薬物依存をつくる医師・看護師ども | 日本國人

日本國人

令和元年・紀元2679年10月1日開始。

 世の中には、睡眠薬、抗不安薬なる薬が存在する。睡眠薬は、睡眠をとるための薬、抗不安薬は、不安を軽減するためのくすり、とわれているものだ。

 最近は、あまり依存性のない睡眠薬・抗不安薬も出てきているのだが、世の中にある多くの睡眠薬・抗不安薬というのは、ベンゾジアゼピン受容体作動薬という、極めて強い依存性(その薬無しではいられなくなってしまう性質)に加えて、耐性(同じ量では効かなくなってしまう性質)もあり、厄介極まりないものだ。また、さらに厄介なことに、こういう薬は、服用する者の、不安や不眠に耐える力をも落としてしまうのである。つまり、いったん処方されて毎日服用し始め、しばらく服用を続けると、やめようとしようものなら、あるいは飲み忘れようものなら、薬を飲みはじめる前よりもさらに強い不安・不眠が生じることになるので、やめられず、やがて同じ量ではあまり効かなくなるのでさらに多くの量の薬を求め、・・・というふうになってしまうのである。つまり、薬物依存症になってしまうのだ。

 こうなってしまった者が薬を求める様は、実にあさましい。餓鬼なるものも、かくなるか、とすら思うほどである。このような依存症を、医療者がつくってしまっているのだから、さらに悲劇である。

 眠れない、不安だ、と言う患者に、安易に、飲み終わる時期をを決めずに、連続してベンゾジアゼピン受容体作動薬を処方する医者ども、眠れない、不安だ、と言う患者に対して安易にこういった薬を処方することを医師に求める看護師ども、こやつらは、まことに罪深いものである。

 こうして、睡眠薬・抗不安薬の依存症になり、これが入口となって、さらに覚醒剤やその他違法薬物に手を出すに至ってしまう者も、実際に居るのだ。もちろん、そういう者に関しては、本人の責任も大きいことはもちろんだが。

 こういったベンゾジアゼピン受容体作動薬の睡眠薬・抗不安薬については、既に飲んでしまっている者にいきなりやめさせるのは、いささか気の毒としても、新しく処方することに関しては、大幅に規制を強化すべきであろう。日清戦争で、日本を圧倒する物量・兵力をもちながら、将兵への阿片依存が一因となって、無惨に敗れ去り、国家が滅びる原因ともなってしまった清の例にみられるごとく、薬物依存は、國を滅ぼしかねないものなのである。

 

令和元年・紀元二六七九年 一一月四日