広島菜のパスタ。
友人から広島菜を2キロもいただいた。
ご飯に合わせて食べるのももちろん美味しいのだが、
かなり量が多いので、別のメニューをと思いペペロンチーノ風広島菜の
パスタをつくってみた。これが美味しい。
塩は広島菜から出てくるので必要無し。
他の野菜を入れて調味料で調整するのもいい。
面倒な人はパスタ、にんにく、オリーブオイル、広島菜に
食べるラー油や醤油で味を整えてもいい。
ただ基本的な味は広島菜の深みのある味あってのもの。
M取締役、いつもありがとうございます。
ご飯に合わせて食べるのももちろん美味しいのだが、
かなり量が多いので、別のメニューをと思いペペロンチーノ風広島菜の
パスタをつくってみた。これが美味しい。
塩は広島菜から出てくるので必要無し。
他の野菜を入れて調味料で調整するのもいい。
面倒な人はパスタ、にんにく、オリーブオイル、広島菜に
食べるラー油や醤油で味を整えてもいい。
ただ基本的な味は広島菜の深みのある味あってのもの。
M取締役、いつもありがとうございます。
自己啓発。
最近打ち合わせの中や、メールにて自己啓発系のイベントに良く
誘われるが、こういった物には全く興味が無い。
なぜかというとこういったイベントでは主催者の裏にある意図が明確に
透けて見えてしまうので、遠慮させていただいている。
講演だのセミナーだの商材などあるが、こういった物は自分で選んだ
書籍を買えば十分でしょう。
ビジネスライクになっていくと、最終的な着地点はいわずもがな。
そして便乗してくる人間があまりに多すぎる。
話をしていくと、決まりきった話しかできないから、
付随した話を振った時に対応できない。
とにかく思考が浅い、思考に応用が効かない。
彼らは芸能人が着ている服を良いと思い、その服を着ることで優越感に浸る、
それとやっている事はさほど変わらない。
そして相手を型にはめようとして墓穴を掘る。
商材の購入もうさん臭い宗教のお布施と変わらない。
結局はビジネスである、そしてそれが問題ではない。
初めに商材を明確にしないことが問題なのである。
結局自身の主体が明確でないと、こういった物に惑わされる。
たいてい資料やブログで大げさな事を書いている人間や、話をする際とにかく
主張しかしない人間を私は信用しない。
ブログにしても実績があれば、それをちゃんと載せるでしょっていう話。
どこかの書籍の受け売りみたいな文章を載せて一人前のように振る舞うのは、
何もなし得ていない証拠。ちょっとした会話でも、話の裏を良く考えないと。
さまざまな局面ではマインドゲームの性質を持つ。
上から物を見ろとは言わないが、自分の意図を正確に伝え
キチンと対処するというのは大事な事である。
誘われるが、こういった物には全く興味が無い。
なぜかというとこういったイベントでは主催者の裏にある意図が明確に
透けて見えてしまうので、遠慮させていただいている。
講演だのセミナーだの商材などあるが、こういった物は自分で選んだ
書籍を買えば十分でしょう。
ビジネスライクになっていくと、最終的な着地点はいわずもがな。
そして便乗してくる人間があまりに多すぎる。
話をしていくと、決まりきった話しかできないから、
付随した話を振った時に対応できない。
とにかく思考が浅い、思考に応用が効かない。
彼らは芸能人が着ている服を良いと思い、その服を着ることで優越感に浸る、
それとやっている事はさほど変わらない。
そして相手を型にはめようとして墓穴を掘る。
商材の購入もうさん臭い宗教のお布施と変わらない。
結局はビジネスである、そしてそれが問題ではない。
初めに商材を明確にしないことが問題なのである。
結局自身の主体が明確でないと、こういった物に惑わされる。
たいてい資料やブログで大げさな事を書いている人間や、話をする際とにかく
主張しかしない人間を私は信用しない。
ブログにしても実績があれば、それをちゃんと載せるでしょっていう話。
どこかの書籍の受け売りみたいな文章を載せて一人前のように振る舞うのは、
何もなし得ていない証拠。ちょっとした会話でも、話の裏を良く考えないと。
さまざまな局面ではマインドゲームの性質を持つ。
上から物を見ろとは言わないが、自分の意図を正確に伝え
キチンと対処するというのは大事な事である。
生活スタイル。
2ヶ月振りに日本に戻って来てから、ジョギングを朝することにした。
7時起床、朝食。切り干し大根やひじきの煮付け、おひたし中心。
それからジョギング、多少の筋トレ。
健康を維持するためなので、筋トレは最低限。
仕事は朝10時くらいから開始。
3月上旬の中国出張まではこの生活を維持したいなと。
中国での最後の週は毎日忘年会でお酒の飲めない私も52度の白酒を
何度も一気させられて最悪の体調だったが、
日本に戻り1週間この生活を続けて体調も良くなった。
価値観は人それぞれだけど、健康は細説だなとつくづく思います。
7時起床、朝食。切り干し大根やひじきの煮付け、おひたし中心。
それからジョギング、多少の筋トレ。
健康を維持するためなので、筋トレは最低限。
仕事は朝10時くらいから開始。
3月上旬の中国出張まではこの生活を維持したいなと。
中国での最後の週は毎日忘年会でお酒の飲めない私も52度の白酒を
何度も一気させられて最悪の体調だったが、
日本に戻り1週間この生活を続けて体調も良くなった。
価値観は人それぞれだけど、健康は細説だなとつくづく思います。
打合せ。
今日はお台場にて小田社長はじめ関係者と打合せ。
私が中国のソファ工場3社の企画を仕切っているので、
ソファのオリジナルブランドを設立して、店舗やネット販売を展開したいとのこと。
なかなか面白いビジネスなので、私も是非ご協力したいなと。
我々は製造と商品の企画製造なので、販売や営業といった出口で
いくつか面白いアイデアがあるようなので、来週の再打合せに期待。
19日には齋藤会長もオーストラリアから戻ってくるようなので、
久しぶりにお会いするのが楽しみです。
私が中国のソファ工場3社の企画を仕切っているので、
ソファのオリジナルブランドを設立して、店舗やネット販売を展開したいとのこと。
なかなか面白いビジネスなので、私も是非ご協力したいなと。
我々は製造と商品の企画製造なので、販売や営業といった出口で
いくつか面白いアイデアがあるようなので、来週の再打合せに期待。
19日には齋藤会長もオーストラリアから戻ってくるようなので、
久しぶりにお会いするのが楽しみです。
失敗。
ジョギング用にi pod nanoを購入。16GB。
しかし最新のバージョンなのでi tunes 11対応。
私のMACではi tunes 10までしか対応しない4年ほど前のMAC。
仕方無く妹のお古の4GBのを貰う。
購入したものは妹にあげた。
確認しなかった私も私だが、こういったバージョンの縛りは
消費者にとっては何も利益が無い。
各種ソフトもそうだが。
付加価値のある商材は消費者にとって購入にたいする障害が利益となる。
その障害とは商材の半強制的な買い替え需要である。
知的財産は当然相応の権利を有するべきだが、
あからさまな障害の構築は中長期的に見て企業経営のマイナスになるだろう。
ネット関連における商材は技術の進歩とともにフリー化が進む。
だからハードやオプションが鍵となる。
そんなわけでi pod。
きちんと確認が必要なんだなと...
しかし最新のバージョンなのでi tunes 11対応。
私のMACではi tunes 10までしか対応しない4年ほど前のMAC。
仕方無く妹のお古の4GBのを貰う。
購入したものは妹にあげた。
確認しなかった私も私だが、こういったバージョンの縛りは
消費者にとっては何も利益が無い。
各種ソフトもそうだが。
付加価値のある商材は消費者にとって購入にたいする障害が利益となる。
その障害とは商材の半強制的な買い替え需要である。
知的財産は当然相応の権利を有するべきだが、
あからさまな障害の構築は中長期的に見て企業経営のマイナスになるだろう。
ネット関連における商材は技術の進歩とともにフリー化が進む。
だからハードやオプションが鍵となる。
そんなわけでi pod。
きちんと確認が必要なんだなと...
健康。
人間はその飽くなき欲望と自制の狭間で思考する生き物である。
そして多くの場合において欲望が自制を上回ることがよくある。
そして健康とはお金で買えないものである。
私は健康とは自らに課した有形無形の負荷において達成できるものだと考える。
昨今はサプリメントなる商品が流行っていて、それを頼りに健康を主張する人も
多いが、友人の医者曰くサプリメントは
「やらないよりやるほうがいくらかマシ」くらいの程度にしかならないということだ。
だから医者や健康関連の分野に従事する人間でサプリメントを使用する人間は少ない。
そして言葉にはカラクリがある。
例えば「1日に摂取する鉄分(ビタミンなどなんでもいい)の摂取」とある錠剤だが、
サプリメントは化学的に調剤される商品なので、そのすべては人間の体内に
吸収されない。そして化学薬品に近い性質の物なので
体に合わなければ副作用を起こす。野菜ジュースもそう。
人間の体内に入る頃には栄養は多かれ少なかれ酸化してしまっている。
だからそういった物に盲目的に頼る人間は思考を改めたほうがいい。
薬に頼る人間も免疫力を低下させ、老化を早める。
薬を飲まざるを得ない状況下においてはやむを得ないが、
ちょっと風邪を引いたくらいですぐ薬を飲む行為はお勧めしない。
私の知人にそういう方がいるが、歳の割には信じられないくらい老けている。
私はここ10年は歯医者以外は病院に行ったことがない。
風邪も年に1,2回くらいしか引かない。
それは毎日の適度な運動や野菜と玄米中心の食事からくるものだと思う。
最初は肉が食べたくなってくるものだが、慣れると不思議なもので、
仕事の会食などでカロリーが高く、栄養の無い食事をすると健康的な
食事を欲するようになるものである。
健康は足し算ではなく引き算である。
自制なくしてはなしえない。
私は酒タバコはやらないが、酒タバコをするなというわけではない。
もちろんお勧めはしないが。
つまりは適量程度にとどめ、性格な知識を元にライフスタイルを変えてみては
どうだろうということである。
健康とは生活様式の改善であり、またそれは各人の思考に大きく起因するのだろう。
そして多くの場合において欲望が自制を上回ることがよくある。
そして健康とはお金で買えないものである。
私は健康とは自らに課した有形無形の負荷において達成できるものだと考える。
昨今はサプリメントなる商品が流行っていて、それを頼りに健康を主張する人も
多いが、友人の医者曰くサプリメントは
「やらないよりやるほうがいくらかマシ」くらいの程度にしかならないということだ。
だから医者や健康関連の分野に従事する人間でサプリメントを使用する人間は少ない。
そして言葉にはカラクリがある。
例えば「1日に摂取する鉄分(ビタミンなどなんでもいい)の摂取」とある錠剤だが、
サプリメントは化学的に調剤される商品なので、そのすべては人間の体内に
吸収されない。そして化学薬品に近い性質の物なので
体に合わなければ副作用を起こす。野菜ジュースもそう。
人間の体内に入る頃には栄養は多かれ少なかれ酸化してしまっている。
だからそういった物に盲目的に頼る人間は思考を改めたほうがいい。
薬に頼る人間も免疫力を低下させ、老化を早める。
薬を飲まざるを得ない状況下においてはやむを得ないが、
ちょっと風邪を引いたくらいですぐ薬を飲む行為はお勧めしない。
私の知人にそういう方がいるが、歳の割には信じられないくらい老けている。
私はここ10年は歯医者以外は病院に行ったことがない。
風邪も年に1,2回くらいしか引かない。
それは毎日の適度な運動や野菜と玄米中心の食事からくるものだと思う。
最初は肉が食べたくなってくるものだが、慣れると不思議なもので、
仕事の会食などでカロリーが高く、栄養の無い食事をすると健康的な
食事を欲するようになるものである。
健康は足し算ではなく引き算である。
自制なくしてはなしえない。
私は酒タバコはやらないが、酒タバコをするなというわけではない。
もちろんお勧めはしないが。
つまりは適量程度にとどめ、性格な知識を元にライフスタイルを変えてみては
どうだろうということである。
健康とは生活様式の改善であり、またそれは各人の思考に大きく起因するのだろう。
家族で。
まぐろのかぶと焼き、ヤリイカの刺身、カワハギのお造り、
カワハギは肝が抜群に美味しい。
その後家族5人で木更津のアウトレットへ。
ディズニー並みのすごい人、行って後悔...
夜は田中屋でステーキ。
食事はすべて父親の好み。
健康的な食生活を始めた矢先なのに...
父親と食の方向性は合わないようで...
カワハギは肝が抜群に美味しい。
その後家族5人で木更津のアウトレットへ。
ディズニー並みのすごい人、行って後悔...
夜は田中屋でステーキ。
食事はすべて父親の好み。
健康的な食生活を始めた矢先なのに...
父親と食の方向性は合わないようで...














