日本のお姉さん -2607ページ目

豆や木の実を食べよう。

豆、木の実、シリアルなどの食物に含まれる物質・inositol pentakisphos...
-----------------------------------------------------------------------

豆、木の実、シリアルなどの食物に含まれる物質・inositol
pentakisphosphateは、腫瘍増殖で鍵となる酵素・phosphoinositide 3-kinase
(PI3K)/Aktを阻害して腫瘍の増殖を抑制すると分かりました。
(3段落, 445文字)


一般の方用リンク
http://www.biotoday.com/view.php?n=9241

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

豆や木の実は、カビが生えたら絶対食べないように。

湿気てきたら捨てるぐらいの、慎重さを持って欲しい。

特にピーナッツのカビは食べてはいけません。

日本のお姉さんより。

ニセ外資系企業

中国人が、外人に変身して、自分の会社を

外国企業にして、税金を払わないですむ方法を

とっているようだ。


友達の話なんだけど、日本人なのに、明らかに

日本語の発音がおかしいビジネスマンが中国に

いっぱいいるんだけど、なんでだろうって、

言ってたけど、もしかしてニセ外資系会社の人?


中国人留学生で、授業中に先生に戦争の話で

ねちねちからんでくるくせに、バイトを探してくれとか、

日本人に帰化したいから手伝えとか、いろいろ頼む

ずうずうしい子が増えているって聞いたことが

あるんだけど、日本人になって会社を作って中国で

働くなら別に、違法でもないよね。


日本はやる気がある子には、いい国なんだ。

なに人でも、夢があるなら実現させて欲しい。

優秀な人が日本に帰化して日本に住んでくれると

嬉しいけど、最初から中国でもうけるつもりで

帰化するのかなあ。日本人と結婚した中国人が

自分の国で頑張っているのかもしれないよ。

それだったら全然悪くないよね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

30%超はニセ外資か?優遇見直し加速も[経済]

昨年の実行ベース外資導入額の3分の1に当たる200億米ドル(約2兆2,000億円)は、実際は中国資本が第3国・地域を経由して外資に化けた「ニセ外資」――。経済学界がこんな試算をしていることが分かった。外資優遇税制利用の節税が目的としており、昨年度の外資企業の納税額が伸び悩んだことと合わせ、今後は優遇税制見直し論議の加速も予想されそうだ。

「法令で定めた条件を満たす外資の投資については、投資後2年間は企業所得税(法人税)を免除。その後3年間も税額は規定の半額」といういわゆる「両免三減半」に代表される優遇税制は、外資誘致政策の柱。だが中国地場の企業がこれに目をつけ、香港を含む海外を経由させることにより国内資本を外資に「変身」させた上で中国本土内に投資し、優遇税制メリットを享受するケースも少なくない。

■資金洗浄にも類似

国家外匯(外貨)管理局などは現在、こうしたマネーロンダリング(資金洗浄)にも似た「ニセ外資」の案件を10件近く掌握しており、金額は計5,000万米ドルを超えるという。「実態はもっと多いはず」というのが当局の見方だ。

商務部研究院の梅新育博士の話では、「実行ベースの外資のうち3分の1はこうした『ニセ外資』」というのが学界の多数意見。昨年の外資導入額606億3,000万米ドル(実行ベース)のうち、200億米ドルは「ニセ外資」とみられるという。

■「おいしい」優遇税制

中国地場企業にとって、外資に「変身」した場合の節税メリットは小さくない。国家税務総局の試算によると、企業所得税の実質税率は地場企業の場合は22%だが、外資は税法上の基本税率は名目33%となっているものの、各種の優遇税制を利用した後の実質税率は地場の半分の11%。これに加えて経済特区や沿海部の経済技術開発区などの場合は独自の優遇税制も利用できるため、税法上の軽減税率で名目15%、実質税率では5%程度にまで下がる。いずれにしても22%との差は大きい。

「ニセ外資」横行は税収を減らすほか、見かけ上の外資流入額を膨らませてしまう。しかも現時点では取り締まりに有効な法令はなく、合法という。

■「1,000億元の税収減」

国家税務総局などが今月発表した昨年度の外資企業納税額上位100社の納税総額は、03年度とほぼ変わらなかった。地場上場企業や民営企業が同年度に納税額を30%以上伸ばしたことから、「外資の納税伸び悩みは不自然」との声が一部で上がった。

また今年5月に国家統計局が発表した1~4月の外資企業の利益は1,075億元と、昨年同期比3.5%減。一定以上の規模を持つ地場工業企業は、同じ時期に15.6%の増益を達成している。「赤字外資の3分の2は節税・脱税目的ではないか。逃している外資からの徴税額は年300億~1,000億元、あるいはそれ以上に上るはず」と国家税務総局はみているという。

外資優遇税制を廃止し、地場企業の税制と一本化するいわゆる「両税合併」は、来年3月の全国人民代表大会(全人代)で審議予定と伝えられている。実行ベースの外資導入額がこのところ減少する中、優遇税制廃止は外資の減少を加速させる恐れもあるが、「ニセ外資」や外資納税額の伸び悩みは、議論の行方にも影響するものとみられる。【北京・安部田和宏】<全国>

9月20日限り有効

   ↓
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/china/top/101_200/0197.html

ロシアでは年寄りは年金が足りなくて大変

ロシアでは、お年寄りは年金が足りなくて大変だ。


世話をしてくれる子供や孫がいない場合、お年寄りは


年金だけでは生きていけない。ロシアのお年寄りは


田舎に別荘を持っている。別荘といっても、掘っ立て小屋


みたいな場所だが、そこに住んでわずかな土地に


野菜を植えて、それを食べて生きている。自給自足で


なんとかやっている。年金で買えるのは一ヶ月、パンを


一斤だけ。別荘を持たない老人は、物乞いをして生きる


しかない。ソ連時代の方が良かったと、ロシアの老人は


怒る。自由が無かったが、一部の特権階級以外は


みんな貧乏だったから、配給や平等な給料で人並みの


生活はできたのだ。今では、個人の能力や希望によって、


働けば働くほど、儲かる仕組みにロシアは変わった。


ロシアの億万長者の数は、世界で3番目に多い。


日本は4番目だそうだ。それは知らなかったなあ。そんな


金持ちが多い国には、見えないけれどなあ。


インドネシアに行くと、金持ちは門から家まで、車に乗って


行かないと歩くと時間がかかって大変な豪邸がたくさんある。


金持ちは日本人には考えられないほど金持ちだ。


裏山全部が庭だとか、敷地内に家がいっぱいあって、


親戚がいっぱい住み着いている。そんな家があるから、


日本人が金持ちでも、世界の基準から見ると、家も


小さくてたいしたことがないように思う。


ロシアの金持ちは、ヨーロッパでサッカーチームをひとつ


買えるぐらいすごいから、半端じゃない。マフィア化した


組織もある。ロシアの犯罪も半端じゃない。


日本人のアパートのドアをドアの枠ごと外して、中を


丸ごと盗んだり、やり方が大陸的だ。ロシアの貧富の差は


ますます開いていく。若者は、自分の望む仕事について、


豊かな生活を楽しんでいる。ちょっと前の解放直後の


混乱はもう見受けられない。自由な雰囲気の中でロシアの


若者は仕事や遊びに余念がない。働けない老人たちにとっては、


今は生き辛い世の中だ。社会の仕組みがまだ半分自由主義社会で


半分共産主義社会の中途半端な時なので、しわ寄せが全て


老人に向かう。ロシアは近年原油やガスの売り上げが


伸びているのだから早く儲けを自国内の老人の救済に回すべきだ。


よその国の出来事のように思っていたら、大間違い。日本もそんな


老人にとって辛い国にならないとは、誰も約束してくれない。


年金は支払っただけ、返してくれる訳ではない。


アメリカのように、支払った分は必ず返してくれるという貯金通帳の


ようなものがある訳ではない。現役の時の給料の50パーセントは、


毎月もらえるようにしたいと、政府は言うが60歳からもらえるはずが、


65歳からになったり、好きなように変えられているし、


少子化が進んでいるし、どうなるのか分からない。


少子化問題よりも、働かない人間が増えてるという問題もある。


日本はロシアを笑える状態では無いのだ。

北朝鮮が核兵器放棄

中国が意外と優しい表現で北朝鮮のニュースを

発表している。

中国は北朝鮮を上手く導いてくれたんだよね。

仲がいいんだもんね。


6カ国協議では、主役は中国だった。

北朝鮮は以前も核を放棄した。

放棄したり、ゴネたりの繰り返しだ。

北朝鮮が核を持つと、日本も持たないと釣り合わない

ような気分になるから、これで良かったと思う。


拉致した人が北朝鮮で日本の家族に会えるように

してくれると、もっといい。

北朝鮮で軍事にかかわってしまっている日本人は

帰ってこれなくなっているんだよね。きっと、日本で

しゃべられたら困るような、高い地位について、

スパイ活動に従事しているんだ。拉致した人々が

日本に返せない重要人物になっているなら、

家族に会わせてやって、

本人から家族に「帰れない。」と、言わせ、里帰りぐらいさせて

やったらどうなんだろう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6カ国協議:「共同声明」採択、北朝鮮が核兵器放棄
2005/09/19(月) 16:52:33更新
  中国の国営通信社である新華社は19日、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の核問題をめぐる「第4回六カ国協議」に関して、全会一致で「共同声明」が採択されたことを伝えた。次回の協議は11月初旬に開かれることで同意した。

  「共同声明」によると、北朝鮮はすべての核兵器と現存する核計画を放棄することや、NPT(核拡散防止条約)に復帰し、IAEA(国際原子力機関)の査察を受け入れることで承諾。米国は、朝鮮半島に核兵器を配備しておらず、核兵器やその他の兵器で、北朝鮮を攻撃、侵入する意思がないことを確認した。

  また、日朝関係については、「日朝平壌宣言」にもとづき、段階的に関係を正常化していくことで合意した。(編集担当:田村まどか・斎藤浩一)

脳年齢をゲームで測る。

友達が脳年齢を測るゲームを持ってきて、やってみろという。


文章を読んだり、計算するのはなんとかできたが、


一瞬のうちに数字を覚えて、若い数字がでた順から


枡をプッシュするゲームは半分もできなかった!!


悔しいから何度もやったら、「今日のゲームはこれで


おしまい。満遍なくやってね。」と、いうような文章が出てきた。


脳年齢は33歳だった。なんだか嫌だ。20代になりたい。


ゲームを続けていると脳年齢が上がるらしい。


慣れたら誰でもゲームが早く終われるんじゃないのかな。




中国の庶民は今、幸せそう。

中国人も月見を楽しんでいるんだ。

平和って、いいな。


ーーーーーーーーーーーーーー

盧溝橋事件の舞台となった盧溝橋は、月見の名所としても古くから知られた場所。


橋の東側にある清の乾隆帝揮毫の「盧溝暁月」の石碑はその証だ。


その月の名所で、中秋節を祝う初めての大掛かりなイベントが開かれていると聞き、


早速足を運んでみた。


盧溝橋の東側にある宛平城の中は大変な賑わい。


伝統の装束に身を包んだ若者たちのパレード、民族楽器を奏でながら歌う人々……。


道の両脇には、食べ物や民芸品などを売る露店がびっしりと並ぶ。


城を出て盧溝橋に出てみた。東の端では、若い男たちが威勢よく獅子舞を披露。


橋では観光客らしき人々が、石碑の前、また欄干の柱にある獅子をバックに


記念撮影に興じていた。


出会った大勢の人々の表情は皆、明るかった。そう、中秋節当日の満月のように。(蓬)

中国は日本の教科書だけではなくゲームまで意見を言う

中国は日本のどのゲームに文句をつけているのだろう。

中国も最近、旧日本軍をやっつけるゲームを自国の

青少年に推奨している。自分のしていることは棚にあげる

主義だから、何を言っても説得力がない。


日本は中国にいまだかって激しく文句を言った事がない。


中国は、よその国の教科書にも文句をつける。

世界でどこにそんな風によその国の教科書に

注文をつける国があるのか。


日本は韓国や中国を占領した。戦争でむちゃくちゃをした。

そしてアメリカに責め立てられて戦争を開始して、ひどく

負けた。その事実は変わらない。歴史は変わる事はない。


負けた国が負けた顔をしていないのが、中国には

気に入らないのか?中国は金持ちになって、日本は貧乏に

なったのだから、それで気分が良くなったのではないのか?

もっともっと貧乏になれば、中国は満足してくれるのか。


教科書だって、全然歴史から外れてはいないのに、

朝日新聞が言うことを鵜呑みにして中国は騒いでいるんだろうが、

あんまり中国がしつこいので、日本もだんだん中国にうるさく

言われるのに慣れてきたような気がする。


中国は人権問題や戦争で他国を吸収して批判されていたので

批判されるのに慣れている。日本もそこは見習っても

いいかもしれない。


あんまり同じ事を言われると「またか。」と、思ってしまう。

同時に、中国のあまりのしつこさに「申し訳ない。」という

気持ちも薄れていきそうである。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本製ゲーム、厳しく批判=「歴史ゆがめる」と中国紙

 【北京18日時事】18日付の中国紙・中国青年報は、日中戦争などを題材にした日本製のテレビゲームやパソコンゲームなどを強く批判する専門家の論文を掲載し、「誤った歴史観をまき散らしている」と警告した。日本の教科書だけでなく、ゲームの世界の歴史認識にも中国側の厳しい視線が注がれていることを示している。 

(時事通信) - 9月18日17時1分更新

十五夜の月が秋を呼ぶ

十五夜の月が涼しげに空に浮かんでいる


夜には秋の風が吹く


暑い日差しに飽きた九月のあぜ道にも


赤い曼珠沙華(まんじゅしゃげ)の花は


暦(こよみ)を忘れずに咲いていた


長い夏に疲れて早く寝るくせがついたから


誰かに会いたくて月を見上げるくせは


いつのまにか消えていた


十五夜の月がわたしをあの日に連れて行く


同じ月、同じ風が人を恋した日々に


連なっている

さっさと日本を改革して

選挙が終わってニュースでは、いろいろ「まとめ」報道を


やっているが、国民はできることは全部やってみて、


改革を早く進めて欲しいと思っていることがわかっただけ。


さっさと動いて日本を立て直し、税金を上げるのはできるだけ


少なくして、早くまともな国としての外交を行ってくれ!


国民に借金をして、国の財政とするしかない国だったが、


外国にも国債を買ってもらおうと説明会をやっていたっけ。


すばやく改革を行わないと、日本はどんどん傾いていくから、


郵政民営化をじゃましないでくれ!どうせ増税は避けられない。


でも昔スウェーデンやイタリアも、赤字で大変だったのに、


今ではちゃんと、国を立て直して上手くやっている。


日本も頑張ればできると思う。改革をじゃまする議員は国民の


気持ちを無視する人だということ。


小泉首相は一年でできるかぎりたくさんの仕事をやってもらいたい。


誰がなっても、次の総理は大変だ。とにかく今まで通りやっていては


いけないってことだ。日本の問題は日本人に生きる気力と希望が


欠けてきているってこと。神さまを信じていないから、神をも怖れぬ


おかしな犯罪者がゲームの普及と共に増えてきたこと。


30代前半の変質者が増えてきたこと。引きこもりが増えてきたこと。


30代の親が子供を甘やかして育てたのでキレる子供が増えたこと。


だからって、神道や仏教を子供に押しつけて、アメリカの悪口を


吹き込んで、日本人がふぬけになったのはアメリカのせいだなんて


言うなよ。キリスト教が全ての悪の元だなんて言うなよ。


神さまがおられるなら一人だけのはず。日本人は石でも木でも拝む


アミニズムに他の宗教を混ぜたものを信じている。


神社も仏教もまぜこぜで、結婚式やクリスマスやハロウィーンは


外国のマネをする。ようするに何も信じていないのだ。


家では死んだ人間に手を合わせる。墓に向かって手を合わせる。


宗教をまとめようと変な動きをしてもらうと、自由が無くなって困る。


宗教は自由でないと、民主主義の国ではなくなる。宗教はそのままに


しておいて、もっと世界の中の日本を意識させる教育はしたほうが、


いいのではないか?もっと、大きなビジョンを持たせるようにしないと、


小金持ちの親に寄生して生きる子供が増えるだけだ。


教科書以外に聖徳太子以降の日本の歴史の本を用意して、子供に


教えて、日本を愛する気持ちを持たせるぐらいは必要だと思う。


(神話は作り話なのでやめてほしい。)



中国にはニセ酒が出回っている。

中国は酒まで偽物を作っていたんですか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

知的財産権保護をアピール 中国、偽造酒摘発で初会見

 中国政府が知的財産権保護問題で取り締まりの実績を盛んにアピールしている。偽ブランド横行に業を煮やした欧米諸国などが厳しい対応策を取り始めたことを意識、天津市ではこのほど初めて外国の記者も招いて偽造酒摘発会見を開いた。
 英国製スコッチ、フランス製ブランデー-。天津の偽造酒摘発倉庫には世界の有名ブランドがずらりと並ぶ。いずれも広東省で偽造され、瓶や箱、香りまでそっくりだ。
 天津市公安局は広東省当局と協力して約4800瓶、約36万元(約490万円)相当を押収し、主犯の天津在住の男女2人を拘束。広東省の製造工場を摘発した。偽造酒は真正品の最低3割程度の価格で売りさばかれており、同公安局の李秀林副局長は「暴利が犯行動機」としている。

(共同通信) - 9月17日16時45分更新