【習慣化はズボラでもいい加減でもうまくいく】
ご訪問ありがとうございます。こんにちはHAPPYマインド♡セラピスト入辺南菜(竹内奈菜)です。さまざまな資格や看護師の経験を融合させて「一人でも多くの女性やママの身体、心、生活を楽に自由にHAPPYにする」を理念に活動をしています。こちらのブログでは、自分らしくHAPPYに生きるための手帳術やノート術、メンタル術などをアップしています。皆さんがHAPPYな毎日を送れるお手伝いができましたら、光栄です♪詳しいプロフィールは→☆☆前回の記事にも書きましたが↓↓【習慣化で出来ない日があると自分を責めてしまう、そんな時の対処法】習慣化を始めたら毎日、きっちりやらないといけないそんな風に思っている方は多いのではないでしょうか??もちろん、中には毎日きっちりやる必要のある習慣化もあるかもしれません。でもほとんどの場合…いや9割は毎日やらなくても問題ないんですよ!!それに目的が明確なら実はズボラでもいい加減でも【習慣化】はできます!あなたにあったやり方を見つければいいだけだから♪ちょっとしたコツを掴むだけでいいんです♪♪ここで習慣化継続コースに参加された方のエピソードをご紹介しますね。Aさんは【散らかった部屋をなんとかしたい】という事で【1日1ヶ所片付けをする】という習慣化を始めました。最初のセッションの中で「キッチンが気になる」との事だったのでまずはキッチンから始めましょうとなりました。しかし、その後の習慣トラッカーのご報告でなかなか〇がつきません。お話を伺った所、最初の方向性と変わってしまってキッチンではなく気になった所目に入った所を掃除したり、整理したりになってきてしまってできていないというのです。「おまけにズボラでいい加減ですみません」とまでおっしゃっていました。。。皆さんは、もうすでにお気づきですか??Aさんはこの時点で目的を見失っています。習慣化の目的(ゴール)は散らかった部屋をなんとかする【散らかった部屋をキレイにする】でした。私とのセッションで【1日1ヶ所片付けをキッチンから】という言葉に縛られてしまったのですね。でも実際は、別の場所だけれど片付けが出来ているのです。別の場所でも 片付けが出来ていれば散らかった部屋はキレイになっていくのではないでしょうか?? 最初にキッチンからとお話ししたのはどこからやろうかな??と悩むといつまでも取り掛かれなくなるので一番気になっているとおっしゃっていたキッチンから始めてみては??と提案してみただけなのでした。だからやり方や場所は何でも大丈夫なんです。大事なのは【部屋がキレイになる事】だから。でも習慣化を一人でやっているとそこに気が付く事が出来ずに【決めた通りにできていない】【毎日できていない】そこにだけ気持ちが向いてしまいます。その上、その事をズボラだったり、いい加減と自己評価してしまう事に。。。本当は、出来ているのに出来ているところにさえ目を向けられなくなってしまいます。特に自己肯定感の低い人はどうしても【できていない部分】に目を向けがちの傾向があります。それをサポートするのが私の役目なんです♪♪あなたの出来ている部分を私がきちんとお伝えします。目的と手段がズレてきてしまったらそれもお伝えしています。Aさんのように一人でやっていると【習慣化】の【できない私が悪い】というネガティブなマインドがぐるぐるし始めます。そんなマインドをポジティブマインドに変えていくためのサポートをさせて頂いています。ズボラでもいい加減でも大丈夫!!むしろ、ズボラなくらいの方がうまくやれるんですよ!!その特性を活かして習慣化してみませんか??私も超ズボラで気分屋ですwwちなみに2年前までは習慣化を途中で投げ出していましたwwその頃の事が分かる記事☆☆☆その頃の習慣トラッカーでも今は自分なりの習慣化のコツを掴んだしマインドの持っていき方が分かったのであまり苦労せずに習慣化していますし、気分屋の特性に合わせていろんなやり方を用意して習慣化させていますよ。心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。-心理学者 ウィリアム・ジェイムズ-習慣化継続コースでもあなたの心(マインド)を一番に考えています。第3期生 まだ募集中ですよ♪♪運命を変えたい方習慣化したい事がある方何かを始めたい方どうしても変わりたい方一緒に【習慣化】を始めませんか??あなたのご参加をお待ちしています。コースを卒業された先輩たちの声 〇まなさん習慣化って毎日完璧に!って思っていたけど自分の中で週○とかお休みdayとかルールを決めておけばいいんだってわかったのでこれからもムリせずやっていこうと思いました。褒められると伸びるタイプなので笑、褒めてもらえるとやろう〜って気持ちが大きくなりました。 〇まげちゃん自己肯定感が上がったと思います(たまに下がってしまうことはありますが) トラッカーに〇が増えることで できてる!\( ´˘`)/ ⤴ 気持ちがupします。セッションと通して学んだことは他人と比べない。できなくても価値は下がらないということ。これが大きかった。奈菜さんは やさしい雰囲気でいつもお話を聴いてくれます &ほめてこたえてくれます。(●︎´▽︎`●︎) そしてそのやり取りの中で、自分にとっての新たな気づきがあったりしました。習慣化継続応援コースを受講してほんとに良かったです(*´∇`) ありがとうございました( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ ) 〇さとみさん習慣化を実行できないとしても、これならできると決めた事なので、もしで出来なかった日があったとしても自己肯定感の低下につながらず、安心感があります。お悩みをお伝えしたら、全く考えてもいなかった提案を頂き、驚きました。え?そうなの?と実は半信半疑だったのですが、習慣化を実行してみていろいろな事が回っていく感覚があり、効果に自分自身が驚いています。お話しが聞きやすく、何でも聞いて下さる安心感がすごくて、正直に思いをお話しできます。お知らせ\\ 「習慣化」継続応援コース //3期生募集スタート残5名様第1回のセッションに「自分の魅力を知る」ホロスコープセッションを追加したコースAと「自分の魅力を知る」ホロスコープセッションなしのコースBをご用意しております。コース案内①「習慣化」継続応援コース A 全7回(各約1時間)の個別セッションで通常価格 20,500円公式LINEにご登録の方は20,000円で受講できます。※より個性に合わせた習慣化を始めたいならこちらがおススメ②「習慣化」継続応援コース B ※「自分の魅力を知る」ホロスコープセッションなしコース全6回(各約1時間)個別セッションで通常価格 18,500円公式LINEご登録の方は 18,000円となります。どちらのコースもオンラインのzoomを利用します。また5ヶ月間で全6〜7回の個別セッション形式で進めていきます。サポート体制①メンバー同士で刺激し合う体制メンバーが確定しましたら第1~2回のセッショ終了後に同期のメンバー同士の交流会を行います。習慣化に取り組むメンバーなのでお互い刺激し合って情報交換しながら進めていきましょう♪②LINEやメールにて、相談対応コース期間中なら、いつでも何度でもメッセージでご相談可能です。習慣化以外のお悩みにも対応いたします♡③zoom利用が初めての方もサポート安心してご受講下さい♪個別セッションが初めての方でも緊張しなくて大丈夫ですよ♡リラックスできる雰囲気を心がけています♡コース概要その他、コース詳細が知りたい方はまずは、公式LINE に登録して頂き「コース概要」とメッセージ下さい。お申込み方法そして参加ご希望の方は、公式LINEにご登録頂き、「習慣化」とメッセージ下さい。※定員になり次第、募集を締め切らせて頂きます。<習慣化関連記事>三日坊主だった私が習慣化できた理由【習慣化がうまくいく人、いかない人の違い】習慣化で大切な2つの〇〇〇化!?習慣化の挫折原因は〇〇設定しているか?【超多忙な時の習慣化どうしてますか??】【お問い合わせ】公式Line→☆ @469bthrgで検索メール→☆<メニュー>あな吉手帳術 / HAPPYマインド♡セラピスト / コラージュ作家