「なぜこんなことになったのか、これからどうしたら良いのか……」
2019年4月下旬、筆者が代表を務めるNPO法人WorldOpenHeartの「加害者家族ホットライン」に、父親が運転していた車が事故を起こし、多数の被害者を出してしまったという家族から電話が入る。
被害者の方々の容態が心配で、車に同乗していた母親も生死にかかわる重傷だという。何日も食事が喉を通らず全く眠れていない。言葉は少なく、憔悴しきっている様子が伝わってきた。
精神的に相当追い詰められている相談者に対し、筆者は精神科に行くよう促し、無事を確認するため何度か電話を入れていた。相談は匿名で、事件の詳細をあれこれ聞くことはしない。相談者が、「池袋暴走事故」の加害者家族だと判明したのはだいぶ後のことだった。
「正直、逮捕してもらいたかったです……」
家族はそう話す。
被告人が逮捕されなかったのは、旧通産省の官僚だったからだという「上級国民」バッシングが始まった。ネット上では、「死刑にすべき」といった厳しい批判や被告人への罵詈雑言で溢れ、被告人の自宅には嫌がらせの電話や手紙が届くようになった。バッシングは被告人だけにとどまらず、「家族も同罪」「家族も死刑」といった書き込みもあった。
ところが、ネット上では加害者の不逮捕に家族も関係した可能性があるという憶測が飛び交っていた。被告人は事故発生直後、「救急車が到着する前」に息子に携帯電話をかけていたと報道された。
しかし、実際、息子が電話を受けたのは事故から55分後だった。この報道によって、被告人が息子に揉み消しや不逮捕を依頼したのではないかという疑惑が生じたようである。
本件を報じるテレビ番組では、「フレンチに遅れる」といった「上級国民」を強調するテロップが使われバッシングは過熱したが、被告人が向かっていたのは、遅れても構わない馴染みのごく普通の小レストランであり、「フレンチ」という表現には違和感があるという。
「医師から運転を止めるように言われていたにもかかわらず運転していた」など、悪質性を裏付ける報道が続いたが、そのような事実はなく、車を擦ったりぶつけたりといった家族が不安になるような問題も起きてはいなかった。
それでも加害者家族は、罪を犯しても逮捕されない卑怯な「上級国民」として形成されつつある世論に抗う術はなかった。報道陣は家族のところも来たが、加害者家族の立場で発言しても揚げ足を取られ、さらにバッシングが酷くなるとしか考えられず沈黙を貫くほかなかったのである。
「被害者やそのご家族の気持ちを思うと居たたまれない」
本件の加害者家族と話をするにあたって、被害者を気遣う言葉が出なかったことはない。親子を見るたび事故のことが思い出され、胸が詰まる思いだという。
車に同乗していた母親は、ICUに20日間入る大怪我を負った。命はとりとめたものの自らを責め続け、悲嘆にくれる毎日を過ごしている。
加害者家族が代わりに罪を引き受け犠牲になることは、一時的な世間の処罰感情を満たすだけであって事件の本質的な解決にはならない。
事件を風化させることなく、再発防止に向けた教訓を導くこと――それが今、社会に求められている役割である。
==(以上、引用終わり)==
ゆかぴょんの第一印象は…

まずですね、この記事を書いた阿部恭子。
プロフィール:
NPO法人World Open Heart理事長。東北大学大学院法学研究科博士課程前期修了(法学修士)。2008年大学院在籍中に、社会的差別と自殺の調査・研究を目的とした任意団体World Open Heartを設立。
宮城県仙台市を拠点として、全国で初めて犯罪加害者家族を対象とした各種相談業務や同行などの直接的支援と啓発活動を開始、全国の加害者家族からの相談に対応している。
著書に『息子が人を殺しました 加害者家族の真実』(幻冬舎)、『性犯罪加害者家族のケアと人権: 尊厳の回復と個人の幸福を目指して』(現代人文社)など。
■「相談があった加害者家族に記事にして良いか了解を得て…」といった記述は一切なし。
NPO法人WorldOpenHeartの「加害者家族ホットライン」に相談すると、断りもなく、センシティブなプライバシーに関わる情報を勝手に記事にされてしまうの?
おかしいですよね?
■何で裁判が始まった段階で、加害者家族へのバッシングに焦点を当てた記事を書くの?
飯塚幸三本人には警察の警備がついています。
(それって、上級国民にしかありえない話じゃないの?)
飯塚幸三の家族に関する情報は、同乗していた妻しかありません。
記事をよく見ると、「飯塚幸三の自宅には嫌がらせの電話や手紙が届くようになった」とあるものの、加害者家族に対しては「ネット上に批判非難、誹謗中傷の書き込みがあった」というだけのことなのである。
そりやまそうだろう、特定されていたのなら、飯塚幸三の自宅住所・電話番号同様、晒し上げされているはずである。
特定に繋がらないネット上の書き込みだけなら無視すればええだけですやん。
■嘘臭い印象操作
・「フレンチ」という表現には違和感がある
サイゼリアをイタリアンというのは違和感がありますが、予約していくような店なら飯塚本人が言ったようにそれはフレンチでしょう?
しもじ…、もとい、庶民が「予約していたフレンチに…」というフレーズに嫉妬するとは思わなかった、みたいな驕りや逆恨み感を感じます。
・医師から運転を止めるように指示された事実はなく、車を擦ったりぶつけたりといった家族が不安になるような問題も起きてはいなかった。
マスゴミが忖度してるのに、そんな悪意のある報道をするわけがないでしょう。
捜査関係者によると、飯塚は片足の具合が悪く通院しており、パーキンソン症候群と似た症状もあり、医師は「運転は許可できない」と伝えていた、…というのはフェイクニュース!ということですか?
普通に取材した結果、うっかり忖度漏れして医師のコメントが流れたと見るのが妥当でしょう。
・車に同乗していた母親(飯塚幸三の妻)は、ICUに20日間入る大怪我を負った
ほんまでっか?
それこそ、同情を買うために早々にマスゴミに流しそうな情報ですが…。
妻がそれほどの重傷であったのなら、事故現場で飯塚幸三は混乱・焦燥・切迫した雰囲気を出してそうなものですが、そうは見えないですね。
・飯塚幸三は事故発生直後、「救急車が到着する前」に息子に携帯電話をかけていたと報道された。
しかし、実際、息子が電話を受けたのは事故から55分後だった。
(なので、飯塚幸三が息子に揉み消しや不逮捕を依頼したのではないかという疑惑は不当)
では、事故直後、飯塚幸三はどこに電話していたのですか?
官庁や天下り団体のHPの飯塚幸三に関する記述、本人のFacebook、Twitterが驚くほど早く削除されたのは誰が消したのですか?
293ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 20:31:21.09ID:HuwtMnJH0
これは抑えて置くべき
485 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/09(金) 15:28:09.73 ID:Bus6WxzDO
飯塚幸三は事件後、ケガ人の為に救急車も呼ばずに息子へ電話。
すると当日の内に
*フェイスブックが削除
*自宅の電話番号が解約
*Twitterが削除
*Wikipedia編集ページがロック
*ストリートビューの自宅にモザイク処理
*経済産業相の勲章贈呈ページが削除
…これだけの事を息子以外の誰が手回しするのだろうか。
息子への電話が55分後であろうが、自己保身だけは電光石火の早業だった事実に何ら変わりない
■最期は綺麗事の一般論
加害者の家族にまで責めを負わせるのは間違っている。
事件を風化させることなく、再発防止に向けた教訓を導くこと。
正論だと思いますけど、現場検証では「あの辺でな、二匹ほど跳ねてしもたんや」と言わんばかりに杖で指し、未だ遺族には謝罪すらせず、厳罰を求める数十万の署名に対して「事故が起きない車作りを」とトボけたコメントをし、裁判では「車が暴走した、ワシは悪くない、無罪!」を主張している本件で、そんな正論をしゃーしゃーと言われても…。
■はっきりしない飯塚被告の経歴
Wikipediaに記載されない原子力委員会でのキャリア
だが、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(原研)関係者はいぶかしむ。
「飯塚先生は原子力委員会の核融合会議の専門委員を務められていました。オイルショック以来、旧通産省(現・経済産業省)の技官のトップとしても、ひとりの研究者としても、日本のエネルギー安全保障に真摯に向き合わられていらっしゃいました。現在の新エネルギー・産業技術総合開発機構の設立にも携わっていらっしゃったはずです。なぜ、その部分がWikipediaに記載されていないんだろうと……。どなたが編集されているのかわかりませんが、我々の研究が良からぬものとでもいうのでしょうか」
実は、原子力村の住民、というか元重鎮?
■無敵の人が増える社会
高齢(死刑も受刑も無意味)、無職(失うものがない)、単身孤独(迷惑がかかる身内がいない)、ガイジや認知症(責任能力なしで無罪)。
飯塚幸三は、上級国民×高齢の2ポイント。
自分の身は自分で守護る。
半沢直樹は「オレは基本的に性善説。でも、ヤラれたらやり返す」とのことですが、ヤラれた時にはもう取り返しがつかないとかヤリ返したところでもはや意味がない、ということもままありますからな。
そもそも、そういった困った事態に至らぬよう未然に備えておくべき。
無茶振りに思えますが、それが身を慎む、魂の比礼振りということなのだ、と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。