小浜温泉から雲仙温泉までは、

車で20分ほど車

山道をクネクネと上がっていく。

 

山道と言っても

きちんと整備された

2車線道路なので

なんの問題もない。

 

おじゃる☆が良く行く、

すれ違い困難な未舗装の山道とは

まったくの別物なのであるww。

 

途中、桜がほぼ満開桜

数日前に見た桜前線予報では

ちょうど今頃『開花』となっていたのに。

嬉しい誤算なのであるラブラブ


 

 

 

前回からの続きですニコニコ飛び出すハート

下矢印

 

 

 

 

 

 

↓ ポチッと押してちょうだい~チューラブラブ

ぽち
 にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

 

 

 

 

いつも、いいね!、コメント、ブログ村応援ポチ♪
そしてたくさんのフォロー
どうも (人''▽`) ありがとう~~☆
それらすべてが、更新の励み♪活力剤!!
キラキラ

これからもどうぞよろしく、お願いいたしまぁ~すenashikaWハート
 
初めての方はこちらからどうぞ♪

 

 

 

 

日本で最初の国立公園

 

雲仙温泉は想像していたのと違って

大きなホテルが建ち並ぶ

とてもお洒落で綺麗な

山岳リゾートであった。

 

 

 
マズい滝汗
それらしい画像が
一切撮れてなかった(爆)。
 
 
下矢印
 

島原半島のほぼ中心、標高700mの山あいに広がる雲仙温泉。開湯はなんと1300年以上前と伝えられている歴史ある温泉地です。

明治から昭和初期には外国人の避暑地として栄え、1934年には日本で最初の国立公園に指定されました。

 

う~~ん、

めっちゃ由緒ある温泉地だったんだぁ~びっくり

全然知らなかったww。

 

 

 
今回宿泊したのは
雲仙観光ホテル
 
昭和10年創業の
歴史あるクラッシックホテルですキラキラ
 
泊まる宿探してて
一目惚れ~~ラブラブラブ
ちょっと(かなりあせる
予算オーバーだったんだけど
頑張っちゃった泣き笑い
 
代わりに2泊目を
ドーミーインにして
バランスとった(爆)。
 
足して2で割ると
何とかなったww。

 

 

 
建物が奥まってて
間口が狭いから
入り口分かりにくくってぇ~~泣き笑い
 
3度通り過ぎた(爆)。
 
 
3度目なんて
歩いてても素通りしたからね。
どんだけ目立たないねん!!
ヽ(`Д´)ノ

 

 

 
小浜温泉方面から登って来ると
温泉街の入り口に近い。
 
町中に硫黄の香りが充満してるが
あっという間に鼻が馬鹿になって
わからなくなった(^▽^;)。
 
 
 
 
温泉神社地獄めぐりには
少し離れていて
歩いて10分くらい。
 
登り坂がちときついが(笑)
いっぱい歩きたい中高年には
願ったり叶ったりww。

 

 

 

 

昭和7年、外国人観光客誘致を目的に、

国の政策として

外国人向けのホテルが

日本各地に建設されることになった。

 

古くから避暑地として

外国人の利用が多かった雲仙温泉。


良質な温泉や、

豊かな自然に恵まれたこの地にも

洋風建築のホテルが建てられることになり

昭和10年10月10日午前10時

雲仙観光ホテルは開業した。

 

 

 

日本クラッシックホテルの会

加盟ホテル

 

 

 

 

シルバーの安っちいレンタカーを泣き笑い

車寄せに停めると

すかさずドアマンがやってきて

荷物を降ろして

バレーパーキングサービス。

 

 

 
そう言えば、旦那に

 

格式あるホテルだよ!

 

って言うの忘れてた‥。
 
やだよ、この人は!!
いつものジャージみたいな服着てるぅ~泣き笑い

 

 

 
歴史を感じる館内が素晴らしい乙女のトキメキ

 

 

 
木造3階建て、エレベーターはない。
和風旅館とはまた違った趣である。

 

 

 
フロントでチェックイン。
あ、チェックインは2時から。
ぴったりのインを狙っていたのに‥。
 
入り口わからなくて
温泉神社の方まで行っちゃったので
(行き過ぎ!!)
10分ほど遅れたww。
 
この間に荷物は部屋に運んでくださった。
 
接客は丁寧で親切だが
気取りがなくナチュラルで心地よい。
 
夕食は提案通り6時で。
朝食は8時でお願いした。
 
鍵を受け取り
館内の説明を受ける。
部屋までの案内はない。
 
 
 
その後、ロビーで
ウエルカムドリンク。

 

 

 
めっちゃ濃い
フレッシュなオレンジジュース音譜
美味ぁ~~ニコニコ飛び出すハート
 
グラスもお洒落!!

 

 

 
でも、旦那と一番盛り上がったのは
スプーンから薔薇が咲いてた事(爆)。

 

 

 
美味しいオレンジジュースいただいて
中央の階段から自分たちで客室へ。
 
まだ正面の奥に
お楽しみのパブリックスペース
があるのだが
それはまた後ほどww。
 
めっちゃ豪華なロッジ風だな照れ音譜

 

 

 
く~~、この階段
憧れていたの~(爆)。
 
絨毯の柄も素敵ラブラブ
重厚な手すりもピカピカキラキラ

 

 

 
さりげなく置かれた椅子や調度品も。
全部好きラブラブww

 

 

 
お部屋は2階。
階段上って左へ。

 

 

 
客室は2階と3階で
全39部屋。
 
この日、ダイニングにいらした宿泊客は
7~8組だった。
 
浴室が混みあう事も無く
静かに過ごせる大人のホテル。
ちなみにすべて日本の方でしたおねがい

 

 

 
金色のドアノブが
高級感を醸し出すww。
 
ちなみにこのドアノブ
おじゃる☆の胸元あたりにある。
外国人基準でめっちゃ高い(爆)。
 
 
 
鍵はこれ~~爆  笑音譜
こんなん初めてぇww。
 
 
 
次回は客室編乙女のトキメキ

 

 

 

 

今日も応援、ありがとうーー!!ヽ(^。^)ノ

1日1回、愛のポチをお願いしまぁ~~~す♪

下

にほんブログ村

 

 

フォローはお気軽に音譜

もれなく!! 更新情報が届きまぁ~す とびだすうさぎ2ラブラブ

下矢印

 

 

 
おじゃる☆のプロフィール
おじゃる☆のmy Pick(お勧めの温泉宿)
おじゃる☆