みなさん、こんばんは。

 

 

 

ストーリーズで

連日、IBジャンク講座の試作や撮影を

投稿しています。

見てくださって

ありがとうございます。

 

 

 

ご覧いただければ一目瞭然。

お肉多いですよね・・・。

 

 

 

 

(スペアリブ、とろけます。レッスン2です。)

 

 

 

 

お魚中心でいきましょう!

オメガ3、EPA,DHA!

インナービューティーダイエットに

関わる皆様は

常に耳にされている中

 

 

 

こんなお肉中心のレッスンいかがなの?プンプン

って思われる方も

中にはいらっしゃると思います。

 

 

 

(手羽先餃子、レッスン1です。焦げ目はもう少し減らしてお伝えします)

 

 

試作を始めたのは

春ごろから。

 

 

常に食べてくれているのは

夫です。

 

 

もともと食べるのが好き

お肉が好き

 

 

そんな夫に

ジャンク講座のメニューをだしたら

大喜び。

どんどん食べてくれる。

 

 

 

 

 

 

我が家は

私が洗い物を楽するために

大皿料理なのですが

このデメリットは

誰がどれだけ食べたか

分からないところ。

 

 

 

食べるペースも

夫と私では全く違い

出したお料理の

2/3は多分夫が食べています。

 

 

つまりは

春ごろから

ずっと継続して

夫はお肉中心になっています。

 

 

 

インナービューティージャンク講座の

テーマの一つに

通常のジャンクと一線を画すこと。

 

 

つまり、

食べて健康を害さないもの

 を軸にしています。

 

 

これだけお肉を食べて

夫の体内の脂肪酸組成は

一体どうなっているのか、

アラキドン酸(炎症を起こす脂肪酸)過多に

なっていないのか

 

 

もう、これは人体実験ですね。

 

 

脂肪酸検査を

夫に受けてもらいました。

 

 

 

結果、良好でした!

 

 

結果は

2.89:1

 

 

 

ノーファンデを目指すとき

アラキドン酸:EPAは

2:1が理想値と

木下あおい代表が提唱されています。

 

 

(一般的な目標値も3:1から1.5:1)

 

 

この脂肪酸比ですが

 

アラキドン酸:EPA

この比が

3:1以上に

高まれば高まるほど

お肌の炎症だけでなく

ガンのリスク⤴︎

認知症のリスク⤴︎

 

 

6:1以上になると

冠動脈内にプラーク多発

心血管系疾患のリスク⤴︎⤴︎⤴︎

(心筋梗塞、心不全、脳梗塞など)

 

とされています。

 

*脂肪酸検査及び検査の見方について

日本インナービューティーダイエット協会顧問

日本リポニュートリション協会理事

地曳直子先生より学びを得ています。

 

現在

日本人はこの比率がすごく高まり

20:1にもなっている方も

多くいらっしゃるそうです。

 

 

比率が高くなると

どんどん体は炎症体質になり

お肌の質が悪くなるばかりか

病気のリスクが高まります。

 

 

この比率が高くなる原因は

サラダ油、コーン油、大豆油、ごま油など

オメガ6の過剰摂取

外食の油、お惣菜の油の過剰摂取

など

盲点になるのは

市販のドレッシングや

お菓子やパンの過剰摂取。

 

 

それから、

ダイレクトにアラキドン酸を含む

お肉の過多

 

 

IBジャンク講座で

私が一番懸念していたのはココです。

 

 

食べて健康を害さないこと

 

 

ジャンク講座のメニューを食べて

生徒様とご家族様の健康を害するのは

絶対に避けたいです。

 

 

 

 

 

夫の結果を見て

私が思うことは…

 

 

お肉は食べています。

飲み会だってあるし

家族の食べるものを

私一人でコントロールは難しいです。

 

 

でも決して諦めず

副菜で

かなり気を遣っています。

お弁当も意地でも笑

作っています。

朝ごはんも

小魚、亜麻仁油、必須です。

 

 

 

 

 

 

 

ジャンク講座では

私なりの

脂肪酸バランスを整える工夫も

テキストの行間として

お伝えをしていきたいですし、

 

 

レッスンの副菜での

亜麻仁油や小魚などの取り入れ方を

ぜひ見ていただきたいです。

 

 

お昼ごはんは

外食になってしまう方も

朝ごはんは

コーヒーだけという方にも

参考にしていただけるよう

お伝えしたいです。

 

 

 

 

 

レッスンのお料理の

おべんとうアレンジも

お伝えしたいですし、

 

 

 

 

 

レッスン2では

発酵下味冷凍を10種ほど

お伝えするのですが、

これを駆使すれば

お弁当は余裕です。

 


 

 

 

 

夕ご飯も

お惣菜を買いに行くよりも

時短でおうちごはん完成します。

 

 

 

 

 

お肉中心でも

体内を炎症体質にしない!

そういうお料理を

自信を持ってお伝えします。

 

 

 

 

ライン公式には

定員

ご受講料

メニュー

などたくさん質問いただいています。

 

 

 

募集開始の

19日までに

ブログでもお返事の内容を

書いていきますね。

 

 

 

 

 

明日は早くも金曜日

楽しい1日をお過ごしくださいね。

 

 

 

 

 

*****

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

おうちの台所から
お肌も心もノーファンデへ・・♡
 
家族の美味しいも
私のキレイも
発酵美腸ごはんで叶えたい♡
 
インナービューティープランナー
インナービューティーお料理教室
miako.blisskitchen主宰
大平美弥子
 
私のプロフィールはこちら
 
お弁当おうちバル速報はinstagram→miyako.blisskitchen
レッスンの最新情報配信はLINE公式へ→LINE公式

動画講座などの一覧はlit.linkへ→lit.link

 

 

 

 

 

    

レッスンのお問い合わせやお申し込みは

LINE公式アカウントから承っています。
 
下記の「友達追加」ボタンをタップして
LINE公式アカウントにご登録ください。
 
「お名前」を送信していただくと
ご登録完了です。
 

友だち追加 

 

 

 

 

 

 

 

    

♡♡私のブログの人気記事♡♡
 
自力で肝斑を消す方法 こちら
 
更年期の具体的な年齢と対策 こちら