黒田かおりの日々
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

炒り豆腐

こんばんは。

黒田かおりです。

急に思い出してブログを書いてみる。

 

私の母は料理が得意だけど、母から教わった料理は少ない。

じっくり教わる時間があまりなかったので、

『ポテトサラダ』と『サツマイモと林檎のバター煮』と『炒り豆腐』

この3品くらいしか教わってないのではなかろうか。

あとは友達に教えてもらったり、

友達のお母さんに教えてもらったり、

レシピを検索したりしてレパートリーを増やしてきた。

 

今日は久しぶりに晩ご飯に『炒り豆腐』を作った。

子どもの頃から炒り豆腐が大好きで、

よくねだって作ってもらった料理のひとつ。

木綿豆腐をフライパンに入れ、崩しながら炒めて水分を飛ばす。

出汁粉と醤油で味付けをして、溶き卵を回しかけ、

豆腐を卵でコーティングするように、切り混ぜる。

オリジナルはどうだったか忘れたけど、

私は仕上げにごま油を少し垂らす。

アレンジで人参や椎茸を入れても美味しい。

冷蔵庫によくある食材を使って手早くできるし、

ご飯も進むし、お酒のアテにもいい。

もちろんお弁当に入れてもいい。

 

まだ小学校にも上がっていなかった時期、

大好きな祖父母の家に遊びに行った時のこと。

父母は仕事などで帰り、私は祖父母宅に泊まることとなった。

田んぼのあぜ道、家の目の前にある川には鷺も来る。

夜になると聴こえる蛙の声。

昔からの商店が所々にあって、ご近所さんはみんな顔見知り。

近所の環境も含めて、祖父母の家はとても大好きだった。

 

たくさん散策を楽しんだその日、

晩ご飯に、どうしても『炒り豆腐』が食べたくなった私は、

祖母に作って欲しいとおねだりした。

豆腐でもない、卵でもない、美味しいほろほろが口の中で転がるのを想像して、

わくわくしながら待っていた。

出てきたのは、『炒り豆腐』ではなかった。

衝撃過ぎてうろ覚えだが、『炒り卵』…だったと思う。

大泣きした。

 

祖母は、涙が止まらない私を見て、

「どうしたんかねぇ。はぁ、疲れたんじゃろうか?」と困った様子。

『炒り豆腐』の詳しい作り方を知らなかった私は、

祖母に上手にレシピの説明できず、泣き濡れるしかなかった。

母の母なんだから、当然『炒り豆腐』を作れると思っていた。

後で聞けば、母はこのレシピを祖母に教わったわけではなく、

自分でなんとなく作り始めたらしい。

結局、私の大泣きは祖母の手に負えず、

早々に迎えに来てもらうことになった。

祖父母宅でもっと遊びたかったのに、

我慢が足りず、結局自分が損する羽目になった。

 

急に『炒り豆腐』が作りたくなったのも、先日祖母がなくなったからだろう。

遠いのでなかなか会えなかったけれど、

生きているうちに『炒り豆腐』を作って、この話をしたら、

祖母はその時のことを思い出してくれていただろうか。

そんなことを考えながら、また時々美味しい『炒り豆腐』を作ろう。

近況報告

さぼりにさぼった更新。

なんと1年以上空けてしまいました。

毎度ご無沙汰の黒田かおりです。

 

んー、なんかもういろいろあり過ぎて全部書く気がしないので、

………省略!(ォィ

 

まあ、研修や試験があって仕事が忙しいってことと、

身内のことでちょっとバタバタしてたってことと、

年末年始になんと2週間も寝込んでしまったってことと、

あとは引越しですね。

他にもあれこれ細かいこともあるんですが、

もうこんだけ重なると、何がなんだか…。

寒中見舞いも出しそびれてしまったので、

引越しのお知らせ葉書を送る手筈になっております。

ホント、申し訳ない…。

 

しかし、新居はとてもいい感じ。

便利だし広いし、つい調子に乗ってアトリエ作りました。

目標は、引き篭もりたくなる部屋にする、です。

 

とりあえずこの連休は、やるべきことやらねば。

ではではこれにて。

年の瀬

毎度お久しゅうございます。黒田かおりです。

 

気付いたら年末になっていました。

仕事の形態が去年と変わってしまったので、

覚えることもやることも増え、息切れしていたことも多々あった今年1年。

そういえば夏の終わりに風邪をひき、声が全く出なくなったので、

1週間前後ホワイトボードで会話してたこともあったなぁ。

 

読書は、今年100冊も読んでおらず。

せいぜい80と数冊、といったところ。

移動時間と寝る前くらいしか読書時間が取れなかったので、

これもまぁ致し方なし、かな。

 

歌は、定期的に練習してレベルが下がらないようにはしているものの、

あまり活動的ではなく。

DAM★とも録音したけど、公開せずに流してしまった曲もたくさん。

友人のライブはぽつぽつ聴きに行ってはいました。

 

絵は、少しずつだけど、楽しく描いてる感じ。

後半は特にアナログでの作業が増えました。

 

それはそうと、数日前に素敵なプレゼントをもらいました。

お金がかかっているわけではなく、

ああ、すごく考えてくれているなぁ、と思えるプレゼント。

年末図書館になかなか行けなくて、

サイエンス、ノンフィクション系の本しか手元になく、しょんぼりしていたんだけど、

袋の中を見たら、貸し出し小説本が2冊。

そのうち1冊は、図書館で予約待ちをしていた本。

図書館の予約はキャンセルしておこう(*^ω^*)

おかげで年末年始はとても楽しい気分で過ごせそうです。

 

皆様も、素敵な年越しを。

ではまた来年。

妖怪たちに会いに

こんばんは。黒田かおりです。

最近寝るのが早いので、

こんな遅い時間にブログ更新とか珍しい昨今の私です。

 

日曜日、大丸ミュージアム〈京都〉で開催中の、

『追悼水木しげる ゲゲゲの人生展』に行ってきました。

結論から言うと、とにかく行ったほうがいいです。

 

少年時代に描かれた絵がしっかり残っているだけでも凄いのに、

その絵のレベルが高過ぎて、1枚1枚を穴のあくほど見つめてしまいます。

配色や構図のセンス、独特の奥行きの出し方はもちろん、

描きたい物を際立たせるために、

何を引いて何を誇張するかの駆け引きも上手い。

ブースは5章とエピローグに分かれていたのですが、

もう序盤の第1章、少年時代の作品を観ただけでも胸いっぱい。

ホントに来て良かった。

 

どの絵も原稿も、見れば見るほど発見があり、

あまりにも長時間見開きガン見モードで過ごしていたので、

自分の目が大きくなってしまったのではないかと

思う始末(もちろんタダの錯覚)。

後半、旅行の写真コーナーでは、

ちょいちょい出てくる荒俣宏さんにも注目。

仲良しだなぁと。

 

全体を通して、画力の高さと器用さに改めて驚きました。

そして、生命力と人生観、

作品と人柄の奥に流れる独自の哲学に触れて、

日々のいろんなことを再考してしまいました。

今でも、というより、こんなご時勢だからこそ、

彼の作品は必要。

 

開催は5月8日(月)までだそうなので、

まだ観に行っていない方はお早めにどうぞ。

ちょっと一息

こんばんは。黒田かおりです。

3月~4月にかけて、怒涛のように押し寄せる諸々をなんとかこなしつつ、

やっとGWまで漕ぎつけ。

ぐったり感半端ないです。

 

仕事はしんどいけれど、私が関わったことで、

何年後かに誰かの人生が少し明るくなるなら、それでいいかも。

と、ここまで書きながらも、何のお仕事してるかは、

もちろん内緒です。

 

明日は土曜日。

せっかくの休みなので、お昼から図書館に入り浸ろうかと思っています。

最近は忙しくて、図書館の滞在時間が5分くらいしか取れず、

サイトで貸し出し予約して、届いたら取りに行く、の繰り返し。

本そのものだけじゃなく、図書館自体が好きな私としては、寂しい限り。

なので明日は、本棚を隈なく眺め回してきます。

 

そして今晩は、絵を描いて、本を読んで、リフレッシュ。

人間切り替えが大事です。

 

それでは皆様、良いGWをお過ごしくださいませ。

トーマスが怖い!

こんばんは。黒田かおりです。

2日続けて日記書くとか、どうした、私。

 

ちょっと常々思っていたことを、書いておこうと思い立ち。

トーマス、とは、『機関車トーマス』のあのトーマスです。

トーマスだけが怖い訳ではなく、

あのギョロリとした目つきの洋物キャラクター系が全般ダメなのです。

例えばスポンジボブ、それからミニオンズ、

実はアナ雪なんかも絵的に受け付けない、とか。

『Let It Go』を散々カラオケで歌っておいて、

何言ってんだコイツ、ですよねー。

 

はい。すみません。

でも、書いちゃって少しスッキリ。

 

あともうひとつ。

タイトルとは全然関係ないけど、常々思っていたこと。

昨今塾通いしている子が多いけど、

塾ってそんなに大事かなー、と。

習い事を何もしてなくても、すごい子はすごい。

塾に行ってなくても、卑屈になることは全然ない。

例えばコミュニケーション能力が高かったり、

大人顔負けの読書ができたり、

いいアイディア出すのが得意だったり、

人前で饒舌に喋れたり、

遊びの中で上手にリーダーができたり、

何かでコツコツ努力し続けたり。

塾に行ってなくても、そういうことができていれば、

例え相手が子どもでも、私は尊敬してしまう。

そういう能力のほうが、実際大人になってからよく使うものだよね。

 

ふー。

これも、書いちゃって少しスッキリ。

 

さ、そろそろ晩ご飯食べてこようかな。

アナログから抜けられない症候群

こんにちは。毎度のご無沙汰。

黒田かおりです。

 

久しぶりにコピックの整理整頓してみました。

とは言ってもですよ、別にいつも散らかしている訳ではないんですよ。

頂き物があったりしてダブっている色をよけたり、

次回買うコピックのチェックなどの作業をしていたんです。

何より一番大変だったのは、

2015年1月に生産終了したコピックコミックマーカー(CM)を、

コピックスケッチと比較して色重複や近似色を確認後、

5mm×10mmのシールラベルを作って、

コピックスケッチの色番号を書いてコミックマーカーの蓋に貼り、

更にセロテープで補強するという細かい作業。

ああ、こうして書いているだけでも面倒な作業。

でも結局これが終わらないと、

新しいコピックも色重複が気になって買えない訳で。

頑張って何とか無事完了しました。

 

コピックは重複分も合わせると、

400本近く持ってる(正確に数えたことはない)と思われます。

毎回少しずつ買い足すので、

一応色の特性や、他の色との相性などは、ある程度頭に入っています。

が、1ダース以上の大人買いは、私の容量少なめ目なおつむでは無理。

色が覚えられませーん。

 

去年はそういえばPCやiPadでのお絵描きを頑張っていた気がするんだけど、

今年は諸事情により、アナログで描いていることが多いです。

例えばこんな感じ。

 

 

他に数日前にも1枚描いていて、今あともう1枚線画まで済ませています。

アナログカラーはやっぱり楽しい。

今から少しおでかけして、帰ってきてから続きを塗ります。

ふふふ。

冬ごもりの準備

こんにちは。黒田かおりです。

他の人に比べたらたいして頑張ってもいないのに、
自分へのご褒美を買ってしまいました。ふふ。
iPad Pro です。12.9inch 128GBです。
ええ、もう、ここまできたら Apple Pencil も買いましたとも。
基本的に自宅でしか使わない予定なので、
男らしく(?)カバーや保護シートはつけていません。キリリ。

今、この文章は、iPad で打ち込んでいるんですが、
アメブロの機能上、スマホ用のキーボードしか出てこないので、
ブラインドタッチには少し厳しい具合。
ローマ字タイピングに設定すると何とか使えます。

しかーし!
メインの購入理由はもちろんブログ作業ではなく、
イラストを描いたりDTM系作業をしたりするため。
早速ここ数日で色々なアプリを試してみました。

今のところ気に入って頻繁に使っているのは、
Adobe Sketch や Adobe Capture です。
Capture でブラシやパターンを作り、Sketch でそれらを読み込んで、
イラスト用のフィルターを作ったりしています。
Sketch は、Apple Pencil を使ってイラストの線描きをするとホントに気持ちがいい。

{2D15B792-1B60-4742-8FD6-56C4C1C241AA}

{AE31C725-E0F4-401B-983F-46F145EC0EFF}


1枚目の女の子は、鉛筆(グラファイト)使用。
2枚目の男の子は、ペンツール使用、
バックの模様は自作ブラシです。
まだ到底使いこなせているレベルじゃないですが、それでも楽しい!
鉛筆と水彩平筆のツールが、特にいいです。
ストレスフリーな感じで。

その他に、いいのではないかと思っているアプリは、
Sketches と ibis Paint X です。
Sketches にも水彩ツールがあり、
これが Adobe のそれとはまた違った味を出しています。
ibis は、漫画のネーム作業に良さそうです。
操作も煩わしくなく、あっさりしています。
Medibang は、ついさっき iPad 用のアプリがあることに気付きました。
知らずに iPhone 用アプリのまま使っていて、
使いにくいなぁと思っていたけど、
そりゃ当たり前ですよね。
これからしばらく遊んで研究してみます。
PC用のは使い心地が良くて、ここ最近ずっと愛用しているので、
これも期待できそう。

お仕事も一昨日無事納めてきたし。
年末年始、ほぼ iPad の前に座り込んでいる私の姿が、
容易に想像できそうですね。
さて、では楽しく篭ってきまーす!

実験実験!

こんばんは。黒田かおりです。

いつの間にか年越しが差し迫ってきてるし。

バタバタして先週の土曜日ブログ更新忘れちゃったし。

今週2件飲み会予定が入ってるって今思い出したし。

いろいろあったけど、絵はわりと描いたんじゃなかろうか。

研究中のデジタルイラストばっかりだけど。

 

 

 

 

 

こんな感じに塗るにはどうしたらいいか。

こうしてみたらどんな風に仕上がるのか。

この素材を効果的に使うにはどうしたらいいか。

肩に負担のかからない線の引き方ってどんな具合なのか。

小さなサムネイル画像でも見栄えのする構図と配色は。

魅力的な瞳の塗り方とは。

背景を効率良く描くには。

 

などなど、描く度にどんどんクリアしたいテーマを思い付くので、

毎度違う描き方になるのは仕方なし。

実は描きかけのイラスト(寝かせてるのだ!)も10枚以上あったりするので、

今週はその辺りをぼちぼち仕上げようかな。

やっぱ鴉だよね…

早いもので前回のブログから数えてもう1週間経ってしまいました。

こんばんは。黒田かおりです。

 

土曜日はブログデー、とか決めてたはずなのに、

一度も実行されぬまま早数ヶ月、いや、1年近く?

iPhone に入れてる付箋メモアプリを見て、先週思い出した訳です。

 

さて、ここ1ヶ月で、風邪を2回もひいてしまいました。

つまり今週はほとんど風邪でうだうだしていた私。

1週間内にやった作業は、まだ風邪がひどくなる前に描いたイラストが1枚。

 

 

あと、これはもっと前に作ったものだけど、

自分は前世、鴉(もしくは鴉使い)だったと信じて疑わない私が作ったメタリック素材。

イマイチ不人気(表紙に手を抜いたからか!?)なので、

こちらにもリンク貼ってみます。

 

 

シンプルだから、めっちゃ使えるはずよ~??

和風イラストには特に合うと思うんだけどなぁ。

 

あぁ、光るもの大好き。

お。1枚目のイラストも、そういえば光ってるよなぁ、ライトが煌々と…。

あれ、先週ブログに載せたイラストも、光るブーツ…。

今日履いてた靴下、ラメだった…。

手元にあるメモ帳、ラm(続∞)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>