本との出会いは理想との出会い | 豊かさと感謝が溢れる毎日を送るアラフォー女子

豊かさと感謝が溢れる毎日を送るアラフォー女子

軽やかに、心地良く♡豊かさと感謝が溢れる毎日を送る私がMyワールドをクリエイトするために大切にしてること♡気づきをシェア!!日々の小さな願いをたくさん叶えるのが趣味♡あらゆる本を参考に実験&検証してます(・∀・)



ピンクハートmy world creatorピンクハート
NATSUちゃんです



考える、感じる、書く
本を読む、実験することが大好き

まじかるクラウンエッセイストになりたいまじかるクラウン

アラフォー女子のブログ


気が早すぎて
すでにエッセイストかのように
暮らしてるフライング女♡




動と静のバランスがとれた
理想のライフスタイルを
実現
豊かさと幸せの循環
を体感しながら生きてます



全てに感謝乙女のトキメキ




こんにちは〜!!

たっくさんの本から

ヒントを得て、実験!!

まじかるクラウン豊かな毎日を送るまじかるクラウン

NATSUちゃんですラブラブ






最近、とある方の本を
何冊かまとめ買いしました
理由は
考え方があまりにも似ていたから
私の理想とするところを
すでに体現している
人生の先輩だったからです





自分の理想が
ただの夢物語ではなく
現実にできるのだと
肯定された気分
で興奮したのを覚えています






私は今まで自分の理想を
本からヒントを得て
叶えてきたタイプで
私にとって影響力が大きい花







だから
どんな本と出会えるか
私のこれからの未来を
左右すると言っても
過言では無いです







これは、理想を叶える経路(過程)が
変わってくるという意味で言ってます
正解はないですから
どの経路でもいいんですグッ
自分がどんな情報を
受け取り、採用するか
の「情報」の部分に
私の場合は「本」が入っている
出会う本で過程が変わる可能性は
大いにあると思ってますウインクラブラブ








軸がブレブレってことではなく
決めつけず、柔軟性を持ちながら
幅広い選択肢の中から
決定していくことが
人生を楽しむってこと
だと思うので
本からヒントをもらっている感じです







なんかもうすでに
本との出会いについて
熱く語っちゃってますけど






20代の私を支えたのは
上原愛加さん(マインド)
神崎恵さん(美容、仕事)
中谷彰宏さん(恋愛)
をメインとした数々の本です






共感で買う、というよりは
コンプレックスだらけだった
10代の自分から脱皮するために
必要だと感じる内容が
3名の著者さんの本には多くて
学びと参考にするために買ってました照れ







おかげさまで
楽しい20代を過ごすことができて
感謝、感謝なわけですが飛び出すハート







30代に入りライフステージが変わり
「働き方」「暮らし方」「理想」
20代とは少し
求めるものや価値観が変わりましたまじかるクラウン







すると
自分と向き合わざるを得ない機会が
多く降りかかってきたのです
思い返せば欲しいものは何でも
自分が動けば手に入れることができた
でも今は自分だけでは達成できない
そんな課題が多いように感じます滝汗







目につく本もだんだん変わっていき
「私の人生」とか
「私という人間、在り方」
ここを大切にした上での
「働き方」「暮らし方」「自己投資」
「人との関わり方」「家族の形」
をクリエイトしていくことの
ヒントになりそうな本と
出会うようになりましたピンクハート








そんな中で
冒頭に書いた方の本と出会いました
今の私が心地良いと思えて
耳触りが良くて笑
採用している考え方と似ていて
あまりにしっくりきたので
他のテーマの本も読ませていただこう
と気になったタイトルのものを
まとめ買いしましたチョキ飛び出すハート






そもそも最初に手に取った本は
タイトルからして
正直ターゲット層が狭そう
と勝手ながら思うものでww
でも、私みたいにドンピシャに
刺さりまくる人は必ず出てくる
そんな本だったので
もはやその時点でベタ惚れ状態デレデレ笑
自分の理想が体現されてました







狭く、深く
届いてほしい







私の理想です
ご本人はそんなつもりないでしょうし
多くの方に刺さる本も出版されてますから
私の勝手な思い込みですが照れw
実際にお会いできる機会があれば
飛びつきたいと思ってます乙女のトキメキ楽しみ!!







最後、余談ですが←余談大好き



自分の理想なんて考えたこともなかった
そんな状況から
いろんなカタチの未来がある
と知ることで
自分の理想に気づくことができました








「好きな場所で好きな時間に」
は理想とする人が多いですが
そこで理想を止めるのは早いし
目指すには浅いです
私は浅いところでバタバタしてました






好きな場所で
好きな時間に。の先に
答えがあります
自分の価値観や求めてるものは
その先に隠れています
それがわかれば
うーんと生きやすくなりますグッくるくる








本を情報源の1つとして
有効活用するのはアリです
※読書が嫌いな人に
オススメするつもりはありません
本屋さんに行って
フラフラしてみてください
タイトルが面白い本たくさんあります






お金持ちになる方法
みたいな胡散臭いタイトルでも←
気になったなら読んでみるべきです
自分の願いやブロックが
見つかるかもしれません








ちなみに
占いで、未来のことではなく
当たってるうんぬんでもなく
生まれ持った自分の性質を聞いてみるのも
価値観を言語化するのに
役立つ可能性があります
ぜひ、試してみてください!!!








余談なのに長くなりそうなので
ここらへんで(笑)






最後まで読んでくださった方
いつもありがとうございますふんわりリボン
大好きです!!




ピンクハート本に関連する記事まとめピンクハート


だれかになりたいんじゃなくて
わたしを好きになりたい
著:船山葵



ふわふわの法則
著:斎藤一人



必ず成功する例外思考
著:柴村恵美子



科学のつきとめた運のいい人
著:中野信子



精神科医が教える幸せの授業
著:樺沢紫苑



スピリッチ習慣
著:美湖