2016年10月 アメブロ開設
札幌市内に住む元兼業主婦P子です
小さなマンション住まい
長い事、フルタイムで
働いてましたので
夜に次の日の用意をする
習慣がなかなか治りません w
下ごしらえをしながら
飲むワインも大好きです
コメント大歓迎です!
楽しく読ませていただいてます
お返事は、しばらくお休みします
申し訳ありません
企業様向けにレシピ提供や
小さなセミナーを開催しています
現在セミナーはコロナの
影響で休止中です
・・・・・
食パン1枚で作れるサンドがいい
糖質オフを心がける食事にシフト
9月に初めて「血糖値が少し高いかな」
と言われたP子です
母が糖尿病だったこともあり
「予備軍」にはいたんですが
いよいよ少し「ヤバイかな」と
糖質オフを心がけています
食パンは6枚切りを1枚と決めました
6枚切りの食パンを1枚以上食べない
以前は4枚切りも食べていましたが
もう6枚切りだけにします
糖質ばかりを気にしてはいけないけど
まずは数字でわかるところから
しっかり実践していきます
私が一番しっかり食べるお昼ごはん
私のお昼の主食の糖質です↓
食パン1枚 26.6g
白米100g 38.1g
生ラーメン55g 16.62g
パスタ60g 18.78g
※ネットで調べましたがページによっては
少しの差があるかもしれません
ごはんはずっと100gですが
一食分としては一番高いのね( ゚∀゚)
意外にも麺類がいいかも
量は控えめにしています
(生ラーメンは1/2玉)
野菜たっぷり・たんぱく質も加えやすいので
食べ応えあります
6枚切り1枚をサンドにするならコレがオススメ
食パン1枚でサンドイッチって
半分に切って作ると具が入らないのよね
「ピタサンド風」オススメですよ
以前から4枚切りで作っている
「ピタサンド風」を6枚切りで作りました
6枚切りの厚さにナイフを入れるの大変そう!
と思ったんだけど
↑けっこうカンタンです
切れるナイフでどうぞ
私は食卓用のステーキナイフを
使っています(*´艸`*)
焼いても焼かなくてもOK
私は焼いたのが好きなので
軽くトーストしました
パンは少し冷ましたいので具材の用意
野菜もたんぱく質もたっぷり摂りたい
レタス・ゆで玉子・ハム
ミニトマトも追加しました
内側にマヨネーズとカラシを塗って
具材をはさみます
ピタサンド風がいいところは
具が安定すること
作りやすいし・食べやすい♪
上からマヨをかけて完成
いつも「われながらセンスないなー」と
思うのは「マヨネーズかけ」((((;‘Д’)))
細く出るのが欲しいなあ
(あってもセンスは変わらないけどね)
よく聞かれます
「パン倒れませんか?」
うふふ
私は制作会社にいたんです
撮影現場でも仕事してましたから
なんとかするんですよ
こっそり見せちゃいます
↓
串を刺してます
はみ出たところはポキっと♪
(*≧艸≦)b
これから少しづつ工夫をして
糖質オフを進めていこうと思います
今はカロリーより糖質を気にしてますが
順を追って勉強します
市民講座とか参加しよう
あとは運動ね( ゚∀゚)
(糖質オフより苦手かも)
予備軍の方
一緒に頑張りましょう♪
・・リブログ大歓迎です・・
あるもので代用とか
アレンジもジャンジャンしちゃっての
リブログも大歓迎です
気軽に作れるものを目指しているので
リブログは励みになります^^
よろしくお願いします♪
・・・・・
使って良かったオススメです
↓
豪華になってお安くなりました!
HABAのスクワラン美容おためしセット
白髪染めをするほどではないけど・・
・・アメトピ掲載・・
このブログの主旨とかけ離れた
コメントは
ワタクシの判断で削除する
場合があります
副業系をオススメされる方には
申し訳ないんですが
興味がありません
最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます
明日も更新します
またお立ち寄りくださいね
メールアドレス
pperontan★★★yahoo.co.jpです
★★★を@に変えてくださいね
レシピ提供などの依頼も
いただいておりますが
お時間をいただける依頼だけ
考えさせていただきます
ご了承下さいませ
応援していただけたらうれしいです
1日1クリック有効です!
ありがとうございます
家庭料理
インスタものぞいてやってください
最近は、和装ばかりですが