会話が伝わるようになるアプリ「想いやりトーク」 オトデザイナーズ 坂本真一 -2ページ目

~自分たちに何が出来るのかを議論し始める~ 対話無き日々

想いやりトークチャンネル【処理水と汚染水と風評被害(言葉の誤用と強要) ~対話を減少させてきたもの~】

 

↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!

 

対話無き日々 ここまでをまとめ読み

対話無き日々 ここまでをまとめ読み その2

対話無き日々 ここまでをまとめ読み その3

対話無き日々 ここまでをまとめ読み その4

対話無き日々 ここまでをまとめ読み その5

~致し方のないことか~ 対話無き日々

~田中角栄の演説~ 対話無き日々

 

のつづきです。

 

若者たちと、前回紹介した田中角栄の演説のようなテーマで対話してみた。

 

1972年には、こんな演説をする人が7割の国民から支持されていたのだと伝える。

 

そして、現代の高齢者も裕福な人ばかりでなく、家族も無く完全独居状態で、

 

月に数万円の年金だけで暮らし、具合が悪くても病院へ行かれないままに

 

孤独死している人が山ほどいるのだと話し、どう思うかと尋ねてみる。

 

すると、多くの若者たちは驚愕し、高齢者問題を真剣に考え、

 

 

自分たちに何が出来るのかを

議論し始める

 

のである。

 

知らないのである。親や兄弟、友人たちと対話することも少なくなり、テレビと

 

限られたニュースサイトやSNSくらいしか情報源がない生活を続けているので、

 

自分の国の現状に関する知識が極めて乏しいのである。
 

(つづく)

 

↓このブログを応援して下さる方は↓ 

 ↓クリックよろしくお願いします!↓ 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

人気ブログランキングへ

~ 破擦子音 チ、ツ(言葉の子音を攻略する) ~ 年配の人と話そう

想いやりトークチャンネル【処理水と汚染水と風評被害(言葉の誤用と強要) ~対話を減少させてきたもの~】

 

↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!

 

*この記事は、2021年10月頃からシリーズで配信したものに多少の修正を加えたものです。

 

年配の人と話そう ここまでをまとめ読み!

年配の人と話そう ここまでをまとめ読み! その2

年配の人と話そう ここまでをまとめ読み! その3

年配の人と話そう ここまでをまとめ読み! その4

年配の人と話そう ここまでをまとめ読み! その5

年配の人と話そう ここまでをまとめ読み! その6

年配の人と話そう ここまでをまとめ読み! その7

 

のつづきです。

 

日本語のタ行の中のチとツは、破擦音と言われる

 

子音です。

 

タ行の中でもタテトは、以前にもお話した通り破裂音です。

 

そう、日本語のタ行には、発音の仕方が異なる子音が

 

混在しているのです。

 

だから、

 

チ と  

 

は、タテトと同じように発音しては、明瞭に伝わりません。

 

チ!

 

と発音してみましょう。

 

口の中の空気を、どうしているでしょうか?

 

もう1度、発音してみましょう。

 

チ!

 

舌を歯茎の裏側当たりの上顎にくっつけて、

 

破裂音のように勢いよく離しています。

 

しかし、それでは終わらずに、離した後に舌と上顎の間に

 

小さな隙間を作って、そこから空気を出していませんか?

 

そうなんです!

 

破擦音は、破裂音と摩擦音の複合技とも言える子音なんです。

 

 

破擦音のチとツを使って、年配の人に伝わる話し方をしたければ、

 

舌を強めに上顎にくっつけて

力強く離す(破裂させる)

でも、大きくは離さず

小さな隙間を保って

そこから息を長く強く押し出す

 

これを意識すると良いでしょう。

 

つづく-> ~ 鼻子音 マ、ナ(言葉の子音を攻略する) ~ 年配の人と話そう

 

↓このブログを応援して下さる方は↓ 

 ↓クリックよろしくお願いします!↓ 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

人気ブログランキングへ

年配の人と話そう ここまでをまとめ読み! その7

想いやりトークチャンネル【処理水と汚染水と風評被害(言葉の誤用と強要) ~対話を減少させてきたもの~】

 

↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!

 

*この記事は、2021年10月頃からシリーズで配信したものに多少の修正を加えたものです。

 

年配の人と話そう ここまでをまとめ読み!

年配の人と話そう ここまでをまとめ読み! その2

年配の人と話そう ここまでをまとめ読み! その3

年配の人と話そう ここまでをまとめ読み! その4

年配の人と話そう ここまでをまとめ読み! その5

年配の人と話そう ここまでをまとめ読み! その6

 

のつづきです。

 

日本語のカキクケコ(カ行)も破裂音と言われる

 

子音です。

 

ただし、このカ行は、今までお話ししたパ行やタ行よりも、

 

ちょっとだけ難易度が高いんです。

 

まずはご自分で、

 

カ!

 

と発音してみましょう。

 

口の中の、どこで破裂させているか分かりますか?

 

もう1度、発音してみましょう。

 

カ!

 

ノドの奥の方に、ちょっと引っかかる感じがしませんか?

 

そう、カ行(カキクケコ)は、口の奥にある軟口蓋と呼ばれる

 

場所で空気を破裂させる

 

 

(軟)口蓋破裂音

 

と呼ばれる子音なのです。

 

軟口蓋とは、口の中の上顎の所よりももっと奥にある柔らかい

 

部分で、指を突っ込んでちょっと押すとオエッ!となって

 

しまうあたりです。

 

カ行(カキクケコ)を使って、年配の人に伝わる話し方をしたければ、

 

 

上顎の奥の柔らかい部分に

少し力を入れて空気を溜め

舌咳ばらいをするときの感覚で

勢いよく破裂させる

 

これを意識すると良いでしょう。

 

日本語には摩擦子音と呼ばれる子音があります。

 

サシスセソ(サ行)やハヒフヘホ(ハ行)などが、

 

それにあたります。

 

特にサ行は、日本語単語の中での出現頻度が高く、

 

年配者との会話で

伝わりにくい子音のNo.1

 

と言っても過言ではないでしょう。

 

 

摩擦子音は、構成する周波数成分がとても高く、

 

パワー(音量)が低いのです。

 

加齢に伴って誰しもがなる

 

加齢性難聴では

高い周波数成分が

聞こえ難くなりますから

本当に伝わらないのです

 

また、

 

摩擦子音の成分は

マスクでカットされやすい

という性質があります

 

加えて、

 

電話回線を通すと

そこで落とされやすい

という特徴もあります

 

これだけ悪条件が揃っているわけですから、アチコチ

 

でのトラブルの主因となっている可能性が高いとも

 

言えるでしょう。

 

まずはご自分で、

 

サ!

 

と発音してみましょう。

 

口の中の、どこで摩擦させているか分かりますか?

 

もう1度、発音してみましょう。

 

サ!

 

舌を歯茎の裏側に近づけて、でもくっつけないで、ちょっとだけ

 

隙間を空けて、そこから空気を出していませんか?

 

そう、サ行(サシスセソ)は、舌と歯茎の裏側に狭い隙間を作って、

 

そこから擦るように空気を送り出す

 

 

歯茎摩擦音

 

と呼ばれる子音なのです。

 

サ行(サシスセソ)を使って、年配の人に伝わる話し方をしたければ、

 

舌と歯茎の間の隙間を

しっかりと意識して

そこから息を

長く強く押し出す

 

これを意識すると良いでしょう。

 

つづく-> ~ 破擦子音 チ、ツ(言葉の子音を攻略する) ~ 年配の人と話そう

 

↓このブログを応援して下さる方は↓ 

 ↓クリックよろしくお願いします!↓ 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

人気ブログランキングへ