◎このブログの目次は右差しこちら

 

 

ようやく涼しくなった秋分の日、夫と2人で宇治川ライン(京都府宇治市~宇治田原町~滋賀県大津市)をサイクリングしてきました自転車

目的地は、叶 匠壽庵 寿長生の郷(かのう しょうじゅあん すないのさと)
 

滋賀の和菓子店の自社農園&工場で、ショップやカフェなども併設されています。

滋賀の友達がおすすめしてくれたので、行ってみることにしましたニコニコ



最初は、寿長生の郷で折り返して、同じ道を往復する予定だったのです・・・

しかしあるトラブルが起こったことにより、琵琶湖岸の石山へと抜け、石山駅前に自転車を置いてJRで京都へ帰ってきました。(自転車は翌日取りに行きました)

というわけで、珍道中?のレポートおつきあいくださいにっこり

 

 

  宇治川ラインの地図

 

宇治川ライン地図

(C)Google Maps|地図データ@2023(文字と線をブログ管理人が追記)

地図上の赤の線が宇治川ライン(正式名称:滋賀県道・京都府道3号大津南郷宇治線)

ピンクの線は追加的に今回走ったルートです。

 

  • 宇治橋(京都府宇治市)から鹿跳橋(滋賀県大津市大石)までの距離:17.4km
  • 鹿跳橋から大津市石山までの距離:8.1km
右矢印宇治川ラインの合計距離25.5km

 

となります。

 

 

 

  まずは天ヶ瀬ダムでダムカードGET

 

朝の家事を済ませ、子どもたちの昼ごはんを用意し、京都市内の自宅を出発したのは朝9時頃。

宇治川
遠くに見えるあの山の向こうを目指す!

天ヶ瀬ダム
宇治・白虹橋の天ヶ瀬ダム下

宇治川ライン
府道3号(宇治川ライン)へと引き返し・・・

宇治川ライン
のぼって・・・

宇治川ライン
のぼって・・・

天ヶ瀬ダム
10時前に天ヶ瀬ダムへ到着!

天ヶ瀬ダム
ダムカードもGET

天ヶ瀬ダム
上流側は漂着物が多い

サイクリング補給食
おにぎり、バナナ、自家製スコーン、飴ちゃん・・・大量の補給食を持参

ここでおにぎりおにぎりを補給し、宇治川ラインの先へ向かいました自転車

 

 

  宇治川峡谷を行く!

 

宇治川ライン
ローディーさんに抜かれました(いつものこと)

宇治川ライン
宇治田原町に入り・・・

宇治川 宵待橋
宵待橋を渡ります(写真は橋を渡って振り返ったところ)

しばらく進むと左手に・・・

宇治川 大峰橋
1965年(昭和40年)に造られた吊り橋・大峰橋

1950年(昭和25年)から1960年(昭和35年)までの10年間、天ヶ瀬からこの大峰橋の付近まで、宇治川沿いを「おとぎ電車」という遊覧鉄道が走っていたそうです。(※)

 

※:Kyoto Love. Kyoto「宇治の「おとぎ電車」」

さらに走ると・・・

喜撰山大橋
喜撰山大橋(関西電力喜撰山発電所)

 

喜撰山大橋

 

 

喜撰山大橋
橋の欄干と夫のクロスバイク
 

宇治川ライン

京都府から滋賀県に入ると、宇治川は瀬田川と名前を変えます

瀬田川 曽束大橋
曽束大橋を渡り

 

瀬田川 二の尾橋

二の尾橋を渡り

宇治川ライン
看板が見えてきた~

 

宇治川ライン

人里が見えてきた~

瀬田川 鹿跳橋
滋賀県大津市大石の集落(鹿跳橋)

忠臣蔵で有名な大石内蔵助の祖先が、この地域の出身なのだそうです。

滋賀県大津市大石
遠くに工事中の新名神が

これが城陽につながるのか~(木津川CRでくぐる高架)

滋賀県大津市大石
鹿跳橋をわたって右折し、しばらく行くと・・・

叶 匠寿庵 寿長生の郷
のぼりが立っている橋が見えてきた

ここが目的地の「寿長生の郷(すないのさと)」

叶 匠寿庵 寿長生の郷
敷地内に入ったとたん、結構な坂道が!

ここの坂が、今回のサイクリングでいちばん険しかったです・・・(天ヶ瀬ダムよりもキツかった)

 

 

  トラブル発生!まさか○○○○が壊れるとは

 

叶 匠壽庵 寿長生の郷

 

先述しましたが、ここ寿長生の郷(すないのさと)は、滋賀の和菓子店叶 匠壽庵(かのうしょうじゅあん)の自社農園&工場。

 

入場無料で、カフェやショップが併設されています。

 

叶 匠壽庵 寿長生の郷

 

 

叶 匠壽庵 寿長生の郷

 

 

叶 匠壽庵 寿長生の郷

 

場内で美味しいパンとコーヒー、そしてジェラートをいただき、広大な里山と農園を散策。

 

《寿長生の郷のレポートはこちら》

 

 

 

家族のお土産に和菓子をもGETし、すっかりご満悦の私たちは、帰途に就こうと駐輪場へ向かいました。

 

叶 匠壽庵 寿長生の郷

そして夫が「自転車の前輪が少し柔らかいなあ」と、携帯ポンプで、自分のクロスバイクの前輪に空気を入れようとしたのです。

すると、携帯ポンプのアタッチメントとポンプの接合部分が、ポロっと取れてしまいました

まさか、空気入れが壊れるとは!

接合部分を手で押さえつけてポンプを動かしたけれど、うまくエアが供給されない。

四苦八苦しているうちに、夫のクロスバイクの前輪は、空気がほとんど抜けペシャンコに

どどどどうしよう!!



寿長生の郷の受付に聞いても、自転車の空気入れはないというし

最寄りの自転車屋さんは6km離れた南郷にしかないし(徒歩1時間半)

最寄りの自動車整備屋さんに電話したけど、祝日休業だったし

とりあえず自転車をついて、徒歩で集落の中心部まで出ることに

歩きながら

 

  • 開いているお店があったら、空気入れがないか聞いてみよう
  • たぶん仏式バルブに対応している空気入れはないだろうから、最悪の場合、自転車を置いてバスと電車で帰って、明日空気入れ持参で来よう

 

などと相談しました。



ちなみに自転車のバルブは3種類あって


(画像出典)lovell

 

  • ママチャリ=英式
  • 自動車やバイク=米式
  • スポーツ自転車=仏式
となっています。
 
 
 

  救世主その1:コスモ石油大石SSさん

 

2kmほど歩き集落の中心部まで出ると、コスモ石油のガソリンスタンドが出現。

スタッフの方に相談すると、自動車用の電動エアコンプレッサーを動かしてくれました。

 

自転車に空気を入れているところ

バルブの形状が合わないので、大半のエアが漏れてしまうんだけど、それでも長時間当ててもらっていたら、なんとか走行できるレベルに回復

ありがとう!コスモ石油大石SSさん!!

 

 

 

  救世主その2:ライダーズカフェMMさん

 

ここで、佐久奈度神社と立木観音(立木山安養寺)を参拝。


《立木観音参拝記はこちら》

 



そして立木観音の休憩所にて夫婦で話し合い

・最寄りの自転車屋さん(南郷)まで4kmほどなので、そこでエアを補給しよう
・既に16時を過ぎており、慣れない道でもあるので、今日は石山駅に自転車を置いて帰ろう


ということになりました。



が、立木観音を出発してすぐ、道沿いにライダーズカフェMM(ダブルエム)さんを発見。

 

ライダーズカフェMM

 

 

ライダーズカフェMM

ダメモトで仏式対応の空気入れがあるかを聞いてみることに。

するとお店のスタッフの方が、壊れた携帯ポンプを修理してくれたのです!

 

携帯自転車ポンプ

携帯自転車ポンプ
外れてしまったアタッチメントとポンプを結束バンドで結合し、みごと再生!!

エアーもちゃんと入って、夫の自転車も復活しました♪

ありがとう!ライダーズカフェMMさん!!

スタッフの方の的確な判断と手際のよさに脱帽でした。

そして作業代をお支払いしようとすると、マスターが「困ったときはお互い様だから、また今度来てくれたらいいよ」とジェントルなお言葉を!

必ずや再訪させていただきますおねがい

 

右矢印ライダーズカフェMM(ダブルエム)Instagram

 

 

《3ヶ月後に御礼のため再訪しました♪》

 

 

 

  瀬田川沿いを石山まで

 

その後は順調にペダルを漕ぎ進め・・・

瀬田川令和大橋
瀬田川令和大橋

南郷洗堰
南郷洗堰

瀬田川ぐるり散歩道
「瀬田川ぐるり散歩道」を北上

石山寺付近
石山寺付近。遠くに新幹線の高架

瀬田の唐橋
瀬田の唐橋

ここ先週も通ったな・・・

 

 


明るいうちに石山駅に着き、JRで京都へ戻ったのでした。



今回の反省点としては

  • 携帯空気入れも、たまには使って点検しておこう(前回使ったのが1年半前のビワイチだった)
  • バルブ変換アダプターを持ち歩くとよいかも(ママチャリ用空気入れや、自動車バイク用エアコンプレッサーに対応できる)
  • 補給食を山盛り持参しておいて助かった


お店の少ないエリアで食べ物が少ないと、すごく不安になるから、今回頑張って運んで正解でした!



というわけで、翌日も滋賀県へ行くことに泣き笑い
用事が入ってなくてよかった・・・

次回記事は、翌日の石山から京都までのレポートをお届けします~
 

 

ランキングに応援クリックお願いします!
↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村

 

 

《続きはこちら》

 

《人気のサイクリング記事》

 

 

(サイクリング実施日:2023年9月23日)