金曜日。学習塾で働いているマリコ先生です。

☆ナリ心理学 マリコ先生は個性を引き出す塾の先生

 

 

木曜日朝の、あやのん

木曜日夕方の、あかねちゃん

からバトンタッチしました(^◇^)

 

 

 

 

ベル今日のテーマは

「どうせ私なんか‥」って自己否定をする

お子さんを持つお母さんのご相談ベル

 

 

 

お母さん、

ナリ心理学「海」の公式LINEに

勇気を出してポチッとしてくださり

ありがとうございました。

 

 

 

 

今回は、

このお母さんのお悩みにマリコ先生が

ロックオン♪

ロックオン♪

 




まず、ナリ心理学には、

いくつかの診断があります。

《性格診断》《状況診断》

わかれています。

 

 

 

《性格診断》…生まれ持った性格や気質、基本的には変わりにくい

 

《状況診断》…環境や心理状態によって変化するもの

 

 

 

 

今回の【ライオンとナマケモノ】

状況診断に分類されています。

(図解 ナリ心理学認定講師ゆきりん作)

 





ライオンナマケモノ

誕生の瞬間

 


悲しいことや
悔しいこと
寂しいことや
辛いことが起こると、
 


人は、

 
 
ライオンタイプと
ナマケモノタイプに
分かれて逃げます。
 

②辛さから逃げるために
お互いが考えたこと。



辛さから逃げたいライオン
強くなって乗り越えようとする。
 

 

今回の娘さんはこちらのタイプ↓
辛さから逃げたいナマケモノ
弱くなって乗り越えようとする。




どちらがいいとか悪いとかはありません。
 
 
③それでも更に逃げ続ける。



ライオンは、
・人とよく比べる

・競い合う

・よく見栄張る

・強がる

・他人をジャッジする

・自分よりダメな人には上から目線

ライオンは、不安で怯えてるから、

どんどんいろんなことを身につけたり、

自分を成長させたり、

すごい自分になろうとして、

自分を安心させようとしてます。

 

 

 
 
ナマケモノは、
・自分なんて愛されてないし、
・必要とされてないし
・どうせ私なんて何やってもダメだし
・人を蔑(さげす)む
・人を馬鹿にする
こうやって自分を守るのです。
 
 
④結論


ライオンは、

やってることの全てが、

不安から逃げるための方法になっています。

だから、今感じている不安を1つ1つ見つけて、

そこと向き合って実際にやってみるのです。

 

 

 
 
ナマケモノは、
過去のせいにしています。
過去は変えられないから
都合がいいのです。
母親に愛されてなかったんです!
私って可愛そうなんです!
だから何もできないんですぅぅぅ!
って言って泣いている。
(実は、内心ニヤニヤしている可能性大)
 
 
⑤重大発表



ライオンナマケモノ
それぞれの勇気の出し方が違う。

 



⑥勇気を出すポイント

ちなみに
勇気とは、
逃げないこと。




ライオンは、
人一倍頑張るので頑張りをやめる。
自分でやろうとするので人に頼る
自分に向き合うこと。
頑張らなくてもいい。




ナマケモノは、
自己否定をやめる
失敗を恐れずに行動する
頑張ってみる
一歩踏み出す
ライオンと逆をする。

 
 
⑦それぞれの勇気


ライオンは、
頑張るのをやめる!
やりすぎなのでのんびりする



ナマケモノは、
頑張る
やる!
 
 

 

⑧まとめ


ライオンは、

不安で怯えているから何でも手を出す。

いろんな事を身をつける。

資格を取るとか、講座に行くのが好き。

すごい自分になろうとする。

人の目を気にする。

それが安心するから。




ナマケモノは、

やる前から「私には無理、出来ない」

って先に保険をかける。

自分の人生に制限をかける。

決して頑張ることはしない。



⑨NGワード


ライオンに出会ったら

これをしてはいけません。

「もっと頑張れ」って言うこと。

 






ナマケモノに出会ったら

これをしてはいけません。

 

「慰めること」

 

 

えっ?

えっ?


image

 

ちょっと待ってプレイバック♪プレイバック♪

今の言葉プレイバック♪プレイバック♪

 

 

 

 

ここで気が付きましたか?

さぁ、みんな↑上のお母さんの記事を見てきて!

 

 

 

 

「弱いままでいいんだよ。大丈夫」

 って書いてあるね(;´д`)

 

 

 

 

 

 

きゃーーーーっ滝汗滝汗滝汗

お母さーーーーーん!

ナマケモノの娘さんを、

なーーぐーさーめーているーーーー!!

 

 

 

 

 

慰めたら相手の思う壺です。笑。

 

 

 


ナマケモノは、

慰めてもらったり

大丈夫だよ!とか言ってもらったり

愛されてるよ!とか言ってもらったり

そのままでもいいよ!とか言ってもらって

「ありがとう( ;  ; )でも‥私なんて」

 

 



って、






わざと「自分を責めるフリ」してます。

そしてメソメソと泣きます。

女優なので泣きます。

内心は「しめしめ」と思ってます。

 

 

 


「あー、お腹すいた

今日の夕飯なんだろう?」

って心の中では笑ってます。

それがナマケモノのやり方です。

 

 

 

 

ナリ心理学では

ナマケモノに出会ったら

「ブチ切れるまで馬鹿にする」

ことをわざとします。

 

 

 

 

ナマケモノを慰めたら

ナマケモノの思う壺だから。

ナマケモノを慰めたら、

ナマケモノの人生は何も変わらないから。

だから、

ナマケモノの対応は、ナマケモノが、

ブチ切れるまで馬鹿にします。

 

 

 

 

 

 

 

すると、

ナマケモノはどうなるかというと、当然

キレます。

「誰も私のことなんか考えてくれない」

「お母さんだけは味方だと思ったのに」

こんな優しいキレ方をするナマケモノは、

また、自分を慰めてくれる人を探します。

 

 

 

 

 

ホンモノのキレ方は、

「クソババァ、テメエの育て方が最悪なんだよ」

「クソババァ、お前ここから飛び降りろや!」

ってナマケモノがこんなキレ方すれば

お母さんは驚くと思いますが、これが

「自分を大切にするためのブチ切れ」

なのです。

 ナマケモノが親を罵倒する事で、親に本音を言う勇気を出す瞬間です。

 


ナマケモノの勇気はブチ切れることです。

 

 


 

これで、ナマケモノの話は終わりますが

お母さんは人のせいにしています。

なので、この記事を送ります。

人のせいにしよう。お母さん、

人のせいって飽きるまでしなきゃだめよ😁

 

 

でも、最後の一行が、

「目の前の娘は私」

と書いてあります。

 

 

 

実は、お母さんも…

ナマケモノなのです。

 

 


これって、お互いが、

「このクソババァ!テメエのせいで生き辛いんだよ!」

「このクソガキ!メソメソ泣く暇あったら働け!」

って本気で腹を括ってやり合わないと

ずっとこのままだと思います。

 

 

 


怖いです。

これは怖いです。

いますぐやった方がいいとは言いませんが

人生って覚悟すれば変わります。

 

 

 

ナマケモノは、行動しないと、永久にそのままです。





お母さんもお嬢さんもダイヤモンドです。

ただ、二人とも

忘れています。



お母さん、これも読んでね(^^)


 



 

波ナリ心理学「海」人気ブログです波

 

 

あやのんのブログ

 

 

かずさんのブログ

 

 

キヨミちゃんのブログ

 

 

 

 
「海」に登録していただき

ありがとうございます。

これからも、引き続き

よろしくお願いいたします。

                      

 

 波波登録してね〜波波

@717smvib

 

 

また、18時から会いましょう。

 

 

イルカご提供中のメニューイルカ

 

ナリ心理学LINEセッション

ナリ心理学対面セッションNEW

 
■海メンバーたち
☆なおみん
🌜看護師✕ナリ心理学🌛
 
☆全肯定の女神 おおた さおり
笑顔を増やしてモテるシングルマザー✨
 

☆人生を味わい楽しむクズ小町 かみじ

クズを認めたら世界が変わった元・優等生!どうだ!これがワタシよ(・∀・)

☆ナリ心理学 のんびり森在住 りんご🍎
ゆっくりいきましょう

 

☆ナリ心理学の元気玉・イトウサチエ

一瞬も一生も楽しく生きる爆笑スペシャリスト☆
 
⭐︎北海道・愛され毒妻♡ナリ心理学認定講師ほりもとかづこ

普通の主婦でも人生は変えられる♡

 

ナリ心理学 元・究極の八方美人 あやのん

甘えて、頼って、受け取ろう!大丈夫な世界♡

ナリ心理学・夜の顔〜スナックあかね〜

笑って、呑める心理学。

いらっしゃいませ〜!一杯飲みながら話してみません??

 

☆ナリ心理学 マリコ先生は個性を引き出す塾の先生

笑える方、楽しい方を選択しよう(^^)!

 

ナリ心理学*~ココロと身体のダイエットマスター~かねこようこ

人生を遊び尽くすプラチナ世代

 

☆ナリ心理学  脱力&マイペース 担当おやびん

人生笑ってるだけでOK、ショック状態から卒業しよう!

 

☆ナリ心理学 笑顔のオアシス ♡ キヨミ

優しい世界を自由に羽ばたく可愛いマダム