インドのアーユルヴェーダコスメとは?
アーユルヴェーダコスメとは、インドに伝わる5000年の歴史・アーユルヴェーダの概念をもとに、ハーブとミネラルで製造するコスメです。
動物実験を行わない、自然の原料で製造するいわゆるインド版オーガニック化粧品です。インドは、アーユルヴェーダメーカーや商品は全て許認可が必要です。
1-1: アーユルヴェーダの基本とその特徴
インドのアーユルヴェーダは「伝統医学」です。病院もあれば薬もありドクターもいます。
西洋医学の他に5つの伝統医学が厚生労働省のように政府管轄で管理されています。それがAYUSH省です。
Ayurveda
(アーユルヴェーダ)
Yoga&Naturopathy
(ヨガ&ナチュロパシー)
Unani(ユナニ医学)
Sidddha(シッダ医学)
Homeopathy(ホメオパシー)
アーユルヴェーダは、5つの元素(パンチマハブータ)の構成によって、人間を含むすべてのものが作られているという独特の概念があります。
5つの元素の組み合わせは常に変化し、安定することがありません。
その変化を最小限にするために、人間と同じ材料でできている自然を使って調和をとる事で健康な状態を維持するという考え方です。
体に影響を及ぼす、時間、季節、食べ物、環境などを変えることで調和がとれると考えられています。
1-2: インドの伝統とアーユルヴェーダコスメの関係
実は、普段のインド女性はあまりメイクをしません。
立派な眉、魅力的な大きな瞳、長いまつげなど、メイクをしなくても実は非常に美しい顔立ちの人が多いです。
血色のいい肌、なめらかな肌はコスメだけでは作ることができません。
アーユルヴェーダコスメの目的は、「いかに顔や皮膚に刺激を与えない状態を維持するか」というために作られたものです。
そして、その次にくるのがトラブル対策です。
中でもインドの女性は美白とニキビ跡、赤ら顔などの悩みが多いです。
インドの女性たちはアーユルヴェーダの考えでトゥルシーやターメリック、ニームなどの殺菌効果のあるハーブを3000年も前から使い続けてきました。
これらが現在のアーユルヴェーダコスメにつながっています。
1-3: ナチュラル成分とその効能
ナチュラル成分とは、植物から抽出される自然由来の成分の事を指します。
原材料は、普段の家庭でも手に入るようなハーブやスパイスが多く使われています。
アーユルヴェーダコスメでよく使われているハーブやナチュラル成分をいくつかご紹介します。
インドではニームやアロエベラは新鮮なものが庭に生えている事が多く、ターメリックは料理に必ずといって使うほどありふれています。
- ニーム(Neem)
ニームは日本名はインドセンダンという植物名で、主にインド、ミャンマー、パキスタンに生息しています。
ニームの葉、果実、樹皮、種子は様々な医療目的で使用され、抗菌、抗ウイルス、抗炎症、抗寄生虫などの効果があるとされています。
特に強い抗菌性、殺虫性があるため、5000年前から家の門の前にニームの木を植えて虫よけ効果を狙ったりしていました。
まだ衛生面が整っていないインドでは、文化的にも、科学的にもニームの葉をいれた水で体を清めるなどの習慣がありました。
ニンビン(Nimbin)はナチュラル成分の一つです。ニームの葉や樹皮に含まれており、ニームオイルにも多く含まれます。
炎症、抗菌、抗ウイルス作用があります。
皮膚疾患の治療に効果的でニキビや湿疹の治療に使われることが多いです。
ターメリックの主要な活性成分はクルクミンで、抗酸化、抗炎症、抗菌、抗がん作用があるとされています。
インドには多くのターメリックの品種が存在し、その中でも「アレッピー」(Alleppey)と「マドラス」(Madras)という2つの品種が特に有名です。
アレッピーターメリックは、高いクルクミン含有量(約5〜6%)で知られており、より濃い黄色をしています。
様々な効果がありますが、特にクルクミンを含むスキンケア製品は、肌を明るくし、色ムラを改善する効果が期待できます。
ターメリックとヨーグルトを使ったフェイスパックは、肌を明るくし、保湿し、炎症を抑える効果があります。
ターメリックとヨーグルトのフェイスパック
材料
- ターメリックパウダー:小さじ1/2
- ヨーグルト(プレーン):大さじ1
- はちみつ(オプション):小さじ1
手順
1. 材料を混ぜる
- 小さなボウルにターメリックパウダーとヨーグルトを入れ、滑らかなペースト状になるまでよく混ぜます。
- 肌の保湿を強化したい場合は、はちみつを加えてさらに混ぜます。
2. 顔に塗布
- 清潔な顔に均等にパックを塗布します。目の周りは避けてください。
- 指先やブラシを使って、顔全体に優しく広げます。
3. 放置
- パックを15〜20分間放置します。ターメリックが乾燥して肌に浸透するのを待ちます。
4. 洗い流す
- ぬるま湯で優しく洗い流します。ターメリックが肌に残らないよう、しっかりと洗い流してください。
- 洗顔後、冷水で顔をすすぎ、毛穴を引き締めます。
5. 保湿
- 洗顔後、通常の保湿クリームを使用して、肌をしっかりと保湿します。
効果
ターメリック
ヨーグルト
はちみつ(オプション)
注意点
このパックは、週に1〜2回使用すると効果的です。継続して使用することで、肌のトーンが明るくなり、しっとりとした肌が期待できます。
アーユルヴェーダコスメの選び方
体質に合ったコスメの選定
例えば、ヴァータ優勢の方は乾燥肌になりがちなので、保湿成分が豊富な製品、ピッタ優勢な方は、混合肌や敏感肌の方が多いので肌トラブルの鎮静作用のある成分を含む製品、カファ優勢の方は、油性肌が多いので付け心地がさらっとした軽い製品、などです。
年齢によってもコスメは使い分けるべきです。
同じ人間でも年齢によってドーシャも変化してくるからです。そのためドーシャ診断は常に「自分の今の体質」を理解するために必要です。
効果を最大限に引き出す使い方
アーユルヴェーダコスメの成分表示は英語ですが、「Ingredients(原材料)」と書かれた部分をみてみましょう。- 自然由来の成分: アーユルヴェーダコスメは自然由来の成分が基本です。成分リストにオーガニックなハーブやエッセンシャルオイルが含まれているか確認しましょう。
- ハーブの種類: アーユルヴェーダでは、アシュワガンダ、ターメリック、サンダルウッド、ローズなどがよく使用されます。自分の肌に合ったハーブ成分を選ぶと良いです。
価格とコストパフォーマンス
アーユルヴェーダコスメは、一部のブランドコスメを除いて手に入れやすい価格帯です。
しかし、輸入関税や空輸量などが上乗せされてしまうため日本での購入は割高になってしまいます。
毎日使うものだからこそ、肌に刺激の少ないコスパの高い製品を使いたいものです。下記は、その中でも特に買って損はないおすすめのアイテムをご紹介します。
おすすめのアーユルヴェーダコスメ
人気ブランドKAMAの製品
多くのユーザーがKAMA Ayurvedaの製品で実感できる効果として、肌の改善、保湿、トーンが改善されたなど口コミやレビューでも高い評価を受けています。
さらに、このブランドはスキンケア業界での賞を受賞しており、品質と効果が認められています。
ローズウォーターはぴんきりですが、KAMAのものを使うと他が使えなくなります。お土産にも嬉しいサイズです。
ボトルがしっかりしていてパッケージも素敵なKAMAは自分用にもお土産にも人気の製品です。
KAMAはインドの主要空港ではほぼ見かけることができます。最後に何かお土産を買うなら女性ならソープやローズウォーター、男性ならリップバームなども喜ばれます。
Himalayaブランドのラインナップ
Himalayaは、アーユルヴェーダコスメの中でもプチプラで手に入りやすいインド最大のアーユルヴェーダコスメブランドです。
毎日使うものを目指しているので、薬や赤ちゃん製品、シルバー製品など用途に応じて種類も豊富に展開しています。
ニームの成分が配合された洗顔料
Biotiqueの実績ありな製品
こちらもアーユルヴェーダコスメの代表ブランドBiotiqueです。緑を基調としたパッケージとお手頃な価格が気に入っています。
BiotiqueはHimalayaとほぼ同じぐらいの普及率でインド各空港や主要都市の薬局に必ずといっていいほどあります。
インド人に使われている何よりの証です。
特にこの毛髪ローションは、6か月の使用継続後に結果がでている製品です。自然由来の日用品で髪の毛で悩んでいる人にぴったりです。
→今日
— インド嫁 (@indoyome3) July 1, 2024
←6/18
生え際生えてきた?気のせい??#生え際#インド毛活倶楽部 pic.twitter.com/4uKm89FCGg
他にも、インドマダムご用達のFOREST ESSENTIALSや、食品も販売している格安アーユルヴェーダメーカー Patanjali などもあります。
今年の冬はインドに買い付けとトリートメントでつるつるの肌を目指してみませんか。
健康な方のトリートメント滞在なら3日から滞在可能です。