自動車修理 カーエアコンの修理は 実は簡単だった‼︎ | Nainersの作業風景





エアコンが全く効かない ワゴンR  滝汗



爆笑ゲラゲラ




簡単だから 大丈夫  ✨ 





毎年 これくらいの季節になると

更に 急に忙しくなってしまう?

( これくらいの季節じゃなくても忙しい  )



寒い時期に 正体を表さなかった トラブル

オーバーヒートや エアコン効かない、

フロントガラスが 急に割れた 等

( 何故か 全部 少しは得意⁇ な作業 ... )



電話鳴りっぱなしになる時も 

頻繁に有るんですょ  ショボーン サギョウデキナイ




勿論 そんな時は でんわにでんわ  爆笑 ウキャキャキャ



エアコン要らないかも  ガーンゲホゲホ ...




更に 今 台湾ハヤシ問題も有りまして

( 先日 また 家まで来たから 捕まえて
 一緒に交番に居る
 《直接会ってやり合うのは初めて》
 と連絡がきまして 慌ててすっ飛んで行きました
 台湾ハヤシは そのまんま台湾人ですので
 熱くなって あのニュースで良く見る 
 台湾の議会の様子の様に 子供の喧嘩の様な事を
 しだす可能性が0ではない為 笑
 そっちが心配で すっ飛んで行きました
 勿論 そんなんなったら 相手のクソガキの
 思うつぼ となってしまいますので ...  )

( 多分 エアコンの話より こっちの話の方が
 めちゃくちゃ面白い と思ってくれる方も
 多いと思いますが
 ぼくもそー思う  
 安く修理する と言うのも重要ですので
 台湾ハヤシは少々お待ちください )



( 安く?お得に直すには 自分が詳しくなるのが
 一番です ✨ って言うかそれしか無い‼︎ )




寒いより 熱い方が 100倍好きだけど

毎年 急に

色々なトラブルが起きる時期でも有ります  



エアコンも 悩んでる時間は有りませんので

とっとと 的を得た修理をしなくては



ぼくには とにかく 時間が有りません 😭 




Σ爆笑爆笑ゲラゲラ ナゼダロウ w











とりあえず 先日使った ガス検知器が

すぐ横に 置いたままになってましたので

バルブからガスが漏れていないか 

なんとなく見てみました

( まぁ見た方が良いけど どっちでも良い w )



漏れ 0  ... 




バルブは大丈夫か ガスが スッカラカン

のどちらか と言うのが分かりました 笑



他 見ても めんどくさいだけだから

とりあえず ⬇︎ の機械に任せます 照れ











次に 実際 車のACの中に どれくらいガスが

残っているか 回収、抜き取ってみます ✨


あんま期待してないけど  🙄



ちょっと 見辛くて申し訳ないのですが

回収 、つまり この車のエアコン中に

残っていたガスは 40g と言う意味です



規定量 ( EGオイルの量と同じ意味 )、

入っていると絶好調なはずのガス量は

300とかじゃなかったかな  🙄  320⁇


( EGルーム内にちゃんと記載されてます )
( 無い場合 事故車の可能性も ... )


( 正直300でも320でもどっちでも良い 
   それよりACは ガスに空気が混ざったりすると 
 本領発揮出来ないので
 そっちの方が重要です、
 ただ 何個かの工程?
 純を追って作業して行きますので
 規定量入れといた方が 分かり易いってだけ 
 気持ち良く次の事を考えられる ✨ )




車のACだけじゃないんですが

極端にガスが減ると センサー入ってて

AC のスイッチが入らなくなるんですね  照れ



スイッチ入らなかったら当然効かないんで

( ただの送風状態 )


ただそれだけの理由で 大抵の人は

エアコン壊れた  ガーン 

と ビビってしまうんですね  ...



ぶっちゃけ AC効かないと言って来る人の

8割くらいが それだけなのです

( 少なくとも確実に7割以上です )



何処も悪くなくても ガスはちょっとづつ

抜けて行ってしまいます



慌てると ぼったくられますょ  笑




勿論リーダーもそうだったのですが
自動車のエアコン修理は 
とにかく苦手な人が多くて 
話すと長くなるのですが

簡単に言うと 
ちょっと間違えて覚えちゃってる? 











エアコンなんて簡単なのに

( だって ハッキリ言って 仕組みが単純 😅 )
( それに 部品点数も 大した事ない )



なのに何故 あーでもない こーでもない 

と こんがらがっちゃうのか?

( ぼく ある日 気付いた ✨ )



全ては ⬆︎ こいつのせい   



これは 確かにエアコン修理に欠かせない

マニーホールドゲージ って言う道具なんですが

もうね 頭痛くなる様な話なんですが

これ ガスの圧力を測る道具で

ガスの量を はかる道具じゃないですから ...




つまり このゲージをどんなに真剣に見ても

どれだけ入っているかなんて分からないのです



これ見てあーでもないこーでもないって

言ってても 残念ですが 

一生 ガスの量は分かりません、

( その時点で 理解出来てるのか不安 ... )



だから エアコン修理って 何処行っても

高額になっちゃうんですょ ショボーン



残念ですが それだけ理解出来ていない

( このゲージだけでは理解しろと言う方が無理 )

人が多い と言う事なんです ...  


( それを証拠に 
 高い見積もりとなってしまう
 殆どの理由はそれだと思います
 完全に理解していないので 
 常にちょっと不安が残る 
 と言うところでしょうか⁇
 結局 悪そうなとこ
 全部交換しちゃうと言う訳なんですね
 そんな あっちもこっちも 同時に悪くなる
 なんて経験した事がないですし
 大体 何を見てたの⁇ みたいな 笑 )




さっき 40g しか入っていなかった、

ACは ガスが少ないと

スイッチが入らないって言いましたょね

( 40gじゃ 入る訳無い?んですが

 実際センサーは圧力センサーですので

 圧さえ上がれば動きます、

 しばらく走ってEG熱くなれば 

 当然ACも熱くなるんで

 ガスが熱膨張して 圧が上がる

 なんて理由も有りますょ 

 40gでも膨張すればスイッチ入ると思います )



( しばらく走ってると効いてくるんだょね〜

 なんて話も良く聞きますょね )












何処にも 何グラムって書いてないでしょ 



大体 量り(ハカリ)じゃないと g(グラム)は

量れないですから ...  


⬆︎ どー見ても ハカリに見えないですょね 😅⁇




確かに これで教わるのですが

ガスの量は あくまでも目安と教わるだけで

実際 どれだけ入っているかは分からないのです、



そこが 悩んでいるうちに 
どんどんこんがらがって行ってしまう
理由だと思います


( それを 誘惑の森 と言っている  )

( グルグル同じ何処を回ってしまい
 迷い込んだら抜け出せない森の事 )



多分 このゲージの使い方も
きちんと理解出来ていないんじゃないか⁇
と思います、

リーダーも今でこそ 理解出来る様になりましたが
規定量はグラムと言うところに気付くまでは
全然 理解出来ていませんでした

どうしても エアコン=ガス量 ガス量 
となってしまうのですが
これでは ガスの量が良く分からんと
いきなりつまづいてしまうからです、

分からない( 理解出来ない )のではなく

このゲージでは
そもそも分からなかったのです 笑
 



それさえ 考え方切り替えられれば


一気にレベルUPしますょ |( ̄3 ̄)| ✨



ゲージは一旦 忘れて下さいませ 照れ ステチャダメダョ











真空引き、リークテスト出来たので



( 機械任せで出来ますので簡単です )


( この2つの工程だけでも コツやポイントなど

 有りますが 長くなるんでパスします )




ガスの充填まで セットしてやってみます












ここで 台湾ハヤシから電話が掛かって来まして

出掛ける事となりました


( 昔だったらAC修理中に
 電話出る余裕もありませんでした w )



機械が勝手に工程をこなして行ってくれますので

シャッターの向こうで 繋がっている

このまま 駆けつけました 



駄目なら勝手に止まりますから 照れ











戻って来ましたので 作業再開しました

無事に ガスは 規定量入ってます



機械が 最後に セットしたグラム数の充填まで

やってくれて

ちゃんと 充填まで終わったと言っています、

( つまりガスはしっかり入っていると言う事 )



320g 入っていないといけないのに

40gしか入っていなかったですょね⁇


でも 機械は 漏れは無いから大丈夫と言っています

( ポイントです )



機械が 工程 工程 チェックしながら

進んで行ってくれますので

⬆︎の方で 8割位と言いましたが

大抵の場合 

これでまた効く様になってしまいます



リークテストもパスしてますので

少なくとも 1〜2年は大丈夫かと思います、

ここまでで 15000円低度です 照れ











が  ガスが規定量しっかり入っているにも関わらず



エアコン 全く 効きません 😅 アラ




直ったと思ったのに〜   エェーン ... 





クラッチは 繋がっていますので


コンプレッサー回ってると思うんだけど ...




何で   ⁇





クラッチが入る時点で センサー、電装は


大丈夫なハズです、


見るのもめんどくさいし 


駄目だったら クラッチ繋がらないですから












この コンプレッサーに付いている


溝の入った プーリーが 電磁クラッチになってまして


ベルトで 回しています




こないだのキャラバンは 


ベルトが無かったですょねー  笑笑




正常に AC ONに ならないと


矢印部 が 回らないのです




回っていると言う事は 車内のACのボタンから


ここまで 電装は 正常と考えられますょね  照れ




これが駄目な場合 ( 入らない場合 )は


ここまでの配線などの電気の修理をします


回っていれば 電装はOK✨って事ですね




コンプレッサーが回っているか


回っていないか のチェックも重要です


それで 電装側が悪いのか 


その先のガスが入ってる側が悪いのか


まず 判断出来ますょね  












こうなると

ゲージのカプラがちゃんと挿さってないか

コンプレッサーの中が崩壊しているか

夢を見てるかの どれかですょね  



やはり 全く 圧力が変化しないのと

何だ プシューって  ∑爆笑爆笑ゲラゲラ キイタコトナイゾw











入れた フロンガスを また回収して

コンプレッサー 外してみます 



これも 超重要な事で

ACガスを回収出来るか 出来ないか

も スキルに大きく影響します



回収し 更に 回収したガスを再利用出来るとくれば



あら 間違ったかしら   ⁇



と 気軽に何回でも ガスを入れたり出したり

やり直す事が出来るのです




回収出来なければ ガス ぶん撒くしかないですし

フロンガスとくれば 流石に 心苦しい ...  


元々入ってなければ まだ気がラクですが

そんな状態から テストのガス入れて

結局 ガスは 分撒く事に ...

学校で フロンガスの勉強はしてますからね ショボーン

入れるのも 一発勝負 みたいな感じでは

自分から難しくしている様なものですので

作業も大変 となってしまい  

いつ誘惑の森に迷い込んでしまうか

ハラハラしちゃいますよね

リーダーも昔はそうでしたょ ショボーン











コンプレッサー 外してみましたが

オイル 1滴も出てこなかったです ガーンナント‼︎



これは 軽自動車 特有の 事情 も有るかと思います

規定量 320g と 少ないので

ガスがちょっと減ると 

AC効かなくなってしまうのです




まぁ 総合的な判断? と言う程の事でも有りませんが









最初に リークテスターで ピコピコやったバルブ

に 機械繋いでやってますので

この状態で 機械での行程をパスしてしまう

と言う事は 

これで駄目な場合 コンプレッサーが一番怪しい

と言う事になりますよね  


( バルブにはカプラが挿さってるから漏れない )


( コンプレッサーを疑うのは
 普段動くのに 今 止まってるから )




それに あの音 笑笑

シャフトのシールから 

勢いよく漏れているんだと思います

 

多分 過去数回 どっかで

ガスだけ足してるんだと思います

1回や2回じゃ オイル カラカラにならない











と言う訳で コンプレッサー焼き付いている?

崩壊してるんで

ライン洗浄する事になりました、、、



これは エンジン焼き付きみたいなものですから

鉄粉が ガス配管の中に回ってしまうんですね

最近の車は エバポ外さなくても

綺麗にし易いですが

やはり ライン洗浄出来ると 格段にラクです



配管内 を 液体フロンを流して

洗いまくります

 









あー暇 ...   台湾ハヤシのせいで w

PM 11時にこんな事やってるので

( 昔だったらシャバダバシャバダバー見て寝てる )


ライン洗浄 約 1時間掛かるのですが

他の事をやる気にもならず

もう 座ってビール呑みながらやる事にしました ショボーン



簡単なんですが さすがに1話では無理でした

続く ...    



簡単じゃないと思った方は 30回位

読み直していただけますと

アクセス数が上がりますので助かります ラブ