北海道旅行1日目⑤
北海道、
3泊のうち最初のお泊りは、
洞爺湖(とうやこ)温泉。
なぜに洞爺湖かと言えば、
サミット?
2008年にここ洞爺湖で
開催されたでしょう?
各国首脳を自信をもって
お迎えできる場所を
ちょっと見てみたかった、
という超ミーハーな理由よぉ
(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
でもね、あながちそれ
間違いではなかったわ。
洞爺湖、
さすがに美しいし、
そして温泉も
素晴らしかったぁ~
ヾ(*´∀`*)ノ
これまでのお話はこちらぁ~
ポチッと押してちょうだい~
。
ようこそ!
洞爺湖温泉へ
洞爺湖と言えば
お勧めの周辺観光は
有珠山に昭和新山。
でも、今回のブログに
そういった知的なスポットは
登場しません!!
出てくるのは
ジンギスカンと
ソフトクリーム
まぁ、そんなとこww。
16:45 北海ホテル到着
おじゃる☆にしては
かなり遅めのチェックインだけど
これは館内での滞在に
大きな期待はしていない事の表われ。
料金的にも
ビジホに気を持ったくらい。
朝食だけつけて
コスパ重視で選んだ宿。
だから言ったじゃん!
予約の段階ですでに予算オーバーww。
抑える所は、とことん抑えないと~。
洞爺湖温泉 北海ホテル
住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉147
TEL:0142-75-2325
一泊二食付き 8500円~
素泊まり 6500円~
チェックイン 14時~
チェックアウト 10時
日帰り入浴 可
時間 15時~21時
料金 500円
それでもね、
吟味に吟味を重ねて
自分なりに納得して選んだのよ。
さすがにサミットが開かれた町だけあって
良いホテルはお高いからねぇ~。
そして何より
北海ホテルは
数少ない源泉かけ流しの
宿なのであ~る
フロントでチェックインを済ませ
お部屋や温泉浴場、
朝食会場の説明を受けたら
自分で荷物を持って
部屋に移動。
入口正面ロビーからは
洞爺湖が目の前に広がる~。
さらにロビーの一画には
サミット時の写真展示。
そうなの、北海ホテルは
英国使節代表団が宿泊した宿。
それも宿泊の決め手になった。
英国使節団だもの
そんなにひどい所には
泊まらないだろう‥。
知らんけど(爆)。
フロントから左方向に進むとエレベーター。
目の前に温泉暖簾。
部屋から降りてくると
温泉が近いの、めちゃ便利ww。
お部屋は3階。
廊下が白くて綺麗だわ。
窓際にずらりと観葉植物が並んでる。
307号室のドアを開けると、
シンプルな10畳和室。
広縁付きで、
すでにお布団敷いてあっても余裕~
空冷蔵庫の上の小物入れが昭和ww。
そして、窓からは
洞爺湖ビュー
なんだけどね‥
このお天気じゃあww。
でもね!
そう悲観したものでもないのよ。
ほぉ~ら
翌朝、晴れたら青空
綺麗だぁ~
まだちょっと雲が厚いけど
昨日のドンヨリに比べたらww。
シンプルな床の間には
電気ケトル、金庫、TV。
反対のアングルから。
お茶菓子にショコラクランチ。
お茶はティーバッグ2種。
鍵は1本。
箪笥の中に浴衣など。
各種アメニティーと無地タオル。
バスタオル、ドライヤー。
足袋、スキンケア用品はなし。
ユニットバス付きトイレ。
洗浄機能付き。
全然お洒落じゃないけど(笑)
料金考えれば全然OK
朝食付きで一人8800円(税込)。
この料金で、洞爺湖ビュー
源泉掛け流しの温泉
有難すぎだわww。
しかも夜はね、
洞爺湖の湖上花火
湖上の船の上から
打ち上げられるから
部屋にいながらにして
眺められるの~
ま、船だから‥。
どんどんあっち行っちゃうんだけどね(爆)。
北海ホテルは
温泉街の一番西端なので
花火も目の前から始まって
どんどん遠ざかっていく感じ。
近づいてくるワクワクは
体験できない(爆)。
洞爺湖の湖上花火は
4月末から10月いっぱい開催。
時間は20時45分から20分間。
洞爺湖の湖畔の宿なら
どこに泊まっても見えるので
ぜひ楽しんでちょうだいねぇ
↑
ちなみに本当はここに泊まりたかったのだけど‥。
満室だったのよねぇ~。
今日も応援、ありがとうーー!!ヽ(^。^)ノ
1日1回、愛のポチをお願いしまぁ~~~す♪
フォローはお気軽に
もれなく 更新情報が届きまぁ~す
- 鬼怒川温泉 あさや楽天トラベル超人気♪ ①美味豪華バイキング ②豪華絢爛、贅沢な館内 ③真心こもったおもてなし 文句なくもう一度泊まりたい宿。
- 水上温泉 みなかみホテルジュラク楽天トラベルあさやよりはリーズナブルに、ライブキッチンを楽しめて♪ 楽しくて行きやすくて、なんだかんだお気に入り(笑)。
- 法師温泉 長寿館楽天トラベル一度は行きたい秘湯中の秘湯!旧国鉄フルムーン旅行のCMに使われた混浴 法師の湯も泊まりなら女性専用時間ありで安心です♪
- 四万温泉 積善館本館楽天トラベル千と千尋のモデルとも言われる赤い橋と、大正浪漫あふれる湯殿。重要文化財指定の本館で湯治体験はいかがでしょう♪