2019年08月のブログ|岡本浩和の「人間力」発見日記
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
岡本浩和の「人間力」発見日記
ZEROファシリテーター、岡本浩和が日々体験したこと、学んだことを綴っています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2019
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(29)
7月(31)
8月(31)
9月(27)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2019年8月の記事(31件)
いつどんなときも感謝の想いの中に在ることが大切です
整理整頓、靴は揃える、トイレはきれいに
こだわることがなければそれほど楽なことはありません
すべてが歓喜の中にあることを思い出すことができれば、世界には希望しかありません
すべてがバランスをとるために起こるというなら、すべては調和に向かっているということです
活力の一番の本は、人との深いコミュニケーション
結局は人間は常に「人間関係」に悩む生き物だということ
何も分からない、何も知らない、すべてが学びです
安心の源泉は分かち合い
【介護生活13日目】13日間の介助介護生活からたくさんの気づきをいただきました
【介護生活12日目】日常の何気ないルーチンでも 一つ一つがかけがえのないエネルギーの源泉なのです
【介護生活11日目】自分の「思い込み」にあらためて吃驚
【介護生活10日目】懐かしい、身近な人たちとの対話はとても有意義でした
【介護生活9日目】兄弟姉妹パワー恐るべし(笑)
【介護生活8日目】何でも予防、そうなる前に防げることは防ぐという姿勢がベストです
【介護生活7日目】ご先祖様へのお墓参りをしてきました
【介護生活6日目】心を中庸に、敬い、そして静かに
【介護生活5日目】すべてのもとは気からですね
【介護生活4日目】この土地は神仏に護られているようです
【介護生活3日目】大袈裟ですが、させていただく喜びとでもいいましょうか
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧