☆家庭菜園、5/30キュウリのネット張り、支柱立てをしたよ。花の手入れもね♪ | 奈々(なな)と巧(たくみ) ~にゃんこ日記~

奈々(なな)と巧(たくみ) ~にゃんこ日記~

我が家の家族、奈々と巧の成長日記です。

2021年から始めた家庭菜園も4年目に突入ですクラッカー

もちろん今年もやってますよ~イヒ

今年はちょっと花もやって行きたいと思っています。

 

 

 

 

今日(5/30)はキュウリ🥒のネット張り、野菜🍅の支柱立てをするよイヒ

まだ行灯に仮支柱の野菜たち。

行灯を外して多くの苗の仮支柱を本支柱に替えたいと思います。

 

早速現場監督の「くまnipa*」がやって来ましたよ。

でももうベンチの下で休もうとしてますよアセアセ

もうちょっと働こうよ笑い泣き

 

檻に入ったママさんにこっ…じゃないよおいでゲラゲラ

キュウリ🥒のネット用支柱を立てたので記念撮影カメラをしましたイヒ

 

こちらがキュウリ🥒のネットです。

その左がミニトマト🍅です。

 

撮影日:2024年5月30日(Canon一眼レフにて撮影)

家庭菜園の全体図です。

ちょっと畑っぽくなって来ましたねキラキラ

 

実はこの作業ですが本来は5/25に行う予定でした。

その日畑に行くとミニトマト🍅の苗2本の茎が「くの字」に折れ曲がっているじゃありませんかガーン

撮影日:2024年5月25日(Canon一眼レフにて撮影)

くの字に折れてしまったミニトマト🍅の苗の茎です。

とりあえず家の中にあった「マスキングテープ」で補強しておきました。

 

その前日(5/24)はこちら信州も強い風風に見舞われました。

立てておいた一輪車も強風風にあおられたのか倒れていましたびっくり

 

実はミニトマトの苗が行灯から頭が出るほど大きくなっていたので少し前に行灯を外しておいたのですえーん

しかも紐の位置を変えなかったので強風風にあおられて茎が折れ曲がってしまったと思われますあせる

 

でもこの「マスキングテープ」での補強、間違いじゃなかったみたいおいでゲラゲラ

もしトマト🍅の茎が折れちゃっても諦めないでねキラキラ

詳しくはこちらをご覧くださいねダウン

 

マスキングテープで補強した方のミニトマト🍅の苗も枯れる事無く元気に育っています。

 

撮影日:2024年5月30日(Canon一眼レフにて撮影)

もう1本の苗です。

〇印の部分が折れ曲がった箇所です。

こちらもまったく問題ないようですほっこり

 

本支柱立て作業はパパさんが主に行いましたイヒ

その間ママさんは畝の周りにマリーゴールドの種をまきましたよにこっ

ママさん種まき頑張ってねイヒ

 

そこに現場監督がやって来ましたよ。

何か指示でもあるのかなはてなマークアセアセ

 

 

ただただママさんにこっに甘えたいだけだったのねおいでゲラゲラ

マリーゴールドが綺麗に咲きますようにお願い

 

その後ママさんはタピアン畑に移動しましたよイヒ

タピアンについてはこちらをご覧くださいねダウン

 

このタピアン畑がすぐスギナ畑になっちゃうんですよびっくり

スギナって抜いても抜いてもすぐに生えて来ます笑い泣き

ママさんは頑張ってスギナを丁寧に抜いていますね。

あれっビックリマーク良く見ると目足元に何かいますねアセアセ

 

やっぱり現場監督「くまnipa*」でしたゲラゲラ

畑からママさんと一緒にこっちに移動して来たんだねキラキラ

 

そんな足元でスリスリしてると踏まれちゃうぞおいでウシシ

 

「くまnipa*」は飽きたのかママさんの足元を離れどこかに歩いて行きました。

タピアン、ちょっとは増えたのかしらはてなマークあせる

 

撮影日:2024年5月30日(Canon一眼レフにて撮影)

ママさんに甘えた後はやっぱりベンチ下で休む現場監督「くまnipa*」でしたウシシ

 

ミニトマト🍅の茎が折れ曲がってしまうトラブルもありましたが何とか本日の作業は無事終わりましたほっこり

収獲出来るのはまだまだ先ですがいろいろとやる事が満載ですアセアセ

果たして上手く育つのか心配ですねあせる

 

実はキュウリ🥒と長ナス🍆の苗が1本ですがちょっと成長が思わしくないんですえーん

このまましばらく様子を見てダメそうなら秋野菜用の苗を追加で購入したいと思います。

何とか育ってねお願い

 

追伸…

玉ねぎが大きくなって来ましたよキラキラ

撮影日:2024年5月30日(Canon一眼レフにて撮影)

 

去年(2023年)玉ねぎの初収穫は6/10でしたダウン

 

今年もあとちょっとで玉ねぎが収穫出来そうですイヒ

今年の玉ねぎの出来はどうかなはてなマーク

 

今までの家庭菜園の記事はこちらからお読みくださいねダウン
  こんな風にゆる~い感じでウシシ家庭菜園楽しんでますルンルン
まったくのド素人なので勘違いな事を書いていたらゴメンなさいaya
また不定期ですが記事をアップアップしたいと思います。
良かったらお読みくださいねウインク
 
それじゃ~またねバイバイイヒ