お昼から52度の白酒。 | とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

お昼から52度の白酒。

昨日のお昼は政府系の材料工場の老板が来て、みんなでお昼。

政府系の企業の老板なんで、人脈と力を持っていることは言うまでもない。

今日本と中国は政府レベルでは関係が冷えきっているが、面白いのは

こうやってビジネスレベルで政府系の人間とお会いすると、

驚くほど腰が低く、日本に対して良い印象を持っている。

私も中国語での会話は問題ないので、

それに相手が驚いて気に入られるパターンも多い。

彼ら曰く尖閣諸島の問題は単に軍人のメンツなんだと笑っているわけである。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

お昼から52度の白酒を飲まされる。

「我下午还有工作不能喝」と言ってみるが、

「这里是中国你没办法喝吧,我认识你老板跟他说吧」

「我觉的你的形格很好,我们重新开始做好朋友好吧」

と言われてしまい、覚悟を決めて一気で3杯ほど飲む。

でPROに着いてもまだ千鳥足、サンプルの写真だけ撮って仕事は今日。

3工場でサンプル職人が合計7人いるので製造が早い。

これはコストと輸送を考えた商品。

KDで日本でも上代ベースで3万円台で売れる商品として。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

夜は余炜とご飯。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

雲南省の麺ですね。桂林米粉に近いかな。

中国ではみんなのメンツもあるので、誘われたところでなんでも食べます。

その代わりホテルに戻っていつもより多く筋トレしてますが。

一緒に仕事をしているにも関わらず、VIP待遇で接してくれるので

私も仕事で結果をださないといけません。

あと1週間で展示会です。