夫婦関係なんて見たくない

もう夫のことは考えたくない

それわかる〜。

でも夫のことじゃなく

自分の気持ちに気がつくために

夫婦関係について

考えてみて。

遠距離でもW不倫でも幸せになれる

頭の中のこじれを解きほぐし
彼と心から繋がれる女性へ

爽快美マインドクリエイター
うーですウインク


新リリース:遠距離やW不倫を溺愛される恋愛に変えるカウンセリング
↑↑こちらをタップ↑↑

改訂版:短期・単発カウンセリングはこちら

 

 

M君は離婚したけど

私は離婚してない。

 

 

 

 

M君とは

お互いを尊重できる

いい関係と愛を育みつつ

夫とも家庭を回してる私。

 

 

 

 

 

これができる秘訣は、

自分が自分の気持ちをどれだけ理解しているか?にある。

 

 

 

 

 

 

離婚した方が心はラク。

でも離婚したらお金とか物理的なことで大変になるから今はまだ離婚したくない。

 

こんなズルい自分を認められて

ズルい自分さえも愛せているから

夫に感謝し

彼にも感謝し

私の思う通りの生き方ができてる。

 

 

 

 

 

旦那のことが嫌い

でもまだ離婚できない

だから気持ちが安定しなくて嫌

そんな時はどうしたらいいの?

っていうご相談を多数いただいてます。

 

 

 

 

 

嫌いだけど一緒にいなくちゃいけない時期ってあるよね。

それは、離婚は私の意思で決められるとはいえ

私一人の意思だけで時期を決めたくないから。

 

 

 

 

 

これ、決められないんじゃなくて

離婚するってことを私自身の意思で決められるけれども

私は子どもの成長に合わせていきたいとも思ってるってこと。

 

 

 

 

 

 

離婚することに子どもは納得なんてしないだろう。

だから私の意思を通すのに、少しでも子どもたちにとって負担のない時を私が選びたいのです。

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、

子どもたちが完全に親離れしたら離婚しようと私は決めています。

 

 

 

 

 

 

こんな風に考えてる女を、世間は「ズルい女」と言います。

そう、私はめっちゃずるい女。

 

 

 

 

 

このズルさと、自分の努力、周りの協力に感謝する気持ち

全部を持ち合わせている自分を自分で受け入れることができたら

W不倫は自分の思う通りの成就をしていくよ。

 

 

 

 

 

子どもたちと一緒にいられる幸せを持てたのは

自分の努力でもあるけど

夫の存在も不可欠だったと感謝してる。

 

 

 

 

 

でも〜

離婚までに時間があると、

好きな人がいるのに

嫌いな夫の世話をしなきゃいけない。

 

 

 

 

 

しかも、

好きな人にはなかなか会えず

嫌いな夫とは毎日会わなきゃいけない。

 

 

 

 

 

そんな中で感謝しつつ世話を焼いてると

情もあるし、

「私もしかして夫のことまだ好きなのかな?」

って感情が揺れ動いてしまう

 

この感情の揺れ動きが嫌なんだよね。

 

 

 

 

 

 

感情が揺れ動く自分を許せないから

旦那のことが嫌い

でもまだ離婚できない

だから気持ちが安定しなくて嫌って思っちゃうんだ。

 

 

 

 

 

 

私は昔から、

人を好きにならなくちゃいけない

って教育をされてきたから

 

 

 

 

 

嫌いでも一緒にいたり、

世話をしてると好きになってしまいやすかった。

好きも嫌いも自分ではよくわからなかったのガーン

 

 

 

 

 

それでも、私がこの人の世話をするのは

愛情ではない

親としての務めを果たすためだけだ。

 

 

 

 

と自分の気持ちを認められるようになったことで

心が揺れることはなくなり、ラクになりました。

 

 

 

 

 

 

 

離婚を視野に入れて計画してるのに

まだ夫婦だから、夫婦らしく

愛を持たなきゃいけない

という考え方が残っていると、苦しい。

 

 

 

 

 

嫌いなのに好きにならなきゃ

って考えになってしまうから。

 

 

 

 

 

でもね、

嫌いなものは嫌いでいいの。

 

 

 

 

 

 

嫌いって感情はネガティブだから

感じてはいけないって思ってる人

すごく多いけど

嫌いは嫌いでいいの。

 

 

子供の頃から

「ピーマン嫌い」って言うと

「栄養があるんだから」って

無理矢理食べさせられたよね。

この前もこの例え出したな(笑)

 

 

 

 

 

 

無理矢理食べさせられるって言うのは

単なる食べる「行為」なんだけど

その裏に

「好きにならなきゃいけない」

って暗黙の圧力がかけられていたよね。

 

 

 

 

 

「あの人嫌い」って言うと

「嫌いなんて言っちゃダメ」

「嫌いなんて言うとあなたも言われる」

「みんな仲良くしなきゃいけない」

って、

嫌いを好きになるような教育をされてきたでしょ。

 

 

 

 

 

嫌いなものは嫌いなのに

無理にでも好きになることが

素晴らしいことって言われ

続けてきたんだよね。

 

 

 

 

 

その価値観、捨てて良いんだよ。

嫌いは嫌いでいい。

「好き」をちゃんと選ぶことが

できるようにするために「嫌い」

があるんだ。

 

 

 

 

嫌いを選ばないように

好きで囲まれて、楽しい人生に

するために好きと嫌いという

相対する二つの感情があるの。

 

 

 

 

 

だから、好きをちゃんと選ぼうね。

嫌いなものは嫌いと自覚してね。

嫌いと感じても良いんだよ。

 

 

嫌いな旦那は嫌いでいい。

でもまだ一緒にいなきゃいけないなら

愛から出る優しさではなく

仕事上のパートナーとか

同僚と考えればいい。

 

 

 

 

 

仕事の同僚だったら、

嫌いでも会議をしなきゃならない時は意見を交わすし、

改善点は共有するし、仕事で穴を空けては困るから協力するでしょ。

 

 

 

 

 

協力したとしても、したくない付き合いはしないよね。

それと同じように私は、リビングで一緒にいる時間を極力減らしてる。

 

 

 

 

 

子どもたちには申し訳ないって思うけど、

自分の気持ちをちゃんと優先しないと、好きも嫌いもわからなくなってしまうし、

 

夫の機嫌で私の気持ちが振り回されることを避けたいから。

 

 

 

 

 

その代わり子どもたちとは

帰宅時に1時間、夕食時に1時間、

合計2時間は話をするようにしてる。

 

 

 

 

 

大学生男子だけど、

夫と別れようって本気で考えて、

夫と距離を取ると決めてからの方が、

子どもたちとは仲良しになれました。

 

 

 

 

 

夫は仕事上のパートナーと

考えて夫と付き合うって決めて

その通りに実行していけば

家に夫がいても

まぁ気にならないかなくらいには

なれるので実践してみてね。

 

 

 

 

あなたの幸せは

自分を知る「自分理解」から

始まるよ。

 

自分を知るってどう言うこと???

そんなあなたはこちらをどうぞ↓↓

 

 
 

 

 

 

W不倫で

自爆しちゃう人必見

今すぐに始められる

彼との絆の深め方

実践した人はあっという間に彼とラブラブにラブラブ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

彼があなたを離さない ラブラブになる5ステップの内容はこちら

 

 

400人以上に受け取ってもらいましたドキドキ

LINE読者限定情報もあるよ音譜

 

 

登録後「5ステップ」って

メッセージしてね

↓クリックして登録恋の矢

 

 

公式LINEでは

無料相談も受け付けてます。
お答えはブログで致します。
(個人特定できないように致します)
 

 

♡W不倫でも幸せになれる証拠はこれだ♡