https://news.yahoo.co.jp/articles/302ad9020068a12f73a4d3b0c5302ced8e946498?page=2

 

 

「さらに、2001年に同じような前科があることがわかり、今回は事故の責任を認めていないので、不利な状況だと思います」(民放社会部記者)

==(以上、引用終わり)==

 

「それどこソース、どこソースよー」という感じ。

具体的にはどんな前科なんですかね?

 

ゆかぴょんがちと疑問なのが、日本国のデータベース構築やデータ管理・検索技術。

こないだ、【2022年までに運転免許システムを全国で統一する】という記事が出てましたよね。

 

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4100064.html

 

 

(おい、おい、マジかよ…。自治体警察とはいえ、47都道府県がそれぞれ個別に管理しとったんかい!)と驚きました。

(じゃあ、職質とかで「はい、免許証出して」で照会かけてたのは、アレ、システム的にはどうやってやってたんだろ?)

 

免許証でコレなんだから、警察の犯罪情報とか交通事故とかどんなデータベースになってるんだろ?

本件は運転免許DBに事故・違反歴を保有しているか、検察の取調べ/起訴/結果のDBに記録があった…のかな?

それにしたって、数千万件、累計だから1億件超のデータを10年以上前のデータをドロップさせずに保持してるのか、ちと疑問。

日本国が普通にそういうことが出来るのなら、マイナンバーシステムはあんなお粗末なことになっていないはず。

 

それはそれとして、この報道は検察のリーク、あるいは飯塚トラップっぽい。

 

※交通違反で「前科」がつく具体的なケース
・スピード違反と無免許運転
軽微なスピード違反では、先ほどご説明した交通違反通告制度により定められた金額(反則金)を支払えば刑罰は受けない。
ただし、30km以上の速度超過がある場合は、簡易裁判所に起訴され有罪判決を受けるケースあり。
・人身事故

 

※交通違反で前科にならないケース
・青切符違反
青切符の場合でも前科になるケースもあり。それは反則金を支払わず、起訴された場合。

 

「前科!そういうのもあるのか!」で、「今回同様の事故を18年前にも起こしておいて、なんと厚かましい!」と書いたら、「はい、根拠のない誹謗中傷!名誉毀損、侮辱罪で訴えるぞう、パオォォォォン!」となるのかも。

 

 

目白署内の地下倉庫で、男性警部補が自殺

…本件に関係があるのか、ないのか、わかりませんが、きな臭くなってきたな、と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

(事故の現場に駆けつけた交通課係長らしいです)

半  沢 「やられたら、やり返す、倍返しだ!」

大和田 「施されたら、施し返す、恩返しです!」

小学生 「挨拶したら、挨拶し返す、常識です!」

 

ゆかぴょんが「どこから来ましたか?」と問うておるのに、全くおんどれらは…。

利根川先生でも「大人は質問に答えたりしない、それが基本だ」と一応の回答はするんやで。

小学生が「こんにちわ」と挨拶するのは、翻訳すると(そこの不審者ぁぁぁぁ!そうでないなら、挨拶返せやぁぁぁぁ!)という意味なんやで。

 

それはさておき、【Go To イート】

10/13(火)のディナーはお好み焼き。
2名様以上ならコースが頼めるのですが、ソロプレイヤーゆかぴょんはボッチ街道一人旅。
働きバチを辞めたみつばちハッチ改め、みつばちボッチという感じ。

 

1ドリンク1メニューで撤退の予定が「少しお時間かかるのですが…、何か一品お早いものを頼まれますか?」とトラップに引っかかってしまうw

ソフトドリンク280円、ミックス玉1190円、てっちゃん焼き790円。

追加のてっちゃん焼きが美味かったので、まあ良し。

 

支払2,486円-付与予定1050P=実質1,436円

 

カウンターが(密を避けて席を間引いて)3名*2、4人掛け*6、6人掛け*2、合計42名分の席

4人組*4、1人*2という感じだったので、ディナー時は客単価@3千円の4回転とすると、18人*3千円*4回転=216千円

これだと、賃料+従業員5名の賃金は…どうなんでっしゃろ?

 

【Go To トラベル】が追加予算措置の方向、予算1兆1200億円が追加措置でお代わりなら、【Go To イート】の1500億円程度は余裕で倍返しの追加措置になる…でしょう。

であれば、(ホンマにポイント付与されるんやろな、ちゃんと使えるんやろな?)ということは心配しないでいい…のかな、と。

 

錬金や無限循環しない方針のゆかぴょんだと、おおよそ50%ポイント還元。

そして、ポイントを利用してポイントが付く仕様に変更がなければ、その50%分で25%ポイント追加。その25%で12.5%追加。

おお、乗数効果w

1万円使用して、8千円ぐらいは還元される感じになるのかな?ホンマに?

 

ほいでも、コレ、恩恵を受けられないところはバンバン淘汰されることになるんじゃ…。

 

寅さんの「労働者諸君、君たちは貧しいよ」が洒落にならない世の中になってきたなあ、と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

早いもので武蔵ウン小杉から1年経過。

https://ameblo.jp/nullnull7/entry-12535419291.html

 

 

年は取りたくないものですなw

 

それはさておき、太蔵が囀りおるw

 

====================

東京・池袋で昨年4月に3歳の女児と母親が乗用車にはねられて死亡するなど11人が死傷した事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)に問われた旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸三被告が8日に東京地裁で開かれた初公判で無罪を主張したことが物議を醸している。 

 

テレビでも、今回の無罪主張を否定的に取り上げる番組が多い中、元衆議院議員でタレントの杉村太蔵氏が裁判において被告が自分の正当性を主張するのは、基本的人権の中では最も尊重されるべきと主張。司法制度の根幹を再認識するよう問いかけた発言で、ネット上では「とても大切なことを言っている」「冷静な発言だ」と評価する声が上がっている。

 

毎日新聞によると、飯塚被告は初公判で、「(遺族の)ご心痛を思うと言葉がございません。心からおわび申し上げます」と謝罪したものの、運転の操作ミスとする起訴内容の認否は「車の何らかの異常で暴走したと思っております」と述べたという。

==(以上、引用終わり)==

https://blogos.com/article/490570/

 

 

言ってることは正論、ポリコレ的には「ハイ、皆さんご一緒に!1+1は?ニー!」というぐらい正しい。

でも、問題はそこじゃない。

 

日本国憲法の謳う「法の下の平等」が担保されているか、いないか、という問題なのである。

 

高齢者の運転する車が暴走して重大な人身事故を起こしました。

自転車に乗っていた母親と子供が死亡。他重軽傷者9名。

運転者は事故後にどこかに電話、何故か、あっという間に元勤務先のHPから自身に関する情報が削除、自分のFB・Twitterは削除。

運転者は怪我をしており、回復を待って事情聴取する予定です。

運転者は回復しましたが、証拠隠滅・逃亡の恐れはないことから、逮捕はせず、事情聴取に留める。

運転者の住所にいたずら電話・郵便、ユーチューバー凸が発生してるので、警官の警備をつける

1年以上過ぎてから書類送検、それからようやく起訴、1年半経過してからやっと初公判。

何十万の厳罰希望の署名が集まった件につき、「自動車会社は事故を起こさない車を作ってくれ」と上から目線の他人事コメント。

裁判では通り一変の謝罪、車が暴走したのであってワシは悪くないと無罪主張、スマンちょっと居眠りしてええかという態度。

 

まあ、主観的には

「ワシは思いっきりブレーキ踏んだのに車が暴走したんや!ホンマにホンマやで!」

ということはありえます。

 

車を運転する全ての人たち、身内がそうなりうる可能性まで入れれば、全ての日本国民は飯塚幸三とその身内と同じ立場になりえます。

だから、杉村太蔵の主張は正論だし、大事なことであります。

 

でも、このような反省皆無、心象最悪の言動を取っていたら、警察・検察・裁判所・マスゴミは普通ならどう扱うでしょうか?

 「ハイ、ハイ、ワロスワロス、とりあえず逮捕ね」

 「おまえさぁ、全然反省してないよね、何やったかわかってんの?人が死んでんねんで」

 「ハイ、反省の色なし、法廷舐めるなよ、判決」

 「ヒドイハナシダナー」

整斉と事が進むでしょう。

 

ただ、只の無職高齢老人であっても、「認知症だから責任能力なし」で無罪、「高齢・持病持ちで収監しても意味ないから執行猶予付き」で実質無罪となる可能性はあると思いますけど。

 

勲章持ちの元官僚というのは、そんなに特別扱い、忖度されるべき存在なの?

それって、「上級国民」ってことじゃないの?

それがこの事件が浮かび上がらせた本質なのである。

 

『天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず』 の後には「 と言へり 」と続きます。

それは現実を喝破したものではなく、(そうであるべきだ、そうであったらいいなあ、そうなるようにすべきなのだ)という理想を仮託したものに過ぎないのです。

 

ゆかぴょんなんかは、(罪は罪、さっさと逮捕、裁判、判決下せばええだけやん。まあ、裁量行政、一罰百戒主義のパフォーマンス判決が横行しとるんやから、執行猶予なしの実刑判決。丹書鉄券の勲章の持ち?知らんがな、そんなもん没収でw)でいいと思うんですけどねえ。

これを期に、年は取っても益々盛ん、自信満々スターマンの高齢ドライバーの免許返上が増えたら万々歳じゃーないですか。

 

ゆかぴょんには世間の常識がわからない。

以前、組合集会の後の飲み会で、専属の組合幹部に

『明日、地方に行ってセクハラ常習平社員に「このままだと組合辞めてもらうことになるから」と言わんとならんのよ、ツレーわ、マジでツレーわ』

と絡まれて、思わず、

「それって、組合費払わなくていいってことですか?」

と聞いたら、

バカかぁ、オマエはぁ!組合を辞めろってことは会社を辞めろってことなんだよ!

と怒鳴られたことがあります。

 

…そんな怒鳴られないといけないぐらい常識なのけ?

御用組合で組合幹部(専属)は末は部長か役員か出世コース。

(こいつ絶対パワハラ系上司になるわ、このカシオミニを賭けてもいい、あと死ねばいいのに)

と思った記憶あり。

 

欧州情勢は…、もとい、大人の世界は複雑怪奇と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

風の向くまま、気の向くままに…。

ゆえに、9/17-10/8の間、ブログ更新なし。

それでも何故か、その間の最低アクセス数は10/7で、それでも3桁はありました

 

グーグルのクロールとか、自動的にアクセスしてカウントされるにしても3桁は多すぎ。

(誰が更新しないブログを毎日チェックしてるのだ?)という疑問はひとまず置きます。

 

気になるのは、

・10/10アクセス数÷10/7アクセス数=23倍

・10/11アクセス数÷10/7アクセス数=44倍

と激増したこと。

 

かつて、タカショーもやしマン改め三井住友FG太郎にブログを紹介されて一時的にアクセス数が激増したことがあるのですが、今回、それを更新しました。

 

アメブロの仕様はよくわからないのですが、

https://ameblo.jp/nullnull7/entry-12630526797.html

 

 

という1記事に集中しているようです。

 

ゆかぴょんはメンタルがお豆腐。

(引用多すぎィィィィィィ!訴えるぞぉぉぉぉ!パオオオォォォン!)

(わりゃあ、なんちゅう誹謗中傷しくさるんやぁぁぁぁぁぁぁ!訴えるぞぉぉぉぉ!パオオオォォォン!)

といったコメントが書き込まれるのではないかとドキドキです。

 

おそらくは、影響力の強い誰かのブログかTwitterでリンクを貼って、その1記事だけ見てさようなら…ということではないかと思います。

ということで、リンクした人、もしくはリンクが貼られた先をご存知の方はコメントで教えて下さい。

毎日【Go To イート】…と行きたいところですが、流石にそれでは太ってしまう。

ということで、10/12(月)は日曜に続いて、中華ランチ。

 

支払880円-付与予定510P=実質370円

ディナーはお休み。

 

帰りにコンビニに寄って、週刊プレイボーイを立ち読み。

ゆかぴょんは毎週、『TOUGH~龍を継ぐもの~』を読みつつ、心の中で(「えっ」「なにっ」「なんだあっ」「一撃絶命鉄宝流空手最高指導者木村大観十段!」)と叫んでいるのである。

 

パラパラと読んでいると、【Go To トラベル】【Go To イート】の記事あり。

読んでいるとちょっと考えさせられた。

 

■【Go To イート】予算制約

・観光庁によると、【Go To トラベル】は9・10月の分の2か月分で事務委託費を除いた予算総額1兆1200億円

観光庁が旅行事業者ごとに過去の売り上げ実績や販売計画をもとに予算配分を決め、旅行事業者に配分された予算は、全国各地に支援の効果が行き渡るようにするため、目的地となる地域別にさらに細かく配分されているために多くの利用者が集中した一部の旅行予約サイトなどでは、配分された予算額に近づき、その結果、一部の旅行予約サイトなどで、割り引きの上限を引き下げる動きなどが出ています。

(来月以降は改めて予算が配分されるため、来月以降は最大の割り引きに戻したり、対象商品の販売を再開したりする可能性あり)

 

・【Go To イート】の予算は、食事券が868億円、オンライン予約は616億円

(農水省のHPで10/6までは食事券が767億円、オンライン予約も767億円だったのが10/7に変更されています)

616億円は61,600,000千円ですから、ディナー1000P/1名換算で6,160万人分。
もともと予約サイトを利用していた層が、外食や飲み会は【Go To イート】利用で!としただけで終わってしまいそう。
ましてや、鳥貴の錬金や無限ループ(千円利用→1000P→1000P利用で1000P付与)なんてものがありますからね。
 
・錬金や無限ループ(ポイント利用でポイントが付く)を想定してなかった農水省はアホなのかな?という感じですね。
政治家のパーティや朝日新聞の社食のカレーの値段が5000円とか3500円とか話題になったことがありますが、上級国民にしてみれば(ディナーが1000円以下?ありえんやろw)という感じなのかも知れませんね。
 
・オンライン予約の予算は変動するので尽きるたらどうなるのか?
追加予算が手当されるのか、付与されるはずだったポイントが付与されなくなるのか?
各サイトで付与されるタイミングが違うので、付与が早いサイトを利用してポイントで回転させるのが賢い利用法なのかもしれません。
(追加予算が組まれるかもしれませんが)
 
・一方で、食事券は各都道府県に配分された予算で組まれており、予算の分だけ発券されるはず。
5千円分が4千円で買えてそれが確実に利用できるだろうから、オンライン予約と併用できる店を探して利用することにします。
 

■【Go To イート】のもたらす需要の歪み

 

新型コロナでは、ロックダウン&ステイホームで外食減→自炊増。

スーパー・ドラッグストア↑、飲食店↓。

【Go To イート】は、スーパー↓、飲食店↑。

(但し、予約サイトに有り(GoTo有り)>予約サイトに有り(GoToなし)>>>予約サイトになし)

 

対象にならない業種として、「宅配専門飲食店、キャバクラ、ホスト、接待を伴う料亭などはダメ」とのこと。
風俗業界は風営法=警察の管轄。
 
岡村さんをイメージキャラクターとして、【Go To 風俗】キャンペーン!!
いくら何でもそれはない、と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

「平成の怪物」と称された横浜高校の松坂大輔(現西武)と1998年のセンバツ決勝で戦い、関西大学第一高校卒業後は松下電器を経てプロ入りした久保康友(40)。

いわゆる「松坂世代」の最後の大物と呼ばれ、投手としてロッテ、阪神、DeNAの3球団で2桁勝利を達成するなど活躍した。

2017年にDeNAを退団し、翌18年にはアメリカの独立リーグ、19年にはメキシカンリーグで投げたが、20年は新型コロナウイルス感染拡大を受けて自宅のある兵庫県西宮市で長い「自粛生活」を送っている。「収入? ないっす(笑)」と明るく言い放つ久保に、現状とこれからのことを聞いてみた。

==(以上、引用終わり)==

https://maidonanews.jp/article/13802269

 

 

1999年-2004年 松下電器

2005年 1500万円+契約金1億(25歳、ロッテ、10勝3敗)

2006年 ***4000万円(ロッテ、7勝13敗)

2007年 ***4000万円(ロッテ、9勝8敗2H)

2008年 ***6800万円(ロッテ、4勝7敗7H)

2009年 ***7500万円(阪神、9勝8敗)

2010年 ***8800万円(阪神、14勝5敗)

2011年 1億8000万円(阪神、8勝8敗)

2012年 1億4000万円(阪神、4勝7敗)

2013年 1億2000万円(阪神、3勝4敗6S11H)

2014年 1億2500万円(DeNA、12勝6敗)

2015年 1億2000万円(DeNA、8勝7敗)

2016年 1億2000万円(DeNA、5勝8敗)

2017年 1億円******(37歳、DeNA、4勝2敗)

2018年 米独立リーグ

2019年 メキシカンリーグ

2020年 新型コロナで所属先未定

 

NPB稼働13年、推定年俸総額13億3100万円(97勝86敗6S20H)

 

ゆかぴょんは、"やきう"には興味がないですが、糾弾、もとい球団経営とか、人間ドラマには興味があります。

小・中・高・社会人・プロ・海外と"やきう""やきう""やきう"の人生。

 
ロッテ入団時24歳。
ここまで稼げるとは本人も思っていなかったんじゃないでしょうか。
 
1800万円超の所得税は37-40%、住民税は10%、健保・年金は上限有なので考慮不要として、ざっくり半分として13年で手取り6億6550万円。
阪神時代を除いて、CM/サイン会/メーカー契約料はそこまで稼いでないと思います。
これだけの所得があれば「無職生活開始!」でも普通は問題ないでしょう。
 
急に大金が入ってくればおかしくなる人も一定出てきますが、野球部とはいえサラリーマンとして勤務した社会人経験5年があり、最初に入った球団がロッテならそんなに浮つかないんじゃーないかと。
 
これが野球漬けの高卒or大卒で阪神に入って、タニマチ攻勢で税金のかからないお金がジャブジャブ入ってくるような環境だと違っていたのかな、と。
 
でも、
・20年は新型コロナウイルス感染拡大を受けて自宅のある兵庫県西宮市で長い「自粛生活」を送っている。「収入? ないっす(笑)」と明るく言い放つ
「何もしていませんよ。遅くまでAmazonプライムを見て、昼まで寝ることも。週末には長男(小4)の少年野球チームで教えたりもしています。ここまで家族とずっと一緒にいるのは初めてなので、すごく新鮮だし、良い経験になっています。収入はないですけど、嫁さんには常に『まだ働かなくて大丈夫?』と確認していて、現役時代の蓄えが危なくなったらいつでもすぐ働く心構えはできています」
ってどういうことなんですかね?
 
新型コロナがなければ(金のためというより世界各国野球従業巡り的な趣味的動機で)現役続行のはずだったので、暇で収入がないのはわかります。
でも、家計や資産管理は嫁に丸投げ、中身は知らないというのは他人事ながら(危ないなあ…)と思います。
もしも、「そろそろ働いてくれないと…」と言われたら、その時にはどうしようもなくなってるんじゃないですかね?
 
少子化、野球以外へスポーツへの分散もあって、野球小僧は減る一方。
そのうち、高校時点で韓国みたいに選ばれたごくわずかのエリートが野球をするような状況になり、足りない分は外人という相撲界みたいになるのかな…と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

【Go To イート】、ネット経由の予約が6倍に!

飲食店向けの予約管理システムを運営する「エビソル」のおよそ4000店舗を対象にしたデータによるとGoToイートキャンペーン前日の先月30日と今月7日の予約を比べるとインターネットサイトを経由した予約が最大で5.9倍に増加したことが明らかになった。

==(以上、引用終わり)==

 

株式会社エビソルは非上場の会社。

商品紹介ページに串カツ田中や物語コーポレーションのロゴあり、システム導入先ということですか。

 

先にも書きましたが、ノーリスクで儲かるのは予約サイト。

・ホットペッパー(リクルート:6098、10/9終値時価総額7兆3000億円
・YAHOO!ロコ、一休レストラン(Zホールディングス:4689、同3兆6000億円
・食べログ(カカクコム:2371、同6200億円
・ぐるなび(2440、同400億円
 
Retty(7356)は非上場…と思ったら、今月IPOするんですな。
抽選申込期間:10月15日(木)~10月21日(水)
購入申込期間:10月23日(金)~10月28日(水)
上場日:10月30日(金)
リンク先サイトの予想では、想定価格1,150円、初値1,800円 ~ 2,300円(9月28日時点) とのこと。
 
予約サイト銘柄もさることながら、その予約サイトのシステムは内製なのか、外注なのか?
それによって、利益界王拳の銘柄があるのか?
ゆかぴょんの調査能力ではそこまで調べられず…。
 
■【Go To イート】
それはさておき、昨日のランチは近所の中華屋にして初訪問。
日替わり定食(880円)が美味し!
メインディッシュ、中華スープ、春巻き、ザーサイ、ご飯、烏龍茶。
さらに、食後のミニ杏仁豆腐、アイスコーヒー付き。
定価で納得、お買い得な内容でした。
 
支払880円-付与予定510P=実質370円
滅茶苦茶お得ですやん。
ランチは毎日ここにしようかな…。
 
お家に帰って、競馬観戦。
京都大賞典は1人気キセキが道中シンガリから追い込んで2着。
毎日王冠は皐月②ダービー②の1人気サリオスが3馬身差圧勝。
1人気を切っていたゆかぴょんはort
それもまた競馬、残念無念また来週!
 
ほんでもって、ディナーに出撃。
これまた近所の海鮮居酒屋へ初訪問。
カウンター5席、6人掛けのテーブルが3席の小さめの箱をワンオペ。
45分間滞在してお客はゆかぴょん(1名)、カップル2名*2組。
ちょっとだけ見て判断するのも何だけど、厳しそうですな。
 
レモンソーダ250円、あん肝680円、海鮮ユッケ680円、黒ムツ880円。
 
 
あん肝が美味い!
…黒ムツも美味しゅうございました。
多分、客単価5千円以上のお店なんでしょうな。
 
支払2700円-付与予定1050P=実質1650円

 

■【Go To イート】の今後の予定

鳥貴の錬金術のような行為は品性と運を下げる。
「他人より得をしたいのは人の夢!人の望み!人の業!他者より儲けて、他者より得して、他者より上へ!競い、妬む、憎んでその税金を喰い合う!」

 

(いやいや、それではイカンでしょ)と属性がニュートラルなゆかぴょんは思うのです。

 

 
日本橋で働いてた頃、「ランチは同じ店にはいかない!」と誓いを立ててた同僚のおっさんがいて、実際、それを1年貫いてたのですが、ゆかぴょんも(なるほど、そういうのもあるのか(ゴローちゃん感))と少し羨ましく思っていたのです。
 
近所に飲食店は数あれど、わざわざ行くこともなかったので、【Go To イート】の波に乗ってどこまで新規開拓できるか、チャレンジしてみたいと思います。
 
 
 
【追記】
「店名も画像もなしに…(by六条公麿三位中納言)」という向きもありましょうが、ゆかぴょんは基本、そういうことはしないのです。
一つには、本ブログは備忘録的ブログであり、思い出は記憶の中にあればいいと思うから。
(この店は良かったで!どやぁ!)的なことはしたくないのです。
もう一つは、アフィリエイトゼロのブログで特定厨を発生させるほどアホらしいことはないですからな。

「ママ上よ、本日も地を這…、もとい、庶民の暮らしを視察に行って参ります」

ディナー不要と伝えて【Go To イート】に出撃。

 

家賃・食費として毎月5万円上納しているので食費は固定費。

ディナー1000円以下に抑えて錬金するつもりはサラサラないので、【Go To イート】に出撃することは出費が増えることを意味するのである。

ドケチ的には愚かな行為、だがしかし、千円札は拾うなと言われても、落ちている金は拾いに行くのが人情というもの。

なお、この本2006年に出版、著者の会社は2007年に最高益、2011年に倒産なんだとか。

(…やっぱり、落ちてる千円札は拾うべきじゃないのかな?ビルゲイツかて、エコノミーに乗り、マックではクーポン使うんやぞ)

 

ママ上はアラカン、平成29年(2017円)の簡易生命表によると、60歳女性の平均余命は28.97年。

平均余命的には90歳近くまで生きる可能性が高いのである。

 

毎月5万円の上納金は、ゆかぴょんが再度家を出る時、あるいは相続時には別途ゆかぴょん名義の資産として下賜されるものと思っているのですが、30年後に貰うのなら『S&P500ETF、もしくは3倍レバのSPXLかQQQで毎月積立しといてください』とお願いしておくべきか。

さらに言うなら、相続税がバカバカしいのでそれ専用のゆかぴょん名義の証券口座を開設して管理を任せようか。

来年のことを言えば鬼が笑いますが、30年後のS&P500、ナスダック指数はどないなっとるんでっしゃろな?

 

それはさておき、【Go To イート】

予約しようとすると、<2名様から>とボッチには厳しい店が多い。

(なんでやねん、おんどれら、ふらっと一見の一人客が来て「いらっしゃーせー!!」とゆーとるのは外交辞令やったんかい!)

 

【Go To イート】で需要が喚起されても、新型コロナ下で満員御礼の店などほとんどない中、一人客の予約を拒む理由は何なのか?

もしかして、予約サイトの紹介料が「1名×200円」ではなく、「1予約×200円」のため、一人客だと儲からないのか?

それとも、一人客は見栄を張らない、長居もしない(=注文が少ない)、客単価が低いからか?

などと思索にふけりつつ、近所の個人経営っぽい居酒屋へ。

 

突き出しが200円、定食1050円を注文。

 「ドリンクは何にしますか」

 「とりあえずはいいです」

と断り、日刊ゲンダイで毎日王冠と京都大賞典の検討を開始。

GIに格上げしてもいいほどの豪華メンバーが揃ったのは今は昔の物語。

ステップレースの意義とは何なんでしょうかね。

 

タカショーもやしマン改め三井住友FG太郎は「独りで居酒屋に行って何をするんですかぁ」と煽りよるが、貴様は何もわかっておらん。

モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず、自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ、独りで静かで豊かで・・・

 

ゆかぴょんは都内の中高一貫有名進学校出身。

アラサーの同級生は忙しく働いているか、子育てに振り回されてるか、セレブな有閑マダムをやってるか、ほぼこの三択。

非正規・派遣・フリーターのワープア、ガチ引き篭もりニート、院卒進学行方不明などの例外はごくごく少数。

 

石田三成より友人は多いとはいえ、当日に「Go Toするべ」と声を掛けて「OK牧場」と返してくるような都合のいい暇人はいないのである。

正確に言うと、セレブな有閑マダムは誘えばホイホイ来ると思うけど、ランチ5千円、ディナー2万円からみたいな【Go To イート】の趣旨に反した店を指定する上に隙あらば令和マウント合戦ポンポコ。

そんなマゾヒスティックな罰ゲームに臨む気はゆかぴょんにはさらさらないのである。

 

モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず、自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ、独りで静かで豊かで・・・

大事なことなので二度書きました。

 

(ゴロー、ゴロー、ゴロー、イ・ノ・カ・シ・ラ)

(作者は谷口ジロー)

(ジロー、ジロー、ジロー)

(ジロー(Z)なあ…、2月に50ドルで買って3月頭に53ドルで薄利撤退したところは良かったけど、その後20ドルまで下げて100ドル超まで上げるって何やねん…)

(何であの時、買い戻さんかったんやろなあ…、鬱だ…)

 

親父ィ!飲み放題プラン780円やぁ!

定食をあてにして、ビール・酎ハイ・焼酎のフルコンボだドン!

 

合計:2230円、付与される予定の1050Pを差し引いて実質1180円也。

 

東電株が津波でザバーと流されて、朝昼晩とストロングゼロのロング缶を飲まないとやってられない、バツ3メンヘラ無職キモブロガーのぬこさんの気持ちが少しわかった気がするゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

2019年末→2020/10/9(金)

 

日経平均:23,656→23,619

ダウ平均:28,538→28,586

ドル円   :108.69→105.62

 

【ゆかぴょんPF】

2019年末 基準値156,099千円→10/9(金)167,380千円

(昨年末比 +11,281千円、+7.22%)

含み益が米株+56千ドル、日本株+11,698千円、全部売却すると税・手数料で▲3,600千円となり、2億り人はまだまだ遠いort。
 

10/6(月)にアルテリックス(AXY)が+28%と急騰。

8/7(金)に決算失望で▲27%下げていたのを(何これ安い!)で飛び込みキャッチ。

アルテリックス(AXY) 8/7終値121.38(▲47.62、▲28.18%)

その後、103ドルまで下げて(早くて悪いは夜のお勤め、買いは遅けれ、やなあort)と「耐えろ、新兵物語」状態だったのですが、10/9終値151.97とゆかぴょんの簿価から+24%。
 
10/9(金)、三桜工業(6584)が、終値684円(+100円、+17.12%)とストップ高。
しかし、恥ずかしいことに未だ含み損。
時価総額250億円程度だし、ストップ高連発でおねしゃす、なのである。
 
10/9(金)、ジュミア・テクノロジーズ(JMIA)が高値11.80(+1.28、+12.16%)をつけるも、終値10.36(▲0.16、▲1.52%)。
ドル円も106円から0.5円ほど円高。
これがなければなあ…という感じの週末でした。
 
smell as Usanなハムスターが「ジュミア買いました」とのコメントをしていたのであるが、ゆかぴょんのAYX、JMIAがハムスターと被っているとは…。
てーか、運用資金が4億円なのに何でAYX*6株、JMIA*4万円分なのかね、舐めとんのか、わりゃあ!
 
…いかん、いかん、人は人、吾は吾、されど仲良し。
「他人(ひと)と比べて何になる」と岡林信康も唄っておりまする。
 
とはいえ、今年の運用成績、仁威斗の兵法、「働かずして勝つ!」基準であれば、社畜時最高年収400万ちょいの2倍を今年1秒も働いていないニートが稼げたならそれでええやんけ。
 
だがしかし、二天一流の教え、「底を抜け!」基準だと丸出駄目男。
2月高値でゆかぴょんPFは16,000千円、2/23から(コロナヤバいんじゃね)とポジションを減らしたまでは良かったものの、3/23の大底を前に打診買い→暴落連発にビビって損切り、一時PF安値14,000千円で高値比▲12.5%。
3月下旬までに安値でいくらか仕込んだものの、二番底を予想して4/24にポジションを減らしたのが大失敗。
ほぼそのまま、無為にキャッシュポジションを高くしたままの残念賞。
 
ショッピファイ(SHOP)、ジロー(Z)も安値で買い戻していたらシャア少佐、+200%超だったのに…と後悔しきりのタラレバ定食。
 
いつだって後で気がつく寝小便。
個人投資家に見送り三振はない」というバフェット翁の言葉を胸に、(この屈辱、ハラサデオクベキカ…)とリベンジを誓うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

「なぜこんなことになったのか、これからどうしたら良いのか……」

2019年4月下旬、筆者が代表を務めるNPO法人WorldOpenHeartの「加害者家族ホットライン」に、父親が運転していた車が事故を起こし、多数の被害者を出してしまったという家族から電話が入る。

 

被害者の方々の容態が心配で、車に同乗していた母親も生死にかかわる重傷だという。何日も食事が喉を通らず全く眠れていない。言葉は少なく、憔悴しきっている様子が伝わってきた。

 

精神的に相当追い詰められている相談者に対し、筆者は精神科に行くよう促し、無事を確認するため何度か電話を入れていた。相談は匿名で、事件の詳細をあれこれ聞くことはしない。相談者が、「池袋暴走事故」の加害者家族だと判明したのはだいぶ後のことだった

 

「正直、逮捕してもらいたかったです……」

家族はそう話す。

 

被告人が逮捕されなかったのは、旧通産省の官僚だったからだという「上級国民」バッシングが始まった。ネット上では、「死刑にすべき」といった厳しい批判や被告人への罵詈雑言で溢れ、被告人の自宅には嫌がらせの電話や手紙が届くようになったバッシングは被告人だけにとどまらず、「家族も同罪」「家族も死刑」といった書き込みもあった

 

ところが、ネット上では加害者の不逮捕に家族も関係した可能性があるという憶測が飛び交っていた。被告人は事故発生直後、「救急車が到着する前」に息子に携帯電話をかけていたと報道された。

しかし、実際、息子が電話を受けたのは事故から55分後だった。この報道によって、被告人が息子に揉み消しや不逮捕を依頼したのではないかという疑惑が生じたようである。

 

本件を報じるテレビ番組では、「フレンチに遅れる」といった「上級国民」を強調するテロップが使われバッシングは過熱したが、被告人が向かっていたのは、遅れても構わない馴染みのごく普通の小レストランであり、「フレンチ」という表現には違和感があるという。 

 

「医師から運転を止めるように言われていたにもかかわらず運転していた」など、悪質性を裏付ける報道が続いたが、そのような事実はなく、車を擦ったりぶつけたりといった家族が不安になるような問題も起きてはいなかった。

 

それでも加害者家族は、罪を犯しても逮捕されない卑怯な「上級国民」として形成されつつある世論に抗う術はなかった。報道陣は家族のところも来たが、加害者家族の立場で発言しても揚げ足を取られ、さらにバッシングが酷くなるとしか考えられず沈黙を貫くほかなかったのである。 

 

「被害者やそのご家族の気持ちを思うと居たたまれない」

本件の加害者家族と話をするにあたって、被害者を気遣う言葉が出なかったことはない。親子を見るたび事故のことが思い出され、胸が詰まる思いだという。

車に同乗していた母親は、ICUに20日間入る大怪我を負った。命はとりとめたものの自らを責め続け、悲嘆にくれる毎日を過ごしている。

 

加害者家族が代わりに罪を引き受け犠牲になることは、一時的な世間の処罰感情を満たすだけであって事件の本質的な解決にはならない。 

 

事件を風化させることなく、再発防止に向けた教訓を導くこと――それが今、社会に求められている役割である。

==(以上、引用終わり)==

ゆかぴょんの第一印象は…

 

まずですね、この記事を書いた阿部恭子。

プロフィール:

NPO法人World Open Heart理事長。東北大学大学院法学研究科博士課程前期修了(法学修士)。2008年大学院在籍中に、社会的差別と自殺の調査・研究を目的とした任意団体World Open Heartを設立。

宮城県仙台市を拠点として、全国で初めて犯罪加害者家族を対象とした各種相談業務や同行などの直接的支援と啓発活動を開始、全国の加害者家族からの相談に対応している。

著書に『息子が人を殺しました 加害者家族の真実』(幻冬舎)、『性犯罪加害者家族のケアと人権: 尊厳の回復と個人の幸福を目指して』(現代人文社)など。

 

■「相談があった加害者家族に記事にして良いか了解を得て…」といった記述は一切なし。

NPO法人WorldOpenHeartの「加害者家族ホットライン」に相談すると、断りもなく、センシティブなプライバシーに関わる情報を勝手に記事にされてしまうの?

おかしいですよね?

 

■何で裁判が始まった段階で、加害者家族へのバッシングに焦点を当てた記事を書くの?

飯塚幸三本人には警察の警備がついています。

(それって、上級国民にしかありえない話じゃないの?)

 

飯塚幸三の家族に関する情報は、同乗していた妻しかありません。

記事をよく見ると、「飯塚幸三の自宅には嫌がらせの電話や手紙が届くようになった」とあるものの、加害者家族に対しては「ネット上に批判非難、誹謗中傷の書き込みがあった」というだけのことなのである。

そりやまそうだろう、特定されていたのなら、飯塚幸三の自宅住所・電話番号同様、晒し上げされているはずである。

特定に繋がらないネット上の書き込みだけなら無視すればええだけですやん。

 

■嘘臭い印象操作

・「フレンチ」という表現には違和感がある

 

サイゼリアをイタリアンというのは違和感がありますが、予約していくような店なら飯塚本人が言ったようにそれはフレンチでしょう?

しもじ…、もとい、庶民が「予約していたフレンチに…」というフレーズに嫉妬するとは思わなかった、みたいな驕りや逆恨み感を感じます。

 

・医師から運転を止めるように指示された事実はなく、車を擦ったりぶつけたりといった家族が不安になるような問題も起きてはいなかった。

 

マスゴミが忖度してるのに、そんな悪意のある報道をするわけがないでしょう。

捜査関係者によると、飯塚は片足の具合が悪く通院しており、パーキンソン症候群と似た症状もあり、医師は「運転は許可できない」と伝えていた、…というのはフェイクニュース!ということですか?

普通に取材した結果、うっかり忖度漏れして医師のコメントが流れたと見るのが妥当でしょう。

 

・車に同乗していた母親(飯塚幸三の妻)は、ICUに20日間入る大怪我を負った

 

ほんまでっか?

それこそ、同情を買うために早々にマスゴミに流しそうな情報ですが…。

妻がそれほどの重傷であったのなら、事故現場で飯塚幸三は混乱・焦燥・切迫した雰囲気を出してそうなものですが、そうは見えないですね。

 

・飯塚幸三は事故発生直後、「救急車が到着する前」に息子に携帯電話をかけていたと報道された。

しかし、実際、息子が電話を受けたのは事故から55分後だった。

(なので、飯塚幸三が息子に揉み消しや不逮捕を依頼したのではないかという疑惑は不当)

 

では、事故直後、飯塚幸三はどこに電話していたのですか?

官庁や天下り団体のHPの飯塚幸三に関する記述、本人のFacebook、Twitterが驚くほど早く削除されたのは誰が消したのですか?

 
293ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 20:31:21.09ID:HuwtMnJH0
これは抑えて置くべき
485 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/09(金) 15:28:09.73 ID:Bus6WxzDO
飯塚幸三は事件後、ケガ人の為に救急車も呼ばずに息子へ電話。
すると当日の内に
 *フェイスブックが削除
 *自宅の電話番号が解約
 *Twitterが削除
 *Wikipedia編集ページがロック
 *ストリートビューの自宅にモザイク処理
 *経済産業相の勲章贈呈ページが削除
…これだけの事を息子以外の誰が手回しするのだろうか。
息子への電話が55分後であろうが、自己保身だけは電光石火の早業だった事実に何ら変わりない

 

■最期は綺麗事の一般論

加害者の家族にまで責めを負わせるのは間違っている。

事件を風化させることなく、再発防止に向けた教訓を導くこと。

 

正論だと思いますけど、現場検証では「あの辺でな、二匹ほど跳ねてしもたんや」と言わんばかりに杖で指し、未だ遺族には謝罪すらせず、厳罰を求める数十万の署名に対して「事故が起きない車作りを」とトボけたコメントをし、裁判では「車が暴走した、ワシは悪くない、無罪!」を主張している本件で、そんな正論をしゃーしゃーと言われても…。

 

はっきりしない飯塚被告の経歴
Wikipediaに記載されない原子力委員会でのキャリア
だが、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(原研)関係者はいぶかしむ。

「飯塚先生は原子力委員会の核融合会議の専門委員を務められていました。オイルショック以来、旧通産省(現・経済産業省)の技官のトップとしても、ひとりの研究者としても、日本のエネルギー安全保障に真摯に向き合わられていらっしゃいました。現在の新エネルギー・産業技術総合開発機構の設立にも携わっていらっしゃったはずです。なぜ、その部分がWikipediaに記載されていないんだろうと……。どなたが編集されているのかわかりませんが、我々の研究が良からぬものとでもいうのでしょうか」
 
実は、原子力村の住民、というか元重鎮?
 
■無敵の人が増える社会
高齢(死刑も受刑も無意味)、無職(失うものがない)、単身孤独(迷惑がかかる身内がいない)、ガイジや認知症(責任能力なしで無罪)。
飯塚幸三は、上級国民×高齢の2ポイント。
 
自分の身は自分で守護る。
半沢直樹は「オレは基本的に性善説。でも、ヤラれたらやり返す」とのことですが、ヤラれた時にはもう取り返しがつかないとかヤリ返したところでもはや意味がない、ということもままありますからな。
 
そもそも、そういった困った事態に至らぬよう未然に備えておくべき。
無茶振りに思えますが、それが身を慎む、魂の比礼振りということなのだ、と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。