そのポジティブシンキング、逆効果ですよ…
こんにちは♪お気楽マインドLinoでございますポジティブってわりと色んな場面で推奨されていますけども実は、時と場合によっては逆効果になってしまうんです。私自身の体験でもあるんですけども・・・・・・お仕事やプライベートでお世話になった方から嫌なことを言われたりされたりしたと感じた場合に 個人的な気分、感情で 目の前の人を 勝手に判断してはいけません 不満や文句が出るのは 感謝が足りていない証拠です 感謝できることに 目を向けましょう 物事のポジティブな側面を 見るようにしましょうといった感じの巷で言われているポジティブシンキングへのいざないを、一生懸命に受け入れて・感謝しなくちゃ・悪い、イヤなとこを見ちゃダメ・いいところを探さなきゃと、毎日のように無理やり、感情の上塗りを頑張っていたんですよね・・・自分の本音・・・「イヤだなぁ」という感情を見て見ぬふりをしてポジティブな言葉だけを入れようとしていました。David UnderlandによるPixabayからの画像そんなことを続けているとだんだんと、本当は何が好きで嫌いかの感情センサーが麻痺してしまうんですよね。心の奥底では「もう嫌だ!やめようよ!」と拒否しているのにそれでもまだ頑張ってGo!と進めると・・・必ず、強制終了のタイミングがきます。身体的な病気か精神的な病気か、人間関係トラブルか・・・「このままでは無理です」とせざるを得ない状況になってしまうんです私の場合はそれが26歳の時に借金地獄持病の悪化で就労困難無職、家なしで友人宅に居候の末人間関係のトラブルで絶望・・・という感じになりまして。ポジティブシンキングなんて全然、役に立たない。むしろ事態が悪化する!という場合もあるんですよねぇ多かれ少なかれ皆さんも、思い当たる節がありませんか?Stefan KellerによるPixabayからの画像ポジティブシンキングは適切なステップの後でやっと有効になる最終的なツールだと思った方がいいですよ。例えばニキビができたところを綺麗にしたい時完璧にカバーしてくれるコンシーラーやファンデーションをガッツリ厚塗りするようなもの。優秀なコスメで見た目の仕上がりは抜群ですし綺麗に見えると嬉しいですよね。でも、そもそものニキビ自体は悪化します。上から塗るにしても悪化しないようなケアや保護をする必要があるわけです。 心だって、一緒ですよ。ポジティブなアプローチも順番と使い方を間違えないようにしましょうね。心理学、脳科学ベースに潜在意識を扱うコーチングを実践検証の末、「何が起きてもゆるっと笑い飛ばせる」マインドのつくり方をお伝えできるようテキストにしました。私の講座でお気楽マインドコーチングを身につけていただいたあなたの未来をイメージしてみてくださいな世界平和でもなんでも実現しちゃいそうじゃないですか?ナニソレ楽しそう!と感じた方にはぜひ、今だけ無料のオンラインセミナー動画を受けとってほしいなと思いますPhoto by freestocks on Unsplash誰かの笑顔を輝かせるお仕事をしたいと思っているならまずは、あなたご自身がお気楽に輝いていて欲しいです。どうやって?という大切なお話を今だけ無料で動画セミナープレゼント中です誰かを幸せにする仕事がしたいと思うやさしいあなたのお役に立てると思いますこちらをクリック自分も周りも笑顔に、自由にみーんなでHAPPYになれる世界をあなたから拡げませんか?心理や脳科学、コーチングに興味のあるあなたがプロとして周りをHAPPYにできる秘訣をギュギュっと詰め込んだ特別プログラムを今だけ無料でメールにてお届けしています。心のサポートでお仕事できたらいいな~って方にはこちらのプログラムがお役に立つはずこちらからどうぞ♪(クリック)私のリアルな失敗とV字回復した秘訣実際のクライアントさんの声も含めてお届けしています。無料でこんなに学べてラッキーでした♪今の私が進む道が分かりました!観ただけでマインドに変容が起きてます!などの、嬉しいお言葉を頂戴しております~ぜひ、ご覧くださいませませ。こちらからどうぞ♪あなたの毎日が笑顔で光り輝きますようにあなたの光が色鮮やかに周りを照らせますようにわたしの光が届きますようにLino