中国の新しい音楽コンテスト番組『亜洲新声/Sing! Asia』が進行中です。アジア各地の新世代歌手による歌唱コンテストで、第2回となる沖縄編では5人の日本人歌手が出場しました。
また、ゲスト審査員として工藤静香さんも出演しています。
今週も面白かったですね。

 

注意以下、試合結果のネタバレあり。

 

Sing! Asia 第2回

 

ポスター

微博 亚洲新声

 

YouTubeでも公式配信されています。
※YouTubeの字幕機能で一応日本語字幕も出ます。

 

前半

後半

 

  工藤静香、張靚穎、張信哲「昴」

 

第2回の芸能人審査員は、レギュラーの張靚穎(Jane Zhang)とゲスト審査員の工藤静香です。

 

試合前には、第1回のゲスト審査員だった張信哲(Jeff Chang)も加えた3人で、谷村新司の「昴」が披露されました。

 

 

張靚穎は(四川省出身ですが)広東語で、そして台湾出身の張信哲は中国語(標準語)で歌っています。

 

張靚穎は、YOSHIKIやアンドレア・ボチェッリとコラボするなど国際的にも活躍している実力派歌手です。オフコース(小田和正)の「言葉にできない」をカバーしたりもしています。

 

張信哲も中国語圏で人気のベテラン歌手で、徳永英明「壊れかけのRadio」や今井美樹「Goodbye Yesterday」などをカバーしています。

 

  第2回のルール

 

  • 中国チーム6人と日本チーム5人に分かれ、1対1の対戦をする(中国チームは1人余る)
  • 勝敗は投票で決められる。審査員は張靚穎と工藤静香、そしてアジア各地のソングライターや音楽プロデューサー21人(日本からは3人が参加)
  • 勝者5人に対して再投票を行い1人を選出。第1回の優勝者と対戦し、勝てば第2回の優勝者となる。

(中国側の歌手は第1回と同じメンバーだが、今回2敗した歌手は脱落する可能性がある)

 

  選曲リスト(日本チーム)

 

一光「Blinding」YouTube
みゆな「ふわふわ」YouTube
堀優衣「桜色舞うころ」YouTube
こはならむ「君の神様になりたい」YouTube
May'n「春夢」YouTube

 

NEW番組サントラ

披露された歌は、全部ではないものの、『亚洲新声』というタイトルのサントラとして配信されています。

 

亚洲新声 第2期
Amazon Music
Apple Music
Spotify
YouTube Music

 

  みゆな vs Amsyar Leee

 

第1回の優勝者であるAmsyar Leee(マレーシア)の対戦相手には、投票でみゆなが選ばれました。

 

みゆな「なんでもないや」(RADWIMPS)

 

この番組で初めてみゆなさんのことを知りましたが、素晴らしいですね。ドラマティックな歌い方は演劇的になりすぎることもありますが、みゆなさんの歌には嘘臭さがなく、歌の世界に引き込まれました。
選曲も見事でした。アニメ映画『君の名は。』の主題歌として世界的に知られているし、彼女にも合っていたと思います。

 

NEW みゆなさんは2019年のEP『眼』の中で「なんでもないや」をカバーしていて、今回のパフォーマンスはそれをベースにしていると思われます。

 

Amsyar Leee「Esok Masih Ada」

 

Amsyar Leeeは日本語も交えて歌ってくれました。これ、前回このブログにも貼り付けた曲ですね。こちらでは全て日本語で歌っています。

 

 

結果、みゆなさんが第2回(日本戦)の優勝者となりました。おめでとうございます。

 

  おきわなワールド

 

番組の最後には、試合を終えた歌手たちが沖縄に降り立ち(というか「おきわなワールド」に行って笑)ストリートライブを行いました。

沖縄の民謡姉妹ユニット東(あがり)シスターズや、民謡歌手の“Yuka”さん、ギターの“ヤマト”さんも登場します[本編後編:57:10~]

 

ここで歌ったのは、喜納昌吉「花」と、中島みゆき「銀の龍の背に乗って」です。

 

潘虹堀優衣「花」[後編:1:11:15]
全員「銀の龍の背に乗って」[後編:1:16:15]

 

「花」は香港の周華健が「花心」というタイトルでカバーしています。そして「銀の龍の背に乗って」は台湾の范瑋琪が「最初的夢想」というタイトルでカバー。どちらも中国語圏ではよく知られているようです。

 

  第3回はベトナム編

 

中国チームを乗せた船は次にベトナムに行き、ベトナムやタイの若手歌手と対戦します。
今回優勝したみゆなさんは、今回のAmsyar Leeeのように暫定チャンピオンとして出演するようです。勝ち越せばまた次の都市に行くというシステムなんでしょうか?

 

亚洲新声/Sing! Asia

 

ポスター

 

亚洲新声(亜洲新声)
Sing! Asia
2025年5月23日スタート
毎週金曜 18:00(中国時間)
放送局:爱奇艺(中国版)、iQIYI(爱奇艺国際版)、东方卫视(上海のテレビ局)、YouTube
放送回数:不明
配信サイト:シング!アジア|iQIYI

 

▶iQIYI(爱奇艺)

番組を配信する「iQIYI」は、「中国のNetflix」とも言われる大手動画配信サービスです。

 

【参考】亚洲新声(百度百科)

 

  関連ブログ

 

工藤静香もゲスト出演する中国の音楽番組『亜洲新声/Sing! Asia』
【EP1】開幕戦
・【EP2】沖縄
【EP3】ベトナム
【EP6】香港

【EP8】上海
【EP9】準決勝

【EP10】決勝

 

完了 おしまい