◎このブログの目次は右差しこちら

 

 

片山津温泉 浮御堂


石川県加賀市の片山津温泉は、北陸・加賀温泉郷の1つ。

白山連峰を望む柴山潟(しばやまがた)という湖のほとりにあり、散策やサイクリングが楽しめるほか、近年は愛犬と泊まれるホテルが人気を集めています。

本日のブログ記事は、片山津温泉から歩いて回れる観光スポットを8ヶ所紹介します。

 

 

  片山津温泉とは

 

柴山潟

 

柴山潟の湖畔にあるナトリウム・カルシウム塩化物泉

効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・関節のこわばり・冷え性・疲労回復・健康増進・きりきず・やけど・慢性皮膚炎などで、湯冷めしにくいことが特徴です。



江戸時代の1653年には、大聖寺藩2代藩主・前田利明によって温泉が発見されましたが、湖の真ん中に湧出していたので、温泉地として利用するには沿岸の大規模な埋め立てが必要でした。

この埋め立て工事は何度も失敗し、明治時代に一町歩(約1ha)を埋め立て、人工島に橋を架け、ようやく温泉を利用できるように。これが片山津温泉の始まりとなりました。

(参考)愛染寺公式サイト

 

 

 

  観光スポット8選

 

片山津温泉から歩いて観光できるスポットを8ヶ所紹介します。

 

 

 

1 柴山潟

■柴山潟の歴史
石川県加賀市にある周囲7kmの湖。日本海との距離はわずか2kmで、大昔は海とつながっており、沿岸に砂が溜まり海と切り離されてできた「海跡湖」です。

近隣にある同じく海跡湖の今江潟(干拓で消滅)、木場潟とともに、加賀三湖と呼ばれています。

柴山潟はかつて、もっと大きな湖でしたが、北側の6割が干拓されて消滅しました。

参考:ニッポン旅マガジン



■特徴
日に七度色を変えるという湖面の美しさ、霊峰白山を眺められる風景が特徴で、中央部では1日13回(7~8月は15回)、高さ70mの大噴水が噴き上がります。

 

柴山潟大噴水

また毎年10月下旬〜2月上旬頃には、越冬するコハクチョウを見ることができます。

柴山潟コハクチョウ
(画像出典)北陸・信越観光ナビ(北國新聞)

夏には「納涼花火まつり」として毎晩花火が打ち上げられます。



右矢印納涼花火まつり(片山津温泉公式サイト)



■アクティビティ
湖ではカヤックサップを体験することができます。

Shibayama slow
湯の元公園にあるカヤック・サップ施設(Shibayama slow)

右矢印Shibayama slow|片山津温泉 カヤック&サップ湖上ツアー



■湖のシンボル「浮御堂(うきうき弁天)」
 

片山津温泉 浮御堂

湖上に浮かぶお堂には、湯の元公園から桟橋で渡ることができます。

片山津温泉 浮御堂

片山津温泉が発見され、温泉街として発展したことに感謝し建てられました。

村人を困らせていた大蛇(オロチ)が、娘に化身した弁財天によって龍神になったという片山津の伝説「龍神と娘」にちなんで、弁天竜神像が祀られています

参考:片山津温泉公式サイト

 

 

2 愛染寺

 

 

町内の小高い丘の上にあり、温泉の守護寺の「お薬師さん」として地域に親しまれています。

 

また、縁結びの寺として「ハートの門」「ハートの絵馬」「どこでも幸せドア」が人気を集めています。

 

愛染寺

 

 

愛染寺

 

 

愛染寺

《関連記事》

 

 

 

3 中谷宇吉郎雪の科学館

中谷宇吉郎雪の科学館

(画像出典)ほっと石川旅ねっと

中谷宇吉郎雪の科学館
(画像出典)加賀温泉郷公式サイト

片山津の呉服雑貨屋「丸中屋」に生まれた物理学者・中谷宇吉郎(なかやうきちろう/1900-1962)

 

中谷宇吉郎作品集: 77作品収録


世界で初めて人工的に雪の結晶を作り出し、雪や氷の研究に先駆的な業績を上げた人物です。

金沢にあった旧制第四高等学校を卒業後、東京帝国大学理学部物理学科で寺田寅彦に師事。英キングス・カレッジ・ロンドンに留学後、北海道帝国大学の助教授となりました。

随筆・絵画・映画制作にも取り組み、「雪は天から送られた手紙である」という名言を残しています。



「中谷宇吉郎 雪の科学館」では、博士の経歴・業績を紹介しているほか、雪と氷の実験・観察なども楽しめます。

 

 


また生家の跡が芸妓検番「花館」の前にあります。

 

中谷宇吉郎生家跡

 

 

中谷宇吉郎生家跡

 

 

 

4 首洗池

首洗池

 

温泉街から少し離れますが、中谷宇吉郎雪の科学館から少し歩くと、国立石川病院の隣に平安時代後期の源平合戦の史跡「首洗池」があります。

平安時代末期の治承・寿永の乱で、平家軍と木曽義仲軍が戦った古戦場にある小さな池です。



平家軍の老武士・斎藤実盛は、かつて源氏に仕え、幼少の義仲を木曽に逃がした命の恩人でした。

1183年篠原の戦いで、73歳だった実盛は白髪を黒く染め参戦しましたが、義仲軍の武将・手塚光盛に討ちとられます

黒髪のため誰の首がわかりませんでしたが、義仲の家臣・樋口兼光はその首が実盛であると気づき、池で洗ってみると白髪の実盛が現れました

義仲は、実盛の首を抱えて涙したと伝えられています。

首洗池
実盛の首を抱き涙する木曽義仲と、義仲の家臣・樋口兼光と手塚光盛

首洗池
松尾芭蕉の句の石碑「むざんやな 甲の下の きりぎりす」

手塚山公園
手塚山公園の展望デッキ

 

池の隣に無料駐車場と休憩所があります。

 

 

5 総湯(共同浴場)

片山津温泉 総湯

 

世界的建築家・谷口吉生(たにぐち・よしお)氏が設計し、2012年にオープンした公衆浴場施設

ガラス張りの斬新な外観で、1階の温泉は、柴山潟を一望できる「潟の湯」と緑に囲まれた「森の湯」があり、男女日替わりで交代するようになっています。

2階の「まちカフェ」は湖を展望しながら、加賀の食材を生かした食事やデザートを楽しむことができます。(カフェのみの利用も可)

 

片山津温泉 総湯

 

 

片山津温泉 総湯

 

  • 住所:〒922-0412 石川県加賀市片山津温泉65-2
  • アクセス・入館情報右矢印総湯公式サイト

 

 

 

6 足湯(足の湯えんがわ)

片山津温泉 足湯

 

まちの中心にある砂走(すなはせ)公園「あいあい広場」に、無料で入れる足湯があります。

 

片山津温泉 足湯

 

 

 

 

7 片山津温泉配湯所

片山津温泉配湯所

 

砂走公園の隣に、温泉を各旅館に配湯する設備があります。

 

寝殿造の建物の中に、片山津温泉の効能により病気治癒するよう願いを込めて、薬師如来が祀られています

片山津温泉
配湯所の前にはアーティスティックなベンチが!

 

  • 住所:〒922-0412 石川県加賀市片山津温泉69-3

 

 

 

8 芸妓検番「花館」

片山津温泉 芸妓検番 花館

 

芸妓検番「花館」(げいぎけんばん・はなやかた)は、1920年(大正9年)に芸妓の練習の場として建てられた建物です。

源泉と柴山潟の湖底土を使った「晶子染め体験」ができます。

 

 

 

  片山津温泉の楽しみ方

 

片山津温泉ならではの旅の過ごし方を、2つ紹介します。

 

 

 

レンタサイクル

片山津温泉には、柴山潟を1周するサイクリングロードが設定されています。

 

片山津温泉サイクリングロード

1周8kmで、所要40分程度。レンタサイクルは各宿泊施設の他、下記で貸し出しを行っています。

右矢印片山津インフォメーションセンター

〒922-0412 石川県加賀市片山津温泉38-3
TEL:0761-74-1133

右矢印じてんしゃや沢
〒922-0412 石川県加賀市片山津温泉セ1-3
TEL:0761-74-1307

右矢印サイクルセンターおおさか
〒922-0411 石川県加賀市潮津町イ118
TEL:0761-74-7512

実際にこのコースを走ってみましたが、湖の風景が美しく、道も平坦で、サイクリングを満喫することができましたニコニコ

《柴山潟1周サイクリングのレポート》

 

 

愛犬と泊まる

地元タクシー運転手さんによると、片山津温泉では愛犬と泊まれるホテルが人気なのだそうです。

 

屋内ドッグランもあり、ワンコと素敵な休日を過ごせそうですね犬飛び出すハート



2024年春には北陸新幹線が金沢から延伸し、首都圏からのアクセスがよくなりますね。

片山津温泉は温泉の質が素晴らしく、柴山潟サイクリングと愛染寺が特によかったです。

湖の景色に心洗われ、のんびり滞在するのによい場所でしたピンクハート

 

 

ランキングに応援クリックお願いします!
↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村

 

《石川・加賀の観光スポット紹介》

 

 

《石川・加賀のサイクリング記事》