[8] Suica機能の使い方 / Garmin スマートウォッチ導入記 | Photo Life in Toyama

Photo Life in Toyama

富山の写真家 林治のブログです

いつも Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。

今回はGarminスマートウォッチで、キャッシュレス決済の一つであるSuica機能を使う方法をご紹介します。

 

カメラ

 

注意 現在、Garmin fēnix 7X Pro Sapphire Dual Power (以下 Garmin Fenix 7X Pro)に関して、以下の記事を投稿しています。

よろしければ、是非ご覧ください。

 

[1] Garmin スマートウォッチ導入記 / なぜGarminを選んだか

[2] Garmin スマートウォッチ導入記 / ウォッチフェイス編

[3] Garmin スマートウォッチ導入記 / 天気表示編

[4] Garmin スマートウォッチ導入記 / Garmin 登山用の機種選択

[5] Garmin スマートウォッチ導入記 / 登山での設定・使い方

[6] Garmin スマートウォッチ導入記 / おすすめウォッチフェイス7種

[7] Garmin スマートウォッチ導入記 / 日出&日没・月の満ち欠け表示

[8] Garmin スマートウォッチ導入記 / Suica機能の使い方

[9] Garmin スマートウォッチ導入記 / 睡眠管理に使う

 

右差し 本記事のINDEX

 

1.  用語と使えるカードについて

2. Suicaを使う準備(準備や設定方法がすぐ知りたいという方はここから見てください)

3. Garminウォッチでの操作

4. Suica機能が使える機種

 

 

[8] Suica機能の使い方 / Garmin スマートウォッチ導入記

 

今回はSuica機能について取り上げました。

私自身、高速のPAでトイレのついでに自販機で飲料を購入する時、コンビニでちょっと買い物する時など、とても便利に利用している機能です。参考にしていただければと思います。

 

※尚、本記事の記載内容は全て Garmin fēnix 7X Pro Sapphire Dual Power で確認しています。

 

 

  1.用語と使えるカードについて

 

はじめに

 

まず以下で、Garminで使われているGarmin Pay、Garminウォレットといった用語と、Garminスマートウォッチでどのカードが使えるかをまとめました。

また、2.で実際にSuicaを使用する際の作業手順を解説しています。

 

※Suicaを使う際の設定・操作方法のみ知りたい方は、2.へ飛んでください。

 

ダイヤオレンジGarmin Pay

 

Garminが採用した NFCを利用したタッチ式決済機能の総称。

Apple Payと言葉の使い方は同じです。

 

ダイヤオレンジGarminウォレット

 

Garminデバイスの中に装備されているお財布機能。言い換えて「お財布アプリ」とでも理解しておけば良いと思います。

例えばSuicaなどの「カード」は、このGarminウォレットに登録して利用します。

ちょうど利用するカードを複数枚、お財布に入れておかなければ使えない、というのと同じ感覚です。

 

Garmin Payのウォレットという言い方もあります。

 

ダイヤオレンジ使えるカードは?

 

・Garminウォレットには最大10枚のカードが登録できます。

・また、そのうち交通系のカードは1枚まで登録できます。

・現在 Garmin Payで利用できるカードは以下の通りです。(日本国内/2024年3月現在)

 

 ① VISAタッチ決済対応デビットカード(*VISAクレジットカードは非対応)

  PayPay銀行/ PayPay Bank: VISA

  ソニー銀行/ Sony Bank: VISA

  三菱UFJ銀行 / MUFG Bank: VISA

 

 ② 交通系カード

  Suica(JR東日本)

 

もちろんVISAタッチ決済対応デビットカードで決済をおこなう際は、VISAタッチ決済ができる店舗でのみ利用可能です。

 

  2.Suicaを使う準備

 

ダイヤオレンジ事前にスマホに「Garmin Connect Mobile」アプリをインストールし、Garminスマートウォッチとペアリングしておきます

 

[参考] Garmin Connect Mobile アプリ インストール/更新/アンインストール

https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=DKgULs11Zo9xHtF7E9LJp5&productID=866230&tab=topics

 

ダイヤオレンジスマホのGarmin Connect Mobileアプリを起動し、以下の作業をおこないます

 

[1] 一番右下の「詳細」を選択

 

 

[2] 画面を送り、Garmin Pay を選択

 

 

[3]「はじめに」を選択(Garmin Payを初めて設定する場合)

 

 

[4] パスコードの作成

 

これはGarmin Payで決済する際に入力するパスコードを設定する画面です。

4桁で設定しますが、必ず覚えるか記録しておく必要があるので注意しましょう。

 

 

[5] カードの種類「交通系ICカード」を選択

 

 

[6] さらに「Suica」を選択 → 下の画面となります

 

 

[7] 注意事項をよく確認し、「次へ」を選択

 

[8] 利用規約を確認し、「続行」を選択

 

[9] カードに関するユーザ情報を入力し、「次へ」を選択

 

 

[10] カードを発行するため初期入金(最初のチャージ)をおこないます(最低1,000円)

 

 

[11] 「チャージ残額」を押し「チャージ金額」を選択

 

 

[12] 選択完了すると「Google Pay」画面へ移動します

 

 

 

[13] Googleアカウントやクレジットカード情報を入力

 

Googleアカウントをお持ちでない方は、Googleアカウントを作成して進みます

 

[14] 「続行」を選択すると Garmin Connect Mobileアプリへ移動するので「OK」を選択

 

Suicaのダウンロードが始まります(ウォレットの同期)

 

 

 

[15] ウォレットの同期が完了すると、ラピッドパスカードにするかどうかを設定する画面となります

 

「ラピッドパスカード」は、このSuicaを4桁のパスコード入力無しで使用することができる状態のことです。

これを設定しないと駅の改札がスムーズに通れないので、設定した方が便利です。

 

 

[16] 「OK」を選択し、ラピッドパスカードに設定します

 

ラピッドパスカードの設定は、いつでも Garmin Connect Mobileアプリで解除することができます

 

[17] これで Garminウォッチで Suica機能が使えるようになりました

 

 

  3.Garminウォッチでの操作

 

2.でおこなったようにGarminウォッチを「ラピッドパスカード」に設定しておけば、Suicaをタッチ端末にタッチするだけで使用でき何の操作も要りません。

 

もしラピッドパスカードに設定した場合にウォッチを落としたり・・とセキュリティに不安がある方は、一度に高額なチャージをおこなわず、都度少額のチャージをおこなうようにすればリスクを減らすことができます。

スマホさえあれば簡単にチャージがおこなえるので、こうした方法も良いですね。

 

ラピッドパスにしない設定

ただ、どうしてもセキュリティ面で不安がある‥という方は、ラピッドパスカードの設定をおこなわず毎回パスコードを入力して使用できます。

その設定・使用方法は次の通りです。

 

【Garmin Connectの設定】

 

・「マイデイ」画面(起動時の画面)で、一番上の時計マーク(接続中デバイス)をタップ、さらに時計マーク(機種名)をタップ。

・「Garmin Pay」を選択。

・「ラピッドパス設定」ー「ラピッドパスカード」を選択。

・Suicaではなく「なし」を選択。

 

【Garmin スマートウォッチでの使用方法:支払い】

 

・ウォッチフェイスの状態で、左上のLIGHTキーを長押ししコントロールメニューを表示。

・UP/DOWNキー 又は フェイス面を指でグルグルとなぞり、右上のマーク位置へ「ウォレット」を持ってくる。

 

 

・右上のSTART・STOPキーを押す。

・すると「パスコード入力」画面となり数字が表示されるので、UP/DOWNキーを押すか指でグルグルなぞり、1桁入力するたびにSTART・STOPキーを押し4桁のパスコードを入力する。

 

 

・パスコードが正しければSuica支払い画面となるので、この画面でタッチ決済をおこなう。

 

 

ラピッドパスに設定しない場合は、このような操作となります。

 

  4.Suica機能が使える機種

 

ここで参考資料として、Suica機能が使えるGarminウォッチの機種をまとめておきます。

 

Garmin PayのSuica対応機種(Garmin HPより)2024年4月1日現在

 

Approach S62
Approach S70シリーズ
Forerunner955シリーズ
ForeAthlete745
Forerunner255シリーズ
Forerunner265
Forerunner265S
Forerunner965
fēnix 6X シリーズ
fēnix 6X Pro Dual Powerシリーズ
fēnix 6Sシリーズ
fēnix 6 シリーズ
fēnix 7X Sapphire Dual Powerシリーズ
fēnix 7Sシリーズ
fēnix 7S Sapphire Dual Powerシリーズ
fēnix 7 シリーズ
fēnix 7 Sapphire Dual Powerシリーズ
fenix 7 pro シリーズ
epix
epix Pro
Enduro / Enduro2
MARQ (Gen2)シリーズ
MARQ (Gen2) Carbonシリーズ
instinct2シリーズ
instinct2Xシリーズ
instinct2X Tactical シリーズ
Instinct Crossover シリーズ
Venu 
Venu 2 / 2S
Venu 2 Plus
Venu Sq シリーズ / Venu Sq2 シリーズ
Venu 3 / 3S
vivoactive  5
vívoactive 4/4S
vívomove 3/3S
vívomove Style/Luxeシリーズ
vívomove Style united Arrows Exclusive Black
vivomove Trend
Legacyシリーズ (Darth Vader / Rey / First Avenger / Captain Marvel )
Lily 2 Classic
quatix 6X Dual Power
quatix 7 / 7 Sapphire / 7 Pro
Descent MK2 / MK2i / MK2S
Descent G1
Descent MK3i /MK3S / MK3Si 

 

※今後発表されるSuica対応新機種を除き、記載以外の機種は今後もSuica非対応となります。(2020年4/21現在)
※各製品でのSuica利用開始にはソフトウェアアップデートが必要です。最新バージョンへのアップデートについては、各製品のアップデートタブからご確認ください。

 

 

私はこの機能を使うようになってから、高速のPAで車を降りるとき、コンビニで車を降りるときなど、ほとんどスマホを車に置いたままになりました。(ただしコンビニの高額支払いは ANA Payを使うのでスマホを持って降ります。)

 

また、友人はランニングの際スマホを持って出ないので、コンビニに寄る場合に便利に利用しています。

 

皆さんも、ぜひ快適なウォッチライフをお過ごしください。

 

※不明な点等ありましたら、コメント・メッセージ等でご連絡ください。

可能な限り回答をさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(FUJIFILM)へ
にほんブログ村