中国の新しい音楽コンテスト番組『亜洲新声/Sing! Asia』が進行中です。
第3回となるベトナム・ハロン湾編では、前回の沖縄編の優勝者みゆなさんが再び出場しました。その部分だけ簡単にメモします。
以下、試合結果のネタバレあり。
Sing! Asia 第3回
YouTubeでも公式配信されていて、YouTubeの字幕機能で(不完全ながら)日本語字幕も出ます。
前半
後半
出演者&出場者
今回の芸能人審査員は、番組レギュラーの張靚穎(Jane Zhang)に加え、ベトナムのĐan Trường、そしてベトナムでも人気だという台湾の蘇有朋(Alec Su。元・小虎隊メンバー)の3人でした。
出場者の中国チームが挑んだのは、タイとベトナムの若手歌手5組です。
・FIRZTER(タイ)
・Flower.far(タイ)
・Jannine Weigel(タイ)
・PEAK(タイ)
・Phương Mỹ Chi(ベトナム)
みゆな「ガムシャラ」
全員のパフォーマンスの後、前回の優勝者であるみゆなへの挑戦権を獲得したのは、ベトナムのPhương Mỹ Chiでした。ロック vs. 民謡系ポップスという面白い対戦となりました。(後編43:30あたりから)
みゆなさんが歌ったのは、持ち歌で、アニメ『ブラッククローバー』のエンディング曲だった「ガムシャラ」です。
Phương Mỹ Chiさんも持ち歌の「Rock Hạt Gạo」を披露しました。
結果、1票差でPhương Mỹ Chiさんがベトナムでの優勝者となりました。
審査は3人の芸能人に加え、アジア各地の音楽プロデューサーやソングライター21人(うち日本人3名)による投票で行われるんですが、この対戦でベトナムの審査員がひとり投票を棄権しました。理由は説明されませんでしたが、こういうこともあるんですね。
中国チームを乗せた船は次にシンガポールへ向かい、地元(+カザフスタンやブルガリア)の歌手に挑みます。
亚洲新声/Sing! Asia
亚洲新声(亜洲新声)
Sing! Asia
2025年5月23日スタート
毎週金曜 18:00(中国時間)
放送局:爱奇艺(中国版)、iQIYI(爱奇艺国際版)、东方卫视(上海のテレビ局)、YouTube
放送回数:不明
配信サイト:シング!アジア|iQIYI
▶iQIYI(爱奇艺)
番組を配信するiQIYIは「中国のNetflix」とも言われる大手動画配信サービス
【参考】亚洲新声(百度百科)
関連ブログ
・工藤静香もゲスト出演する中国の音楽番組『亜洲新声/Sing! Asia』
・【EP1】開幕戦
・【EP2】沖縄
・【EP3】 ベトナム
・【EP6】香港
おしまい