夏休みの長期滞在は学生時代以来でしょうか。

 

かれこれ30年ぶりになります。


親戚縁者が集まると、いろいろな昔の話が出てきて、


中には、いまだ僕が知らなかった事実もあります。


過去に固執するのは不要ですが、


過去を知ることで、現在の意味や意義が新たになることも多々。


懐かしい、身近な人たちとの対話はとても有意義でした。

 

 

 

 

 

昨日、古いアルバムを整理する中で、


1973年夏、妹や従兄弟たちと撮った一枚の写真が出てきました。

(懐かしい)


このシーンはまったく記憶がないのですが、


皆が笑顔絶賛なのに対して、僕だけいかにも不機嫌な顔をしています。(笑)

 

 

アップロード画像2358100

 

 

しかし実際は決して不機嫌だったわけではないと思います。


たぶん陽の光が眩しかったからなんでしょうね。


あるいは、その瞬間、別のことを考えていたのかもしれません。
(いわゆる我に入っていたということです)

 

 

 

 

 

若い頃から、斜に構えたような無表情さから


誤解を生んでいた僕ですが、本人にそのつもりはなく、


幼少から姿勢は変わらないのだなと再確認。(笑)

 

 

 

 

 

実家での介護生活も今日で11日目。


勉強させていただいております。


今日も素敵な一日でありますよう。


ありがとうございます。

 
 
 
 
 

今日もまた、ランキング・バナーをクリックご協力、応援ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

メルマガ始めました!

 

 

 

 

 

 

感覚にアクセスできればコミュニケーション力は格段にアップする
ワークショップZERO

https://workshop.opus-3.net/
 

ベーシックコース

★第89期東京コース:2019年8月25日(日)&31日(土)

★第90期東京コース:2019年9月21日(土)&28日(土)

 

アドバンスコース
☆第12期東京コース:2019年9月14日(土)&15日(日)




引用元:【介護生活10日目】懐かしい、身近な人たちとの対話はとても有・・・