おむつは何枚くらい用意したら良いですか?

というご質問をよくいただきますので

まとめさせていただきました

枚数や必要のものなどには個人差がありますが参考までに

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワクワク子育て発信基地

「布おむつ本舗」店長のかおりですニコニコ

五感を使う♪ワクワク子育てで家族みんながご機嫌にむらさき音符

「ただワクワクしてただけなのに・・」

自然におむつがはずれた方続出!

ズボラ&めんどくさがりの私が推奨する

ゆるっと楽しむワクワク子育てマインドで

「トイトレで悩まない」「女性がワクワク歳を重ねる思考のコツキラキラ

「思春期に実感おねがいいちばん大事な親子関係の根っこ作り🌱」などを発信飛び出すハート

楽チン布おむつ生活・ハッピー布ナプキンLIFEはじめようウインク

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


だいたい布おむつ(インサーツ)は

洗い替えも考えて30枚は用意したら良いとされています。

ですが、

産後はママの体を十分に休めなければなりません。

紙おむつを併用する事等も考えて

徐々に枚数を増やしてもOK!


今はネットでお買い物できますし、

おむつカバーの新作が少しずつ欲しくなるお客様が多いんです。

 

当店の布おむつ(インサーツ)

汚れ落ちが良く乾きも良いので

「布おむつって思ったより楽!!」
って言ってくださる方が多いですが、
ママが無理する事は、

赤ちゃんにとって良い事ではありません。

楽しめる程度にがんばりましょう。

慣れてきて「もっとできそう♪」と思ったら

お気に入りを少しずつ増やすと無駄がないのでオススメ。


実際に使ってみて、気に入ったものを

少しずつ揃えるのもワクワクが持続するコツです。(新柄どんどん出します)

お洋服を買うのと同じですね

 

お洗濯したおむつが

風に揺れている幸せな光景を

見られるのはたった2〜3年の事
どうせなら楽しみましょう!


私はかなりめんどくさがりな性格ですが、

おむつを洗ったり干したりしている時間がとっても幸せでした。


時にはおしっこがしみてしまって

洋服を濡らしてしまうこともありますが

洗えばすむことなので全然気になりません。


この考え方は、

トイレトレーニング開始へのハードルを下げてくれる

大切な魔法になります。
 
楽しい布おむつ生活のためには、
やはりお世話する側が楽しむことが大事。


「楽チン」+「かわいい」

実はこれが当店のコンセプトです。
「おむつが可愛いと育児へのテンションも上がる!」

「かわいいお尻を見ていたいから全然苦にならない!」

と、嬉しいメッセージも多数頂いています。

 

ママも赤ちゃんも布おむつ生活が

幸せなふれあいの時間になるといいですねウインク


 →排泄コミュニケーション(おしりケーション)は、
トイレトレーニング時期にかなり重要になってきます


紙おむつが手軽で便利な反面、

おむつはずしが長期戦になり苦戦する親御さんが増えています。

小学校になっても夜のおむつが手放せず、

学校行事のお泊まりなどで悩んでいる人も増えています。

関連記事

 

 

では必要なものを見ていきましょう上差し


◎布おむつ(30枚くらい)

★リピート率No.1 ふんわりインサーツ(吸収力抜群♪便利な成型おむつ)



★ママのテンションが上がる!
ふわもち♪魔法のおむつ
自由に折り畳めてすぐ乾く布おむつ生地


*魔法のおむつは
当店のハンドメイド布おむつカバーに
ピッタリのサイズに成型されています
ワンサイズおむつのポケットに入れる布おむつは、
ふんわりインサーツが最適

月齢がすすみ、おしっこの量が増えてくると
2枚重ねなどでより枚数が必要になってきます
カバーなどにタイプに合わせて徐々に増やしましょう

迷った時はこちらを見てください。

 

◎おむつカバー(まずは5〜6枚)

自慢したくなる♪ハンドメイドのおむつカバー

はじめは、Sサイズ(50〜60)になると思いますが、
使用期間は短いと思われるので3〜4枚ほどでオッケー照れ
(ワンサイズおむつを2枚ほどプラスで)

サイズ設定は紙おむつを参考に作っていますが
体重以外に太もも周りなどでも変わってきますので
お子様の成長に合わせて少しずつ買い足すのがおすすめです
 右矢印ハンドメイドおむつカバーの詳しいサイズ 

*ご愛用レポなどによると、
Sサイズは大体3〜6ヶ月使用される方が多いです


★サイズ調整が可能で長く使えるワンサイズおむつ

*長く使えてコスパ最強!フリーサイズ

こちらはハンドメイドのオムツカバーより さらに小さく調整できます。
生まれてすぐに使うならこちらをまず使ってみてください。

*肌触りは断然ハンドメイドの方が柔らか

おむつカバーは、お二人目以降にも
お下がりすることもできますのでかなりコスパが良いですチョキ

洗い替えも考えて用意して下さい


 ◎おむつバケツ(フタ付き)

*10Lくらいがおすすめですが、
うんち用とおしっこ用に分ける場合は
もう少し小さめでも良いでしょう。
予洗いをしっかりされる場合は、バケツ1個で十分です。

 

 

↑オススメバケツ

 私は、10Lくらいのフタなしバケツ1個で
洗濯機の中にバケツごと入れていました。
大きくなるといたずらされるのと、蹴飛ばして倒れたら大惨事。

関連記事

 


 【つけ置きについて】うんち汚れ(酸性)セスキ炭酸ソーダ(アルカリ性)がおすすめ 
 30Lに大さじ1弱(入れすぎるとベタつきの原因に)
(重曹でも良いですが、セスキ炭酸ソーダより弱め。水に溶けにくい。)

*おしっこ(アルカリ性)→クエン酸(酸性) *10Lに1さじ程度

お肌にもお財布にも環境にもについてはこちらを参考に下矢印

 

*布おむつ本舗の布おむつ類は、
汚れがささっと落ちますので、うんちはトイレに流し、
すぐに予洗いしてください。
シャワーの圧で大体の汚れは落ちますので、負担にならないはず。
ここをしっかりすると、ニオイやカビもつきにくくなります。
(洗濯機のカビ防止のためにも)

 

 


◎洗剤

ベビー用の物でも普通の合成洗剤でも良いですが、
マイクロファイバー生地の布おむつを吸収体として使用する時は
石けん成分(脂肪酸ナトリウム、油脂)・柔軟剤の入っていない物を選んで下さい。
生地が撥水して吸収力が落ちてしまいます。

界面活性剤の比率の少ない
普通の合成洗剤で十分だと思いますが、
赤ちゃん用に肌に優しくて環境にもお財布にも優しい洗剤をお探しの方はこちら

オススメ洗剤はこちら 下矢印

 

*アトピーなど敏感肌で特に注意が必要なお子様は
十分配慮して選んであげて下さい。

 ◎その他

ピンチ付きの物干しがあると
成形おむつ(インサーツ)を干すのに大変便利です

私は張り切って桜の木でできた「洗濯板」なども購入しましたが
(ちょっとオシャレだったんです💦)
マイクロファイバー生地のおむつは
簡単に汚れが落ちるので全く必要ありませんでした

洗濯ハンガー ピンチハンガー HRURU 物干しハンガー 70ピンチ ステンレスピンチハンガー 洗濯物干し 洗濯 ハンガー ピンチ ステンレス ピンチ ハンガー ステンレス 物干しハンガー ピンチハンガー 洗濯もの 干しハンガー 折りたたみ式 洗濯ハンガー 70個付 + 20個予備ピンチ付

 

布おむつ生活は、
自分なりのやり方で、負担なく続けるのが一番
「こうしなければいけない」・・ということは特にありません
お母さんにとって負担がなく、赤ちゃんにとって快適であれば
何も気にすることはないので布おむつ生活を楽しんで下さい♪

 

 

まずは紙おむつの節約から入るのもオススメ!
  ↓ ↓ ↓
右矢印「布おむつをひと休みして紙おむつを使いたいけど節約もしたい時の裏技」