【あな吉手帳術】継続コース
皆さん、こんにちは(*^-^*)あな吉手帳術インストラクターの南菜(なな)です♪今日は、あな吉手帳術メニューの中の【継続コース(1年コース)】についてご案内しますね♪グループ継続コース(1年コース)とは?グループ継続コース(旧:1年コース)とは 2~3か月に1回、または1ヶ月に1回の、合計5回のコースで、少人数によるセミプライベートレッスンです。<受講資格>基礎講座前編を受講済の方動画レッスンを受講済の方基礎コースを受講済の方<募集人数>1クラス 4名まで※2名以上で開催<コース料金>〇コース初めてさん 31,000円/1回2.5時間×5回※振込手数料はお客様負担。<キャンセルポリシー>コース開催の5日前から50%、前日・当日は100%振り込みの場合の手数料は、受講者様負担。※参加できない日がある場合は、キャンセルではなく受講日の振替え(別のコースの日に参加)が可能ですのでそちらをご利用下さい。<受講特典>〇コースを続けて再受講をされる方は、23,000円〇久しぶりにコース受講される方も、お帰り価格25,000円〇基礎コース受講済の方は、25,000円※割引価格は事前に告知なく変動する場合があります。必ずお問合せ下さい。<コースの案内>2023年第1期メンバーモニター価格で募集中Aクラス(木曜午前)2月スタートBクラス(土曜午前)2月スタート※コース・日程の詳細はこちら↓↓詳細&申込個人継続コース個人の継続コースです。メンバーがいると本音で話せない、うまく話せない他の人と比べてしまう方は、こちらがおススメ。1対1の完全プライベートなセッションなので安心してお話しができます。<受講資格>基礎講座前編を受講済の方動画レッスンを受講済の方基礎コース受講済の方<コース料金>〇35,000円(1回90分✖5回)※開催頻度は個別に合わせて相談※入辺南菜の講座を受講された事がある方は、1000円引きとさせて頂きます。※振込手数料はお客様負担。<キャンセルポリシー>コース開催の5日前から50%、前日・当日は100%返金手数料は、受講者様負担。※2回目以降のキャンセルは返金しておりません。※やむを得ない場合は、キャンセルではなく受講日の変更が可能ですのでそちらをご利用下さい。<受講特典>〇コースを続けて再受講をされる方は、30,000円〇久しぶりにコース受講される方も、お帰り価格28,000円〇基礎コース受講済の方は、25,000円※割引価格は事前に告知なく変動する場合があります。必ずお問合せ下さい。こんな方におすすめ!!☑「気がつくと手帳が停滞してる…」☑「挫折してしまったけど、本当はまた使いたい」☑「フセンに書く習慣が身につかない」☑「手帳仲間がいればモチベーションが続くのになぁ…」☑「叶えたい夢がある」or「夢が思い浮かばない」少人数又は個別のため、あなたの性格や生活に合わせた手帳の使い方をアドバイスできます。また、手帳が停滞してきたな…という頃に開催するのでモチベーションがキープしやすいです。同じメンバーが集まるので手帳仲間ができて、絆も深まります。講座では質問しずらいような内容もその場で質問して解決できます。何か準備するものはある??・筆記用具・お使いのあな吉手帳オンライン 講座とは?オンライン会議システム ZOOMを使って、ご自宅で受講できます。パソコンだけでなく、タブレットやスマホからも参加できます。オンライン講座に参加される方は、予め【ZOOM】のアプリ等をダウンロードして下さい。ZOOMを使ったことがない方は こちら↓↓を参考にして下さい。 Zoomでミーティングに参加する方法を初心者向けに解説web会議やオンライン飲み会で一気に普及してきたZoomミーティング。この記事では、Zoomでミーティングに参加する方法を初心者向けにわかりやすく解説しています。初心者にありがちなトラブルとその解決方法も紹介しています。www.somethingfun.co.jpコースのお申込みこちらの申し込みフォームよりお申し込み下さい。↓↓↓コース・日時の詳細&申込みその他、講座についてのお問い合わせ等はこちらからお願いします↓↓お問合せフォームあな吉手帳術HP↓↓簡単!楽チン!お悩み解決「あな吉手帳術」簡単!楽チン!お悩み解決「あな吉手帳術」techo.ana-kichi.comこちらも是非読んでみて♪あな吉手帳術を学ぶなら、お家でお手軽に動画レッスン↓↓無料で貰えるプレゼントもチェック!!【お問い合わせ】 <各メニューのご案内>※下記の画像をクリック<雑誌掲載情報>ClASSY. 2022.5月号掲載<書籍出版情報>売れ筋ランキング4部門1位/新着ランキング12部門1位/売れ筋総合ランキング306位皆様のおかげでベストセラーになりました!!ありがとうございます♪ご購入がまだの方は本の画像をクリック↓↓