ご訪問ありがとうございます

アラフォーワーママ おちゃです花


30代共働き夫婦で育休中)

息子(幼稚園)& 娘(0歳)

▶︎自己紹介

▶︎ 個人資産(2024.4)

▶︎ 年間配当収入(2023)


投資・家計管理・子育てのことを書いてます

よかったら、仲良くしてくださいにっこり

 






こんにちは!


夫婦で育休中のため手取り激減。

今年の貯蓄目標(?)は

赤字を少なくすることにっこり


おちゃですコーヒー





イベントバナー

 




35歳未経験で

新しい業界・職種に

転職しました看板持ち


職種は

身バレ防止のため非公開ですが



専門スキルを必要とする仕事で

転職前1年かけて勉強し、



規模的に大企業とされる会社に

希望の職種で採用されました。




35歳未経験で転職するためにした5つのこと


  1. 転職の目的を設定する
  2. 転職エージェントを複数活用する
  3. 職務経歴書をブラッシュアップし続ける
  4. 未経験でもスキルがあることを伝える
  5. プロを相手に面接対策をする


今日は、④です看板持ち




① 転職の目的を設定する



② 転職エージェントを複数活用する



③ 職務経歴書をブラッシュアップし続ける





  未経験でもスキルがあることを伝える


私は転職前、約1年間
希望職種の
スキルを身につけるため


学校に通って
勉強をしました。


だけど
未経験は未経験。


どんなにがんばったって
求人の応募条件、歓迎条件に
書いてあるような実務経験は
ありません無気力


だから
どうあがいても

求人のレベルには満たないけど



どうにか

多少のスキルがあることは

伝えたい!!



そこで


「こんなことができます」


というのがわかる資料を作って

転職エージェントに提出しました。



そして

転職エージェントから

応募企業に受け取ってもらえるか

確認してもらい



結果に応じて

応募企業に送ってもらいました看板持ち








今勤めている会社は

書類選考時に

資料を読んでくれていたみたいです。



さらに、面接で

スキルの確認をする問題を

いくつか出されましたびっくり



想定外だったから

おどろいたけど



きちんと答えられたので

最低限のスキルがあることは

伝わったようですひらめき









スキルの証明といえば

手っ取り早いのは

資格ですよね指差し



転職活動当時は

資格をとるところまで

手が回らなかったけど



次の転職に向けて

今、資格勉強中です看板持ち




どの資格を取得するかは

やりたい仕事の

求人票(必須条件・歓迎条件)を見て

決めました。



なので

需要のある資格なことは

間違いないと思いますが



万一

努力の方向性が

間違っていたらもったいない凝視



なので、早めに

転職エージェントに相談しようかなぁ

と思ってます。







次回は

⑤ プロを相手に面接対策をする

です看板持ち












最後まで読んでいただき

ありがとうございます花


よかったら

また遊びに来てくださいにっこり


いいね&フォロー、うれしいです!

フォローしてね