中国の新しい音楽コンテスト番組『亜洲新声/Sing! Asia』が進行中です。
第6回となる香港編で、沖縄編の優勝者みゆなさんが再び出場しました。その部分だけ簡単にメモします。
以下、試合結果のネタバレあり。
Sing! Asia 第6回
YouTubeでも公式配信されていて、YouTubeの字幕機能で(不完全ながら)日本語字幕も出ます。
前半
後半
芸能人審査員
今週の芸能人審査員は、番組レギュラーの張靚穎(Jane Zhang)に、ゲストの香港の古巨基(Leo Ku)。ただし今回はコメントのみで、審査には参加しないようです。
2人は番組の最後に、香港のベテラン歌手、陳慧嫻(プリシラ・チャン)の「飄雪」(1991年) を歌いました。原曲はサザンオールスターズの原由子のソロ曲「花咲く旅路」です。
出場者
香港では、これまでの5回の優勝者が再集結しました。
・Amsyar Leee(マレーシア)
・みゆな(日本)
・Phương Mỹ Chi(ベトナム)
・王泓昊(中国)
・陈颖恩 Janice Tan(マレーシア)
彼らを迎え撃つのは、実力も経験もあるスター歌手たちです。本来ならゲスト審査員席にいるはずの人たちですね。みんなさんが「大魔王」と言っているのは、中国語で「ラスボス(級)」という意味です。
・フォージア(Faouzia)
・黄齢
・吉克隽逸
・李玖哲(Nicky Lee)
フォージア vs みゆな
今回は、各優勝者が対戦相手を指名するというシステムでした。みゆなが指名したのは、歌唱力では4人中最強と思われるフォージアです。フォージアを選んだ人は他にもいたのですが、最終的な決定権を持つフォージアもみゆなを指名しました。
みゆなさんがなぜ、フォージアを選んだのかは、歌の後のトークで話しています(EP6-1の最後)
フォージア(Faouzia)は、ジョン・レジェンドとコラボしたこともあるカナダの歌手です。去年、中国の有名音楽コンテスト番組『歌手2024』に出場し、中国で広く知られるようになりました。
フォージアは新曲の「Porcelain」を披露。
みゆなは、持ち歌の「埋葬」を歌いました。
このみゆなさんのパフォーマンスが素晴らしかった!
単なる歌の上手さだけでなく、会場を圧倒するような気迫や力強さがあり、フォージアにも全く引けを取っていません。
審査員は、アジア各地の音楽プロデューサーやソングライター21人(うち日本人3人)です。投票の結果、なんと、みゆなさんが勝利しました。これはすごい。でも納得です。
審査の後、李玖哲(Nicky Lee)がみゆなさんに日本語で話しかける場面があります(EP6-2の最初)。彼の奥さんは日本人なので(タレントの相馬茜さん)日本語も話せるんでしょうか?
試合に勝利したことで、みゆなさんは準決勝(準々決勝?)に進出が決まりました。おめでとうございます。
次回は敗者復活戦のようなので、放送はその後になると思われます。
亚洲新声/Sing! Asia
亚洲新声(亜洲新声)
Sing! Asia
2025年5月23日スタート
毎週金曜 18:00(中国時間)
放送局:爱奇艺(中国版)、iQIYI(爱奇艺国際版)、东方卫视(上海のテレビ局)、YouTube
放送回数:不明
配信サイト:シング!アジア|iQIYI
▶iQIYI(爱奇艺)
番組を配信するiQIYIは「中国のNetflix」とも言われる大手動画配信サービス
【参考】亚洲新声(百度百科)
関連ブログ
・工藤静香もゲスト出演する中国の音楽番組『亜洲新声/Sing! Asia』
・【EP1】開幕戦
・【EP2】沖縄
・【EP3】ベトナム
・【EP6】香港
・【EP8】上海
・【EP9】準決勝
・【EP10】決勝
おしまい