那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり  -21ページ目

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

本日、弊社HPのWeb Journalにて上棟に関する弊社実例の紹介記事をアップしました。

 

 

いやぁ、本当に過去記事や記憶を呼び覚ましながら、、記事を書きましたあせる

 

よく色々、差し入れは何が良いんですか・・・?というご質問をいただきますが、基本的な飲食は弊社及び棟梁、大工さん自身もそれぞれ用意しています。

でも、やっぱり体力仕事。15時の休憩時はお腹が空くようです。

 

まだ私が新米社員だったころ、あるめちゃくちゃ寒い冬の日の上棟時、14時ちょっとすぎに現場から私の携帯に電話がかかってきました。

 

「15時の休憩に間に合うよう肉まん10個買ってきて!!」

 

コンビニ2軒まわって肉まんをかき集めて現場に届けました

大工さんたち、本当に寒くてお腹が空いていたようで、ほっかほかの肉まんを届けたらめっちゃ喜んでくれましたメロンパン

 

上棟ではありませんが、夏のリフォームの休憩現場でいただいた浅漬けもめちゃくちゃ美味しかったですね♪

 

 

ということで、気になる方は良かったらお読みになってください☆

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

な、なんと、、ブログ更新、本当に久々となってしまいました。

子どものイベントに多数のリフォーム等の現場対応、色々なイベントの後始末や準備等、、携帯(iPhone)の補修など、

結構多忙でして、、

一番堪えたのが携帯の修理。

 

リアカメラ破損による筐体の交換ということで、大したことはない補修ですぐにデータを戻すつもりでいましたが、、

その際にe-SIMを削除されていたのが響きました。

Apple IDやパスワードを入れればすぐデータ復旧のつもりでしたが、、戻らない、戻らない。。

当然です、e-SIM自体削除されていたのですから悲しいガーン

 

修理の際は、必ず削除されてしまうものなんでしょうか??

 

とにかく、携帯会社に連絡し、e-SIMを再発行して、素晴らしいアップルのサポート担当の方を頼りに何とか古い携帯を使って読み込み、、事なきを得ましたが、、色々なものを携帯に頼っているこの生活、、見直さなければと思いました。

 

ということで久々のブログ更新です。

といっても古い情報ですが、

8月にLIXILの建具インテリアトレンドセミナーに参加しました。

 

 

ミラノサローネ等の海外トレンドは、やわらかくかろやかな調和とのことで、

木目も大きく、白色に近く柔らかく明るい印象で、石などの素材・マテリアル自体を活かしつつも、グレーなどのかろやかな色調を活かした素材が多用されていたようです。

 

さらに最近は、ハイドアのニーズが増加しているとのことです。

住宅単価が上がり、面積が広げられない現状、可能な限り広く、空間をつなげて見せる構成が求められつつあるとのことでした。

 

さらに建具自体にも、ガラスが用いられ、閉じつつも空間に広がりが感じられるような、商品開発が行われたとのことでした。

ということで誕生したのが、モデルチェンジされたラフィスです。

 

ぜひどんな空間なのか気になる方はこちらの特設サイトをご確認ください↓↓

 

 

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【10月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

先日、近くなのに一度も訪れたことのなかった三ツ星キッチンに行ってきました!

 

 

色々なSNSで、評判は拝見していましたが、、なかなか行く機会がなく、初訪問!!

家から近すぎて逆に迷いましたが、何とかたどり着けました。

本当にダルマフーズという工場に併設されているんですね!こんなところ(工場)に入ってよいのかしら・・・と戸惑いながら、入っていくと、、ありました!!

 

 

なんといきなり、めちゃおしゃれな映えスポットが!!

 

外にベンチと椅子が用意されていて、休むことができるようで、、息子はこれまたおしゃれなレインボーアイスを購入し、夢中でここで頬張っていました。

 

逆に私は、店内でお惣菜を超真剣に物色・・・。

 

迷いに迷って3点を購入。でも、1000円を超えず、、めちゃくちゃお得なお買い物でした☆

 

店内は、ちょっと遠慮してしまって写真を撮りませんでしたが、店内も大音量の音楽が鳴り、DJブースもミラーボールもあるおしゃれな場所でした目がハート

 

息子はこの場所(DJブース&ミラーボール)も気に入ったようで、大音量の音楽に合わせて踊りまくり、、あせるあせる

 

でも、店員さんは全く気にならないようで、、、

 

きっと、ここで思わず踊りまくってしまう人も多いのでしょう。。

 

なぜか陽気な気分になってしまう無国籍なインテリアとメニュー、そして大音量の音楽とミラーボール。

息子も私も大好きな場所となりました飛び出すハート

 

加えて言うなら、持ち帰ったお惣菜がどれも美味しくて、、お惣菜のファンにもなりましたラブラブ

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【9月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

先日の日曜日は、お友達と共にヨーベニ(ヨークベニマル)へ☆

献血啓蒙活動を行っているご当地ヒーローに会いに行ってきました!

 

お友達はナスライガーの大ファン!

ほとんどのイベントは、追っかけているようです。

 

うちの子も、ナスライガーは大好きなのですが、実物と会って照れてしまったようで、写真は撮れず、、鶏天さんと写真を撮りました☆ クェー!!

 

那須野ヶ原の平和を守る勇気の戦士、ナスライガー↓↓

 

 

なんと、笹塚から笹郎さんも来てくれていました!

東京都渋谷区笹塚の非公認ご当地キャラ、笹郎(ササロー)さんです。

お暑い中、本当にお疲れ様でした☆

 

 

私はお仕事予定ですが、、9月23日にニュー榊原会館にてナスライガー9周年ファン感謝祭が開催されるそうです☆

 

告知動画も貼っておきます!

https://x.com/nasuriger/status/1700808249535353048?s=20

 

ビアガーデンは行きたいなぁ・・・生ビール目がハート

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【9月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

先日、FPの家の二年目点検を行いました。
お施主様のご協力を得て、屋根材や窓廻り等の雨水が侵入する部分や、床下及び小屋裏、基礎などを重点的に点検させていただきました。

 

その他、24時間換気システムのお手入れの確認などもさせていただきました。

全体的にとてもきれいに住まわれていて、心地良い暮らしぶりが伺えましたね!

 

2年を超えたパインの床も素敵に色づいていました。

 

階段部は、リボスの塗料でオーク色に着色していますが、、

あと2,3年で同程度に色づきそう・・・と思いました。

 

別のお宅なのですが、新築時の貼りたてのパインの色はこんな感じですね。

かなり色づいてきているのがわかります。

 

さらに10年後のパインの床はこんな感じになると思います↓↓

 

 

本物の木ならではの経年変化、とても素敵ですよね!

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【9月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

最近、家族ではまって、夜な夜な遊んでいるボードゲームがあります。

それは、、こちら、「ウボンゴスタンダード版」です↓↓

 


 

 

「ウボンゴ」とは、スワヒリ語で「脳」という意味。

 

脳トレの"パズルゲーム"に、みんなで楽しめる“ボードゲーム"が合わさったパズルボードゲーム、とのことです。

 

 

ゲーム内容は本当に簡単です。

 

カードをそれぞれに配り、13個のパズルピースの中から所定の4枚を選び、枠にピースをぴったり嵌めていきます(裏表になっていて、裏側はもう少し簡単な3枚のピースを合わせるパズルになります)。

 

はまった場合は、「ウボンゴ!」と叫びます。

 

 

一番最初に叫んだ人が、点数の高い青い石をゲットできます。2番目の人は点数の低い黄色い石をゲット。

さらに加えて、砂時計が落ちるまでにウボンゴと言えた人は、石が入った黒い袋から一つ石をゲットできます。

最終的に石の合計点が一番高い人が勝ちなので、くじ引きの要素というか、偶然性もあるので、最後まで勝負がわからないのもポイントです。

 

しかも、5歳、6歳の息子でもパズル要素部分は十分楽しめて、大人にとっては脳トレ要素もあり、かなりスッキリします。

公式には8歳からとありますが、5,6歳でもパズル好きなら、石の点数の計算だけは親がやれば十分、大丈夫だと思います。

ぜひお子さんの図形感覚をこのゲームで鍛えてあげてください!

 

ご興味持たれた方は、安価な携帯版もあるので、ぜひお試しくださいねウインク

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【9月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

[防災の日にアップする予定でしたが、翌日となってしまいましたm(__)m]

 

関東大震災から100年目ということで、過去ブログを見直して、防災関連の記事を再度アップします!

 

 

 防災リュックの準備

 

 

まずは、玄関に防災リュックをご用意されているお施主様の実例↓↓

 

 

お家に防災グッズ揃えておられますか?

こちらのお住まいは、家族それぞれに合った防災グッズを市販のリュックに入れて、玄関先にご用意されていました。

素晴らしいですね!市販の防災リュックも販売されていますが、個々の年齢や個性に合ったグッズを備えていると安心ですね☆

 

また、リュックまではいかなくても、ポーチに入れて、持ち歩き用グッズとして、日々備えておくのも良いかと思いました。

私も準備して、車に常備しておこうと思いました!!

↓Panasonicさんのサイトからです↓ 

 

 

 

窓ガラスの飛散防止

こちらもお施主様からご依頼いただいた工事です。

築20年、ここ那須塩原も強風や台風、竜巻などの被害もありうるということで、築20年を超えた際に全窓ガラスの防犯・防災対策リフォームをご依頼いただきました。

 

 

大きな窓には、防犯性を重視したフィルムを貼り、小さな窓には飛散防止フィルムを貼りました。また、泥棒さんの侵入ができそうな窓には、格子を付けたりして、お家の全体的な防犯・防災対策を行いました。

 

 

自身の土地の属性を見極めよう

 

2021年10月よりフラット35Sの利用要件が変わったことを記事にしました。そもそもレッドゾーン(土砂災害特別警戒区域)内の建築にはフラット35Sは利用できなくなったということです。

 

 

最近は、地方公共団体による土地の災害予測状況関連の情報公開が進んでいます。ご自身でかなりの情報を得ることができる時代です。もちろん、不動産売買時にも、宅建士からの説明があります。

 

那須塩原は比較的、災害エリアは少ないと言われていますが、注意して、住まう土地自体を選んでいくことが大切です。

 

那須塩原の例ですが、お近くの避難所も確認しておきましょう!

 

 

 

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【9月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

明日、ご契約準備で申請を進めています、先進的窓リノベ事業。

開口部の性能をアップし、住宅全体の断熱性能を高めることを目的とする補助事業です。

なんと、内窓であるならば、1住戸最大200万円まで、50%近い補助が得られます。

 

一応、去年アップした記事なので、情報がかなりおおまかなのですが、、

今年の補助事業の概要をアップしておきます↓↓

 

 

ちなみに別荘でも住まいであるならば、大丈夫です。

今回は外窓交換もあり、総額96万円(税抜き)で約30万円ぐらい補助が出る予定なので

補助事業としてはかなり高額となります。

 

ただいまの消化率は58%です。

 

しかし、内窓はもう発注から2か月かかると納期が発表されているので、今からこの事業の採用を考えている方は、多少ギリギリになるかもしれません。

 

但し、工事に着手すれば予約申請は可能なので、弊社では、約2~3週間後に納品予定の外窓交換を先に工事を行い

予約申請を行って、補助枠を確保する予定です。

 

これからもっと飛び込みが多くなるでしょうから、内窓の納期はもう少し遅れる可能性があることを弊社では予測しています。

大型の補助事業は、事業者にとっても、お客様にとってもありがたいことこの上ないのですが、、

最近は、なんだか補助事業に振り回されているなぁ・・・と感じる日々ですウインク

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【9月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

お盆休み中に千本松牧場のとうもろこし巨大迷路に行ってきました!

 

 

以前から気になっていたのですが、迷路としてはかなり難しいと聞いていたので、息子がようやく6歳になったのを記念して行ってきました。

 

わっほーい!!と入口で記念撮影。

 

ここまでは絶好調!!

 

すごい勢いですたすたと進んでいきます。

ここまでも息子、絶好調!

 

転ぶと書いてあったので、「走らないで~!!」と、追いかけますが、、

 

追いつけなくなり、

いよいよ見失ったところで、

 

「ぎゃ~!!!怖いよ~~!!怖いよ~!!」と息子の鳴き声が・・・びっくりガーン

 

やっと追いついたところで、私が見たのは・・・びっくり

 

これでした・・・泣き笑い笑

 

さらに進んで、、これ・・・あせる泣き笑い

 

もう、大人はお腹抱えて爆笑ですよ!!

 

もっと色々あったのですが、あまりにネタバレになると申し訳ないので、マイルドな画像のみを載せております。

 

行く先々で、息子がギャン泣き(私は大爆笑)なので、巡回されてたスタッフの方が来てくださり、、

入って5分ぐらいで脱落しました。

 

スタッフの方によると、大体40分ぐらいかかるそうです。

中は、2mぐらいの高さのとうもろこしに囲まれているので、まったく風はなく暑く、蒸しています。

なので、熱中症対策の飲み物などはお忘れなく。

 

残念ながら今年は無理でしたが、かなり面白かったので、私はぜひ再チャレンジしたいです!!

今年は、9月3日まで、ぜひ訪れてみてくださいね☆

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【8月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

弊社では、ただいま、UA値0.27 長期優良住宅+ZEHの住まいの建築を行っていますが、、

先日、ようやくZEHの証明となるBELS評価書が届きました。

 

(一般社団法人性能評価、表示協会のHPの画像となります)

 

 

なんと、7/18に出して、8/28の昨日、ようやく届きましたあせる

約40日、約6週間ほどかかっていますあせるあせる

 

5月か6月に認定機関に確認したとこと通常は2週間で出すということでしたが、、、

7月に再度確認したところ非常に混み合っていて1か月はかかるということでしたが、1か月+2週間ほどかかりました。

 

はぁ、、でも何はともあれ届いてよかったですラブラブ

 

ちなみに外皮性能UA値0.27は、弊社の最高UA値となります。

UA値0.28から更新となりました。

 

さらに言うと、BEIの削減率は54%減

 

再生可能エネルギーを除いた設計一次エネルギー消費量の基準一次エネルギー消費量からの削減率は32%削減となり、ZEH+の基準でもあります☆

 

当然ながら、キラキラの星5つ☆☆☆☆☆となります飛び出すハート

↓↓キラ星の説明があります↓↓ウインク

 

 

 

これでようやくZEH関連の補助金申請に取り掛かれます。

 

一応、この表示制度の概要の動画のリンクを貼っておきます。

 

 

さらに、こうした性能値の高い住宅の建築にご興味おありの方はぜひ弊社までお問合せくださいね☆

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【9月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com