新小学1年生の長女は

3月からずっと小学校休校が続いて

お家で過ごしていますが

私は在宅でもバタバタとお仕事をしているので

年中の次女さんは

保育園にお願いしていました。

 

 

が、先週緊急事態宣言が出て・・

夫とも色々相談し

次女も当面の間、

保育園をお休みさせる事にしました。

 

image

 

 

毎日のようにコロナの感染者が増え・・・

 

私のリアルなお友達でも

感染したとの連絡が出てきたりして

発表されている数字以上に

かかっている人は多いんだなぁ~と

実感しています。

 

 

なので、しばらくは本当に

外出は控えた方がいいと判断!!

 

 

と言っても夫は休業にはならないので

一家で完全自粛はできず

夫が感染しない事を祈るのみでは

あるんですけどね・・・。

 

 

 

 

私はお家でお仕事しているとはいえ

集中していると

子どもたちのお世話ができなくなってしまったり

オンラインでバタバタ仕事をしていると
お昼ご飯の支度やタイミングが心配だったので

3人でお家にいる日は

お弁当を作る事にしました!

 

 
 
 
毎日在宅だと、それぞれの個性も見えておもしろい。
 
 

「ほいくえんおやすみなの?
じゃあスカートはいていい?
キラキラのゴムで髪の毛むすんでくれる?」
と、早起きしてきて

保育園ではできないオシャレを楽しむ4歳次女。

 

 
 
 
放っておくと9時過ぎまで寝ていて
学校再開が心配になる・・
そして雨の日は公園に行けないので
一日パジャマで過ごす小2長女。

 

 

 
 
姉妹でも、全然違う二人・・・!!
 
 
 
 
土日の夕ご飯は外食する事が多かった我が家ですが
もちろんそれも自粛しているので・・・
 
 
週末はお家でたこ焼きパーティーやら
 
image
 
 
焼肉パーティーやら!!
 
image
 
で、楽しんでいます♪
 
 
 
平日の夕食作りは私が担当ですが
毎日日中も子どもたちに気を配りつつ
お仕事しているので
夕飯はめっちゃ手抜きになるのですが
娘たちの要望が神がかっていてありがたい!!
 
 
これまでも、キャベツ1枚食べやキュウリ1本食いが
大好きだった娘たちですがw
 
先日は
「にんじんもそのまま食べたい!!切らないで出して!!」
との要請を受け
こんな感じに・・・・

 

 

image
 
ウサギかっ!!!
 
 
image
 
4歳児もニンジンかじって食べられるんだなぁ・・・
 
 
あ、一応言っときますけど
野菜盛りの他に、
ちゃんと主菜も作ってますからねww
 
 
 

そんなこんなんで、できる対応をしつつ

手を抜きつつ
できるだけ外出自粛をして
コロナに感染しないよう、させないよう
生活していこうと思います。
 
 
早く落ち着いて元の生活ができるといいですよね~!
 
 
 

 

外出自粛に合わせて

4月の講座はオンラインで開催するので

お子さんがお家にいらっしゃても大丈夫ですよ~!

 

万一、家族対応などで途中で聞けない事があっても

講座の動画を全員にお送りするので

安心してご参加くださいね♡

 

 

右ブログ集客の基礎を押さえて仕事に活かす!アメブロ集客入門講座 
 4月17日(金) キャンセル待ち

 

右集客できる告知記事の書き方講座 

 4月23日(木) 残4名

右売上を上げるためのWEB・SNS集客基礎講座  

 4月28日(火)  残7名

 

直接ブログへの個別アドバイスができるグループコンサルも

合わせての受講がお勧めです♡

 

 

image

 

 

 

 

 

《人気記事》 メモ アメブロ集客するんだったら、やってはいけない9箇条!!!
メモ 読まれる記事にするためにやっている画像の使い方&私の画像整理の方法!

メモ 《前編》こんなアメブロコンサルに気を付けろ!!4選

メモ 過去記事を再アップすると、ウザい? ・・人はそんなに読んでないっ!!!
メモ アメブロでは「自分」を発信していこう!

メモ 発信するのをためらってしまう、その理由はどこにある?

メモ お役立ち記事を書いていたら、お客さん来なくなりませんか?

 

プペコン アメブロ講座やブログコンサルなど開催中!右 ご提供中のサービス一覧
youku 各種動画セミナー、販売しています 右 動画セミナー販売のご案内
手紙 10日間でビジネスブログに! 右 魅せるアメブロの作り方 無料メール講座
チェック(透過) あなたのアメブロはお仕事仕様? 右 ビジネスブログ度無料診断
PC 全国出張協会/企業での講演等受付中!お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします