ご訪問ありがとうございます

アラフォーワーママ おちゃです花


30代共働き夫婦で育休中)

息子(幼稚園)& 娘(0歳)

▶︎自己紹介

▶︎ 個人資産(2024.4)

▶︎ 年間配当収入(2023)


投資・家計管理・子育てのことを書いてます

よかったら、仲良くしてくださいにっこり

 






こんにちは!


夫婦で育休中のため手取り激減。

今年の貯蓄目標(?)は

赤字を少なくすることにっこり


おちゃですコーヒー





イベントバナー

 




35歳未経験で

新しい業界・職種に

転職しました看板持ち



職種は

身バレ防止のため非公開ですが



専門スキルを必要とする仕事で

転職前1年かけて勉強し、



規模的に大企業とされる会社に

希望の職種で採用されました。






35歳未経験で転職するためにした5つのこと


  1. 転職の目的を設定する
  2. 転職エージェントを複数活用する
  3. 職務経歴書をブラッシュアップし続ける
  4. 未経験でもスキルがあることを伝える
  5. プロを相手に面接対策をする



今日は②です看板持ち



① 転職の目的を設定する





  2. 転職エージェントを複数活躍する



転職エージェントは

3つ活用しました。



使ったのは、

  • リクルートエージェント
  • doda
  • ミイダス


それぞれ

特徴やサービスが

全然違うびっくり



私が感じた

それぞれの会社の特徴です。




◾️リクルートエージェント

  • 大手から中小企業まで幅広い規模の会社を紹介してくれた
  • セミナーが充実してた
  • 担当者とは、基本的にメールでやりとり



◾️doda

  • 大手の紹介が多かった
  • セミナーが充実してた
  • 担当者とは、メールの他、電話でもやりとり可
  • 会員ページが使いやすい(ホームページが使いやすいのは、ストレスフリーで結構大事ニコニコ
  • キャリアコンサルタントと、1対1で面談できるサービスがあった(今もあるかは不明。任意の無料サービスでした)




◾️ミイダス

  • 中小企業、ベンチャー企業の求人が多かった
  • 担当者はおらず、企業の方とのやりとりは自分でやる
  • カジュアル面談等、気軽に企業の方と触れ合える仕組みがあった




私はdodaが

1番使いやすかったです気づき



担当者の人との連絡は

電話、メール両方使えて

コミュニケーションとりやすかったし

面談後のフォローも手厚かった!



あと

両社とも

職務経歴書の書き方や面接対策などの

セミナーがたくさん用意されてるんですけど



リクルートエージェントのものが

転職の進め方がわかりやすくて

とても勉強になりました!








ただですね、最初は

リクルートエージェントとdodaだけ

使ってたんですけど



まぁ〜〜〜

書類が通らない真顔真顔真顔



条件をゆるめて

経験したことある職種にすると

通るので



ある程度の規模の会社で

35歳未経験は

ほぼ門戸は開かれてないですね魂が抜ける








途中

本気で心が折れそうになって…



そんなとき

新たにミイダスに登録。



ミイダスは

中小企業、ベンチャーの

求人が多いところ。



転職の条件を

1番優先度が高かった

在宅勤務可だけにしぼって

応募したら



どんどん進展して
面接まで何社か進むようにニコニコ


結果として
ミイダスの求人ではないところに
勤めることになりましたが


ミイダスで
面接に進めたことで


「私が働けるところが、あるかもしれない!」


と、自信を取り戻せたので
とても感謝してます看板持ち






こんな感じで
転職エージェントによって


紹介してもらえる求人や
提供されているサービス
が異なるので


複数登録して

  • 幅広い求人に出会えるようにした
  • 自分にあったサポートをしてくれる会社をみつけた

この2つが
できたことがよかったです。






次回は
職務経歴書のことを書きます看板持ち










最後まで読んでいただき

ありがとうございます花


よかったら

また遊びに来てくださいにっこり


いいね&フォロー、うれしいです!

フォローしてね