とあるインテリア・家具デザイナーのブログ -28ページ目

中国の営業。

昨日は材料屋が営業に来た。

夜一緒にご飯を食べて、みんな疲れていたのですが材料屋がしつこくて

カラオケへ。2時半まで遊んでそれから屋台でまた食事。

ホテルに着いたのは4時。で8時に出社。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

写真は飲まされて潰れたママ。

うちの老板はこのお店で年間1000万くらい使うので、彼の言う事は絶対。

お店の人間はみんな無理してお酒を飲みます。それが中国の文化。

良い事か悪い事かは分かりませんが...

今日の午後は日本の家具小売大企業と打合せです。

良い方向に話が進むといいのですが...

PROで新商品確認。

昨日の午後はPROに行き、新商品の確認。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

こちらでは他の2工場より高い商品を製作しています。

2月中旬までは自宅に籠って、1ヶ月で50商品ほどデザイン。

休みも無く毎日毎日遅くまで仕事をそていたのですが、こうやって自分が

手掛けた商品が出来てくると感慨深いものがあります。

また展示会も近く、彼らから展示会の商品を全部変えるくらいのデザインを

してほしいとの依頼だったので、1ヶ月でこんなに多数のデザインをしたことも無いし、

その後の1ヶ月半で自分が手掛ける商品を30商品も作った事も無い。

評価してくれる彼らへの感謝と、展示会やその後のクライアントとの交渉で

オーダーを増やさないといけないプレッシャーの両方があります。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

夜は汁無し鶏鍋。

余总、余副总、叶总、李总と私で。

もちろん私が一番年下なので色々と気を使わないといけません。

今は中国の仕事では日本人とはクライアントとしての付き合いで、

会社の仕事に関しては中国人としか付き合っておらず、

工場の場所も喫茶店すらない超ローカル地域で生活しているが、

この不況下の中、ビジネスに関しては守りに入って優柔不断な日本人より

意思決定の早い中国人の方がやりやすい部分はある。

さらに今付き合っている工場の経営者は以前日本で生活していたこともあり、

日本人的な感覚で付き合えるので、精神的な負担が少ない。

彼らには感謝です。中国には「割り勘」が無いので、中国に来てから

私はお金を全く使ってないので、彼らに悪い気もするのですが...

展示会が楽しみになってきました。

月曜日。

昨日は午前中は九州の家具卸企業の社長様が来社し、

午後は日系貿易会社のマネージャー様が来社。

色々と商談。新しく開発した商品の反応は概ね良好。

夜は副社長と食事→マッサージ→屋台。

連れていかれたマッサージ屋は以前私が良く行っていたところでびっくり。

昨日はお酒を飲まず、助かった...

昨天上午一个九州批发家具公司社长来工场开会了,

下午一个贸易公司经理来开会了,

晚上的话跟副总去吃饭,去按摩,去外面吃海鲜菜了,

昨天副总开车不能喝酒所以我也不喝酒可以放心了,

大约11点回酒店睡觉了,

正在上班...

ヘネシー。

普段カナダに在住の副社長は自分の行きつけのお店すべてに

ヘネシーをキープしているため、どこのレストランに行っても

ヘネシーが出て来て数回一気させられる。

高そうなお酒だが、私は全くお酒を飲まないのでそのありがたみも分からない。

彼は中国に戻るとお酒も含む夜遊びで月に10万元は使っていると思う。

こ中国は割り勘が無いので、おごりも含めての金額である。

下手すると午後から工場の打合せ室で飲んでますからね...

お酒が飲めない私でも、今一緒に仕事をしている副社長ということと

私もかなりの高待遇のため、覚悟を決めて一気している。

そのせいかちょっとお酒に強くなったように思う。

以前より吐くまでの耐性が強くなっている。

中国では彼らのメンツをたてないと信頼関係が築けませんからね。

彼との会話は7割が中国語、3割が日本語で会話。

以前日本に数年いたので、日本語もかなり話せる方なんですね。

今夜もどこかに行きそうな雰囲気です。

今日も日本の家具問屋企業の社長様が来社。

オーダーを頂けるといいのだが...

土曜の夜。

土曜日、なのでいつもの銀城へ。

余总、余副总、叶总、私の4人。

神谷さんを呼び出して、その友人が来て計6人。

彼らは常連なので店に来ると当然老板が挨拶に来る。

私もレストランで40度のヘネシーをしこたま一気させられ、

次も飲まされ12時にはトイレで吐いて気づいたらソファで寝ていた...

宴は2時半まで続き、それからまたレストランへ。

ビールと炒面,干扁四季豆のような軽食。

そして4時半にまた次のお店へ。

そしてもはや酔いすぎて帰れないため近くのホテルで就寝。

朝11時に集合し、軽くご飯を食べて工場に到着。

私は軽く資料作成。

みんな40歳以上と私より年上なのに元気。

私はジョギングや筋トレ、菜食で体を鍛えているせいか、

遊びに行くと誰かに脱がされる。

そんな土曜日...

お昼から52度の白酒。

昨日のお昼は政府系の材料工場の老板が来て、みんなでお昼。

政府系の企業の老板なんで、人脈と力を持っていることは言うまでもない。

今日本と中国は政府レベルでは関係が冷えきっているが、面白いのは

こうやってビジネスレベルで政府系の人間とお会いすると、

驚くほど腰が低く、日本に対して良い印象を持っている。

私も中国語での会話は問題ないので、

それに相手が驚いて気に入られるパターンも多い。

彼ら曰く尖閣諸島の問題は単に軍人のメンツなんだと笑っているわけである。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

お昼から52度の白酒を飲まされる。

「我下午还有工作不能喝」と言ってみるが、

「这里是中国你没办法喝吧,我认识你老板跟他说吧」

「我觉的你的形格很好,我们重新开始做好朋友好吧」

と言われてしまい、覚悟を決めて一気で3杯ほど飲む。

でPROに着いてもまだ千鳥足、サンプルの写真だけ撮って仕事は今日。

3工場でサンプル職人が合計7人いるので製造が早い。

これはコストと輸送を考えた商品。

KDで日本でも上代ベースで3万円台で売れる商品として。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

夜は余炜とご飯。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

雲南省の麺ですね。桂林米粉に近いかな。

中国ではみんなのメンツもあるので、誘われたところでなんでも食べます。

その代わりホテルに戻っていつもより多く筋トレしてますが。

一緒に仕事をしているにも関わらず、VIP待遇で接してくれるので

私も仕事で結果をださないといけません。

あと1週間で展示会です。

来客。

昨日は日本から某大手貿易会社の幹部様が来社し打合せ。

ネット販売で結構有名な家具販売業者様の新商品サンプルの確認。

出来には満足されたようで、

写真撮影のためほどなく他のオーダーと混載して出荷。

途中でサンプルルームに立ち寄り私が手掛けた展示会用の新商品を

見ていただいたのだが、3点気に入ったようで展示会後日本に出荷し、

彼らのクライアント様に営業したいそうで。ありがたい話です。

どの企業様でもそうだが、幹部と直接打ち合わせができると話が早い。

営業マンレベルだと上司に話をして承認もらって、と時間がかかる。

こちらとしても権限をもっていて、現場で即決してくれる方と

打合せができるのは非常に助かります。

夜はレストランへ。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

またお酒を飲まされて...

ただ昨日は夜10時にはベッドに入り9時間睡眠。

なので体調も万全です。

寝不足。

昨日は打合せ、仕事もそこそこに6時にレストランへ。

农家菜、いわゆる農家料理ですね。

そこで早くも35度のお酒が出てくる、なんとかグラス半分を空ける。

そして君逸酒店へ、彼らの行きつけ。

ゲームで飲まされる、最後にはなんとか歩けるくらい。

ホテルに戻ったのは2時半。

そして8時に出社して仕事中。

みんなはまだ出社してないので、まだ寝てるのかな...

なんにせよ中国での付き合いは毎日は続けられません...

展示会用に私が手掛けた新商品の製造も時間が無いなりに順調。

完成した分は全部出します。

ただ広州の展示会は上海と比べて欧米人が少なく若干ローカル化

しているのが特徴だが、きちんとオーダーはとっていきたいなと。

今日はPROに日本お貿易会社とそのクライアントが来るので、

午後から打合せとなります。

4時間しか寝てないので今日は早く寝たい...

仕事開始。

打合せもそこそこに仕事開始。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

3工場の営業用会社概要作成、私が手掛けた新ソファの工程チェック、

広州の展示会まで時間がないので、急ピッチで進めてます。

途中で神谷さんも検品のため合流。

今夜は多分52度の白酒を飲まされて吐くことになるでしょう...

ホテル到着。

たった今、东莞のホテル到着。場所は銀城酒店。

中国時間では2時過ぎですね。

夜10時に香港空港到着、それからアルファードに乗って皇岗から中国に入る。

そして小罗に迎えに来てもらって、それから东莞へ。

ちょっとお中国工商銀行でお金をおろしたりしていてこの時間のホテル到着。

9時に起きて工場に向かうのでホテル滞在は7時間。

そして明日以降は彼らが手配したホテルへと移ります。

筋トレして寝よう。

中国仕事の始まりです。