかもマントが重くてタキシードがはだける!

先週に引き続き詰めの甘い仮装^^;

マントを手で支え、タキシードを直しながら走る!

 

名古屋は折り返し多いので折り返してきたセーラー戦士とエールの交換!

敬愛する仮装の女神めぐちゃんと

 

そしてパトラン応援隊に出会う!

パトランの皆さんお疲れ様です!

 

マジシャン!・・・ブッブー!

怪盗キッド!・・・ブッブー!

タキシード隊!・・隊ではない!

怪しい人!・・・・確かに怪しい!^^;

あ!えっと!何だっけ?・・・思い出してよ!

まあハーフはすぐ終わるが、白川公園ゴール何とかして欲しいな・・・

ドームまで遠い!

 

で、ドームに帰って腹ごしらえしてからの「シャッター押しマスオ」と「勝手に1人タキシード隊」でてぃふぁにーを配る!

 

セーラー戦士がゴールしそうなので動画撮影!

最高最強の美少女戦士!^^

 

十分堪能したので帰ろう!

Y.Market行きたかったけど今日は周年イベントらしいのでカミナリ食堂へ

お客の腹満たしてやろう!という見上げた根性!確かに満腹!

 

で遠距離恋人ナナちゃんに挨拶!

ナナちゃんも無事ゴール?^^

足デカ!

 

今シーズンのレースはこれにて打ち止め!

と思ってたらRUN友仲間に誘われて4月初めにおかわりハーフを!('◇')ゞ

ミラクルーローマーンースゥー♪

 

東京マラソンの翌週は名古屋に参戦!

といっても名古屋ウィメンズマラソンは走れないのでボランティア参加

そして名古屋シティマラソンでハーフに参戦!

 

名古屋の定宿といえばイカす女子ちひろがやっている「よるよなか」

ボケボケ

 

ちひろとは台南で出会ってはや8年?この子の感性が好きだな!

で、味仙制覇の旅は創業者の孫(次女の息子さん)が昨年栄にオープンさせた住吉店さん

こじんまりしているけれど活気があって接客がとても良い!

台湾ラーメンはお母さんのお店(柳橋店)に似た感じで辛さが突き刺さらずに美味しい!

 

で、宿に戻って1階の「Barにどね」(ネーミングのセンス!)でちひろと乾杯

次の日朝からボラなので早めに切り上げて走る準備も済ませておやすみなさい!

 名古屋の朝ごはんといえばEarly birds breakfast

オムレツ絶品!

 

土曜日はあさからウィメンズ受付のボランティア

ウィメンズのボラももう何年目だろ?

あ!早速俊足ランナーきょうちゃんが!先週東京も走ってたよね?タフだな!

合間を見て自分の受付済ませて「シャッター押しマスオ」さん活動も・・・

あ!シドニーマラソンブースには先週に引き続きガウさんが!

 

ボラ終了後も少し「シャッター押しマスオ」さんをやってからのいつもの角屋さんへ!

この字はワザとなのかなぁ?

16時半オープンだと思ってたら週末は16時オープン^^;

1時間弱並んで焼き場のカウンターへ!相変わらずの人気店^^

 

今日は18時にY.marketさん直営のクラフト食堂ナゴロバさんを予約しているので早々に移動!

「ナゴロバ」は発酵フードメニュー押しらしいけどやはり美味しい!ビールも美味しい!

で、宿に帰ろう!としてるとオマール海老出汁のラーメンだと!

オマール海老感はそんなになかった・・・^^;

そしてちひろと〆乾杯!


マラソンなんて二度と走りたくない!という常連おねーさんが面白いな!

 

さて、明日は頑張るべ!

 

冥土の土産その2

東京を走るにはどんなカッコが??と悩んだ末にやっぱり冥土の土産なんだから、と我らの正装まちぐわーシーサーの法被を着る事に!

で、法被に合わせて飛脚(◯川急便さんがスポンサーだし?^ ^)

初のわらじRUNはどうなることやら?

参加者3万人にビビッて早めに都庁に向かう・・・

地下鉄に変な人居ますよ!^^;

 

だがしかし!東京マラソンの実力?

全然余裕な感じで時間を持て余す・・・何度かトイレにも行ったけど全然空いてる?

で、外国人やら物珍しい人たちに写真を撮られまくり整列の時間。

号砲後はスタートラインまでのろのろと・・・ここで空を舞う防寒具の洗礼が!ゴミと古着の山はさすがにSDGsじゃないよね??小池知事に手を振って颯爽とかけていくが・・・思わぬ事態が?

ふんどしと法被が風に煽られてやたらズレる・・・

そしてわらじは片方1kmもう片方2kmで死ぬ・・・あとは地下足袋ランナー^^;

東京は道が広くて応援も途切れなく楽しいね!法被とふんどしを気にしながらも楽しく走れた!

応援、声援のすごいこと!

追っかけ応援してくれた全国のパトランメンバー、そしてかつての俊足ランナー、今は山ガールのハルさんも夜なべでウチワ作ってくれて追っかけ応援!

 

べーちゃんもラン仲間と応援!

去年はべーちゃんの応援をしてたな!

 

ウルトラランナー仲間も多数応援!

 
那覇マラソンメンバーはみんなおかしい?

その片棒が変なねえさん?のコマネチ姉さん( `ー´)ノ

 

田町で昼休憩中に待ち伏せしていたアフロ姐さんとはタッチの差で会えず( ;∀;)

後半気温が上がり?目の前でバッタリ倒れるランナーが!

一応応急手当普及員としては声かけるよね?

足が攣っただけなので大丈夫!ということなので道路脇まで移動してもらってボランティアさんに託す!

 

大手町に近づくにつれて応援声援がどんどん増していく!

ゴール前最後の直線はゆっくり歩いて声援に手を振りながら威風堂々と!と思ったらパトラン友のクミちゃんに追いつかれてパシャリ!

お先にどうぞ!

 

とまたランウェイを颯爽と歩いてたが、テレビで観てるより距離あるね?( ゚Д゚)

無事ゴールして、とりあえず宿に戻ってシャワーしてハルさんと乾杯!

お約束のヤツ

 

そして打ち上げ前にアヤエルを捕まえて乾杯!

そして仕事終わりのアフロ姐さんを捕まえて乾杯!

小汚くて美味しい居酒屋!というリクエストにピッタリのお店に連れていかれる^^

 

翌日は帰るだけなので朝から一人乾杯!乾杯!乾杯!

 

東京マラソン3万人規模なのに手厚いサポートと大声援でいい大会だな!

外国人にいっぱい写真撮られたんで今頃海外でバズってる?(*^◯^*)

次は生きてるうちに走れるのか??

 

 

冥土の土産にやっと当たった東京マラソンを走りに!

いつものように夜行バスで東下り(笑)

いつもと違うのは八重洲バスタ着!初めて来た!

ゆりかもめに揺られてボランティアの受付会場へ!


浜松町は昔働いてたんで懐かしいけれど、どうも東京はソワソワする?(京都以外で1番長く居たんだけどな?)沖縄や台湾の方が落ち着くのよね?まあ、吉祥寺や高円寺辺りはそんなにソワソワしないけど(;´д`)

午前中は受付ボラ

東京の受付初めてだけど3万人の割にそんなに混まないのね?3日間やってるからか?

ボラ終了でEXPOにガウさん居るというので探しに!EXPOもそんなに混んでない?


まあ特に買うものもないのでぐるっと回って脱出!

東京で何故か台湾ラーメン



政良さん系の味仙は初めてだけど唐辛子結構効いてるな!(来週名古屋遠征なので新店舗住吉店を目指す^ ^v

ゴール近くという事で秋葉原にチェックイン!

してるまにひらママとべーちゃんが東京まで会いに来てくれるというので渋谷に向かう!



ミッケラーRUN長らく参加してないなあぁ?


ミッケラーで時間調整してカメ店長に会いにスタンドうみねこSiB100へ!

カメちゃん元気にやってるな!

これでうみねこ全店制覇?( ^ω^ )

また新店舗の話あるらしいが??

明日に気を使ってくれて早めのお開き

なんだけど、〆るよね?

魅力的な〆屋が向かい合ってますな!



肉玉中華ってのを!


コッテリ系か?と思ったら甘々系だった!

昆布出汁ってのがあったから入れたら余計甘々に!^ ^;

お汁まで完食したがな!

さてさて明日は新宿なので早く支度して寝よう!


つづく

真面目に走ると言っていた京都マラソン

前日はいつものようにボランティア

ボランティアマスターさたぴょんと再会!

東京でも会えるかな??

 

そして当日!

パトラン写真撮ってからのコトコトメンバーとパシャリ!

Asics率高し!

天気も良いので調子に乗るよね?
2018以来の3時間半ペースで飛ばしたんだが?


だがしがし!ハーフ過ぎからなんか足がおかしいな?と思ってたら丸太町で足が攣りました!
まあまだなんとかなる?と気合と根性で騙し騙し走ってたが、38km手前で完全に筋肉がかたまり足が動かない!10分ぐらいマッサージしてなんとか歩き始め、福士さんに檄飛ばされても走る事は出来ず残り4km歩いてゴールしましたとさ!


ゴール前のお立ち台に居たプロラクロスの山田幸代さん(既知)に声かけて大笑いされながら「可愛い!」を頂いてゴール!
ご勇退の着物の人とラスト写真を!


(いつも袖で汗拭いてごめんなさい🙇)

 

地元マラソンのいいところは思わぬところで思わぬ人が応援してくれる事

何人か取りこぼしあったと思うけどみんな応援ありがとう!

1番驚いたのは御薗橋のエイドに昔の会社の同僚が居た事^^

 

何人かにパンチラが気になったって言われたけどスカートがウエストポーチでずり上がってたのね^^;

木屋町の名物女将としぴーとハイタッチ!

いつもありがとう!

 

新シ湯さんで汗を流して山根子で打ち上げ(うみねこで1人0次会したけど(^^♪

どぶろくで乾杯!

 

しかし、島ぞうりの方が速いって何?www

 

次は東京マラソン初参戦!

 

2月はやまねこ!

西表のやまねこマラソンに参戦

石垣島到着も雨!

評判の悪い(ボロい、対応悪い)と噂の激安レンタカー(車は確かにボロいけど全然良い)で出発!

エメラルドが見える展望台も、川平湾も曇りで3割減ぐらいだけど絶景には違いない!

 

アヤエルがそろそろ空港に着くというのでお迎えに行って離島ターミナルへ!

上原欠航(冬場はしかたない?)のため大原へ!

 

で、せっかく大原なんだからと由布島観光!アヤエル実は初由布島なんだと?意外!

 

路線バス乗り継いで今宵の宿は最南端に住む素敵夫婦の営むゲストハウスへ!いつ来ても居心地最高!

押さえてた2部屋はうちら夫婦とアヤエルと友人で、残り一部屋も旅友RUN友のベーとひらママという知った顔だらけ^^

夕飯はアヤエルのリクエストで里主さんへ!なんとも素敵なお店で一工夫した料理がどれもおいしい!

 

宿に帰って飲み直しも明日に備えて早めに就寝(まあ走るの昼からだけど^^;)

 

次の日も朝から雨模様で北風ビュービューで肌寒い!!

で、アヤエル、べー、ひらママが夜に備えて会場の場所取りに一番乗り(これが後から大変なことに!)

そろそろか?と会場に向かったら、まさかの30分遅れると!(当日来島者が到着していないらしい?)

今回はまもる君参加だけどあわもり君がいない!^^;

 

そして4年ぶりにきいやま勢ぞろい!(黄色のマストがメンバーチェンジしたけど^^;)

横に写ってる妖精はべーとひらママ^ ^

 

往路は追い風でもあり颯爽と駆け抜ける!折り返しでツッチーとすれ違うがいつも通りの俊足(総合11位?)

西表も島民挙げての応援がとても心地よいね?

で、前半飛ばしたまもる君が19Kmぐらいでへたり込んでるがな!(後で聞いたら両足攣ったらしい?)

さすがに後半は向かい風を受けて失速?しながらも楽しく走れました!

ゴール前で10Kmに出た青リョーサ役のアヤエルが待っててくれて一緒にゴール!

記録証をもらいに行ったら入賞してます!って?年代別3位入賞で表彰台へ!

 

というまに黄色マスト役のガウさんが帰ってきたのできいやま3人でゴール!

で、そこで医療班の女性が足の血に気づいてくれて足を洗って絆創膏をつけてくれました!血だらけの島ぞうりも洗ってくれて感謝です!

宿で汗を流し、身内で乾杯後はふれあいパーティーへ!

今年はサバニ舟も金券もないけど楽しい演芸大会、カチャーシ大会!そして大抽選会!

 

そこでなんと!会場一番乗りの3名に泡波贈呈!やったね!

2時間のパーティーはあっという間でした!

で、宿に帰って次の日が誕生日の嫁に文ちゃんのバスクチーズケーキでサプライズ!

みなさんご協力ありがとう!

 

次の朝も朝焼けは見れず!でみんなで石垣へ!

「あさからひるごはん」に滑り込みでひるごはん!走られたんですか?と記録一覧が載った八重山日報をもらいました^^

 

べー、ひらママと別れてお土産物色して空港へ!

 

やっぱり南の大会は楽しいね!

 

来週は京都マラソンだ!

 

仲間はずれはどれ?(^ν^)