
本当の私とは?
本当の私とは?
この素晴らしいお二人の教えに私の魂は震えました。
字幕付きなのでシェアします。
意味が良く分からくても大丈夫!
貴女がどう感じるか感じてみて下さい。
心がパァ〜♡っとなったら、頭では理解出来ていなくても、本当の貴女はそうなの!そうなの!と真実を思い出しています。
真実に行き着いた時、真実(神様=宇宙=愛)と同調するから、私達の心から愛の波動が出ます。
心がパァ〜となったり、ジ〜ンとしたり、なぜか涙が出たり。
心の琴線に触れるとも表現出来ます。
そして、自分が真実だと感じた教えを選択し、真実を生きられるように自分の人生で出来るだけ実践して行く。
真実を生きるとは、思考に沿ってではなく、自分が感じることに沿って生きること。
思考とは肉体機能です。
本当の自分は目に見えない存在であるから、感じることでしか分かり得ません。
思考に振り回されず、自分が感じたことを大切に行動していく。
この生き方を選ぶことで、幸せを感じる時間がとっても増えました。
自分らしくいられる時間がとっても増えました。
自分の人生を自由に生きられる喜びを実感する時間がとっても増えました。
つまり、愛の中に居られる時間が増えたのです。
私達はこのお二人が仰っているようにExtraordinary(限界がない素晴らしい愛の存在)であることを思い出そう。
私達、皆んながそうなのです。
だからこそ、優劣をつけなくても良い。
競争をしなくても良い。
皆んながそれぞれを発揮しながら対等に生きることを選んで良い。
そうすれば皆んなが自分らしく自由に生きていける。
それぞれ自分が輝く場所がある。
自分の星を自分の位置で輝かそう☆
自分の星を見い出すには、本当の自分を見い出せば良いのです。
そう在れれば、自然に貴女の星は輝き出す。
貴女の存在そのものが輝やき出す♡
オンラインショップ☆Kirakirabelly☆
💖貴女の踊りを豊かにするアイテムを揃えています。
通常より長いベールで踊ってみませんか❤︎
【随時受付中】
Nahoko Sugiyama
オリエンタルダンサー・フュージョンダンサー
振り付け師・ダンス講師
💗ニューヨーク・日本でのグループ・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
💗2020年8月にて日本全国でのワークショップ開催・ショー出演依頼・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
下記メールアドレスまでご連絡ください。
▷nahokodance☆gmail.com
(☆を@に変更ください)
肉体という奇跡☆ vol.2
続きです。
化粧水とクリームを塗ってから乾燥は良くなり腫れは引いていきましたが、顔にはアトピーっぽい症状が相変わらず出ていました。
絶対にアトピーから脱却すると決めていたので、漢方の先生も休業中だったこともあり、肌に良いと思うことを2週間に渡り思いつく限り全て試しました。
しかしながら、2週間の間、アトピーの症状は良くなったり悪くなったりと一進一退で完治しません。
そして、首の乾燥は酷くなるばかりでした。
体の乾燥も一進一退で完治しません。
私の魂の望み=肌の問題からの脱却を叶える為に自分自身と向き合い、思いつく限りのことをしたのに、どうして治らないの?と苛立ちました。
この時点で執着になっているので、エゴの私が大いに出てきているのですが、私は気が付いていません。
どうして体は私の願いを叶えてくれないの?!と思った時、私は私の体の願いを叶えているだろうか?と疑問が湧きました。
首がこんなに痛い痛いと私に伝えているのに、私は、病気(私の場合はアトピー)とは私の何か(前提)が違うから起こるこもの。前提を変えるとは、意識を変えること。私の意識は変わってきているはずだし、私はこんなに辛いのに頑張っているのだから、意識が変われば症状が治るということを証明する為にもアトピーから脱却する必要がある!と思い込み、私は首の痛みを無視していたのです。
この時点で証明したい!となっているので、エゴそのものの私となっていますが、私は気が付いていません。
私は肌の調子が良い時だけ、私の体に感謝していました。
私は筋肉の調子が良い時だけ、私の体に感謝していました。
私は私の納得がいく肉体であった時だけ、私の肉体を愛していました。
私は「ありのままの私」を受け入れられていると思い込んでいました。
愛していると思い込んでいました。
しかしながら、そこに「ありのままの肉体」が含まれていないことに気が付きました。
どのような肉体状態でも感謝の心でいられることをも含めて「ありのままの私」を愛することでした。
魂と体の両方で私♡だからです。
私が条件付きでしか体を愛せていなかったにも関わらず、体は文句も言わず、私が生きられるように私といつも一緒にいてくれました。
体さん、本当にごめんなさい、有り難う、愛していますと心から思いました。
そうすると素直に体の願いを叶えたいと思い、体を楽にさせてあげたいと思い、肌に問題があることを排除するのではなく、受け入れることが出来ました。
漢方の塗り薬に頼ること=アトピーと認めることを拒否していたのですが、月曜日から診療所が開いたので、塗り薬を処方して貰いに行きました。
お肌がどんどん復活しています!
人相も復活しています!
良かった・・・(笑)
私はアトピーを悪としてずっと排除しなくてはいけないものだと思い込んでいましたが、私の一部として受け入れることから始める必要があることに気が付きました。
ここが私が変えなくてはいけない前提でした。
受け入れるとは愛です。
愛に戻ることから全てが始まります。
その結果、肌の問題から解放されるかもしれません。
解放されないかもしれません。
それも含めて私は私を愛することを選ぶことを学ぶのです。
魂の声を聞くことと同じくらい、私の一部である肉体の声を聞くことが大切だと気が付きました。
魂の望みを満たすことと同じように、肉体の望みを満たすことも大切にしていこうと思いました。
これら一連の気付きが私の魂の本当の望みでした。
今までの私は、肉体の望み=肉体を快適にすること、楽にすることを選んではいけないような気もしていました。
例えば、身体を酷使した方が一生懸命やった気になり達成感もあるので報われるような気がしていたし、そうしなければ報われないし、いけないと思っていましたが、それはただ単に肉体への愛がなかっただけでした。
心地良い疲労と身体を酷使することは違います。
体を酷使することは体を犠牲にすること。
私は肉体を犠牲にしていただけでした。
肉体だって愛されたいし、満たされていたいのです。
心と同じでした。
私は体を大切にしていると思っていましたが、真には愛していなかったのです。
体を愛し体の楽を選びながら報われても良いことに気が付きました。
私は私の体を愛する為に、もっともっと体の声を聞いていきます♡
もっともっと楽に満たされ、楽に報われていくと決めました♡
魂と肉体で私です♡
オンラインショップ☆Kirakirabelly☆
💖貴女の踊りを豊かにするアイテムを揃えています。
通常より長いベールで踊ってみませんか❤︎
【随時受付中】
Nahoko Sugiyama
オリエンタルダンサー・フュージョンダンサー
振り付け師・ダンス講師
💗ニューヨーク・日本でのグループ・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
💗オンライングループ・プライベートレッスンのお申し込み
https://www.kirakirabelly.com/product-list/52
💗2020年8月にて日本全国でのワークショップ開催・ショー出演依頼・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
下記メールアドレスまでご連絡ください。
▷nahokodance☆gmail.com
(☆を@に変更ください)
肉体という奇跡☆ vol.1
ここ数年、肌に沢山の問題が起こりました。
小さい頃からアトピーだと言われ、大人になってからは症状が殆ど出ていませんでしたが、数年前から顔に症状が出るようになりました。
そんな時、漢方の先生に出会い、先生が作る塗り薬で症状を抑えることが出来ました。
しかしながら、塗り薬を塗らないようになると症状が出始めるので、症状を抑えることは出来ても完治することは出来ていませんでした。
また、私は汗を沢山かくのですが、特に夏にダンスを重ねた時には、自分の汗で肌荒れを起こしていました。
小さい頃からアトピーと言われ、自分でもそれを信じ、アトピーに怯え、症状を抑えることは出来ても治すことは出来ていない自分に苛立っていました。
肌が繊細で、水やほこりや合わない化粧品にもすぐにかぶれてしまったり反応する肌に苛立っていました。
汗は私の肉体を快適にする為に存在する肉体機能であるのに、私の出すもの(汗)が私の肌を痛めつけることは間違っていると苛立っていました。
肌の問題に怯え振り回されることへの苛立ちがピークに達する頃、漢方の先生の薬がなくなり、コロナの影響で先生も休業していたので薬を処方して貰うこともできず、顔にアトピーが出始めてきていたので、全てを断捨離しようと思い立ちました。
体内から全て出し、肌からも全て出し、体質と肌質を改善することにし、私は肌に問題があるという意識から脱却しようと思い、9日間に渡り体内も肌も断食することにしました。
9日の肌断食の間、1日に2回お風呂に入り、保湿をしなかったので、顔の肌は乾燥し、肌の表皮がウロコのように浮き上がり、剥がれ落ちました。
体の肌は乾燥し、ガサガサになりました。
顔の肌はバリアがなくなり、人相が変わるくらいに顔が腫れました。
今思うと本当に良く耐えたと思うくらい。。。
剥がれ落ちていく皮膚が改善している証に感じられ、同時にこのまま顔が戻らなかったらどうしようと恐れながらも、謎の大丈夫という思いに支えられ続けることが出来ました。
謎の大丈夫という思いは、私の本当の望みが肌の問題から脱却して美しい肌を手に入れることであると信じ込み、その望みを叶える為の行動が間違っているはずはないと信じていたからです。
コロナのお陰で人に会わなくてもいいし、マスクとサングラスで隠せることも励みとなりました(笑)。
私は、肌の問題を受け入れることが出来ず、排除しようとしていたので、常に怯えていたのです。
問題はこの受け入れることが出来ていない私なのですが、この時点では全く気が付いていませんでした。
そして、9日後、断食を終え回復食を始めるのと同時に、肌断食も終え市販の化粧水とクリームを塗り始めました。
AveneとAnnemarie Borlindのシリーズのお世話になりました。
肌に優しくて大好き♡

続く・・・
自己の覚醒は愛との統合に導く・・・私とは愛そのものでした
オンラインショップ☆Kirakirabelly☆
💖貴女の踊りを豊かにするアイテムを揃えています。
通常より長いベールで踊ってみませんか❤︎
【随時受付中】
Nahoko Sugiyama
オリエンタルダンサー・フュージョンダンサー
振り付け師・ダンス講師
💗ニューヨーク・日本でのグループ・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
💗オンライングループ・プライベートレッスンのお申し込み
https://www.kirakirabelly.com/product-list/52
💗2020年8月にて日本全国でのワークショップ開催・ショー出演依頼・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
下記メールアドレスまでご連絡ください。
▷nahokodance☆gmail.com
(☆を@に変更ください)
嫌な感情を感じた後には何がある?
☆⭐︎⭐︎
'The Art of Dancing’ Projectを始めました☆
‘The Art of Dancing’ Project vol.1は一曲一魂「アヴェ・マリア」と共に☆
オンラインショップ☆Kirakirabelly☆
💖貴女の踊りを豊かにするアイテムを揃えています。
通常より長いベールで踊ってみませんか❤︎
【随時受付中】
Nahoko Sugiyama
オリエンタルダンサー・フュージョンダンサー
振り付け師・ダンス講師
💗ニューヨーク・日本でのグループ・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
💗オンライングループ・プライベートレッスンのお申し込み
https://www.kirakirabelly.com/product-list/52
💗2020年6月/7月にて日本全国でのワークショップ開催・ショー出演依頼・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
下記メールアドレスまでご連絡ください。
▷nahokodance☆gmail.com
(☆を@に変更ください)
嫌な感情は幻。だから怖くない。幻を直視した後に何がある?
幸せを感じる時、私は自分の存在を自分で感じているから幸せを感じます。
☆⭐︎⭐︎
'The Art of Dancing’ Projectを始めました☆
‘The Art of Dancing’ Project vol.1は一曲一魂「アヴェ・マリア」と共に☆
オンラインショップ☆Kirakirabelly☆
💖貴女の踊りを豊かにするアイテムを揃えています。
通常より長いベールで踊ってみませんか❤︎
【随時受付中】
Nahoko Sugiyama
オリエンタルダンサー・フュージョンダンサー
振り付け師・ダンス講師
💗ニューヨーク・日本でのグループ・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
💗オンライングループ・プライベートレッスンのお申し込み
https://www.kirakirabelly.com/product-list/52
💗2020年6月/7月にて日本全国でのワークショップ開催・ショー出演依頼・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
下記メールアドレスまでご連絡ください。
▷nahokodance☆gmail.com
(☆を@に変更ください)
本当の私を生きるとは - 父性の覚醒 -
で母性について書きました。
次に、父性はどうなの?私の中に父性もあるの?と思いながら過ごしていましたが、今回、自分の中の父性に触れることが出来、私の中に女性性と男性性が存在するように、私の中に母性と父性も存在すると知りました。
自分にとっての母性の覚醒 = どのような自分も許し受け入れること =「自己受容」が可能となりました。
そうすると、結果がどうあっても自分を信じ、自分の望みに向かい自分を叶えていけるようになりました。
自分の中の母性に触れ、自己受容が出来るようになった後、次は「もっと認められたい!」という声が私の内側から聞こえてきました。
「私はこれだけやっているのだから、私はもっと認められたい」という外側に対しての承認要求が出てきました。
私は誰かに認められると私を認められると思っている所がありました。
つまり、私は誰かに認められないと私を認められない所があったということです。
その結果、誰かや何かに認められたという証拠を探したり、私はこれだけやっているのに、どうして誰も私を認めてくれないのと1人で拗ねたりしていました。
私という価値が外側の反応次第でした。
外側の反応次第で自分を認められたり、認められなかったりすることはとても苦しいことです。
苦しい時は何かが違っている時。
そして、私が本当に求めていたことは、私が私を認めるということ(自己承認)であると気が付きました。
私は人に認められたいと思っていることには気が付いていましたが、ある時、特に父に認められたいと思っているということに気がつきました。
お父さんに?
お父さんに一番認めて欲しいと思っている?
ということは、認めるとは父性が関わっているのではないかと思いました。
父性とは、支え導いてくれるエネルギー。強力な後ろ盾。
そして、お父さんがいつも私の人生を認め、信頼し、応援してくれていることに気が付いた時、私は父よりもっと大きな存在である神様もいつだって応援してくれていることに気が付いたのです。
私達は神の愛から望まれ、神の愛の力により創造された。
私達も神様と同じように愛から望み、愛の力と共に創造していく為に。
だからこそ、神様はいつもアイディア・インスピレーション・思考・ビジョンを通して私達を創造へと導いて下さっている。
私達がそれらを受け取り、私達の内側に存在する愛の力と共に創造していく為に。
私達は愛であり、愛を創造する力。
私達は、生まれた時点で既に存在を受け入れられ、許され、存在を通して創造することを認められ、信頼されています。
ならば、私は外側に承認要求を求めず、自分で自分を認め、信頼し、自分という人生を築いて行こうと思えたのです。
自己承認をすることで父性が覚醒しました。
それは、愛の力との統合。
母性の覚醒でありのままの私を受け入れられるようになったので、父性が覚醒し、ありのままの私の人生を認め、ありのままの私から人生を創造していくことが出来ると信頼するようになりました。
母性と父性が統合することで、自己統合(魂と肉体の統合)が起こりました。
それは、魂(本当の私)の覚醒。
そして、私は「本当の私」から望み、「本当の私」と共に創造していく人生を歩み始めることが出来ました。
母性の覚醒と父性の覚醒を通して感じたこと。
私は、母に対して、母の思い描くような人生を歩んでいない私を受け入れて欲しいとずっと思っていたことに気がつきました。
やっぱり、良く言われているように、人はお母さんには許し、受け入れて貰いたいと望むのだと思いました。
ただ、大前提は、神に既に受け入れられているということであり、愛=本当の私から生まれる望みを生きることが私が望む人生であり、その望みが人間のお母さんの望みではないということでした。
人間のお母さんの望みと自分の望みが違っても当たり前なのです。
そこを人間のお母さんに許されたい、受け入れられたい、お母さんの望みを叶えたいと思うから苦しくなるのだと思います。
私は、父に対して、私の人生を認めて欲しいと思っていたのは、私の社会的立場に関して父に恥ずかしい思いをさせているからではないかと思っていたことに気がつきました。
今更!笑
やっぱり、良く言われているように、父親は社会を体現するのだと思いました。
そして、私が勝手に想像していた父が誇らしく思うような社会的立場とは、しっかりとした会社員で、安定していて、肩書きもあって・・・と私から程遠い(そして私が全く望まない(汗))立場でした。
父が誇らしく思えるような私になるのは絶対無理だと思っていたので、余計に父に私の人生を認めて欲しいと思っていたのです。
父は私の人生を前から認めてくれているのですが、私に罪悪感が沢山残っていたので、このように思い続けていたのだと思います。
お母さん、有り難う。
お空の上から私達3人をいつまでも見守っていて下さい。
お父さん、有り難う。
これからも皆んなで集まりましょう。
そして、3人で集まる度に、私はお母さんという存在を
色濃く思い出すような気がしています。
人生という素敵な贈り物に感謝しつつ。。。
☆⭐︎⭐︎
'The Art of Dancing’ Projectを始めました☆
‘The Art of Dancing’ Project vol.1は一曲一魂「アヴェ・マリア」と共に☆
オンラインショップ☆Kirakirabelly☆
💖貴女の踊りを豊かにするアイテムを揃えています。
通常より長いベールで踊ってみませんか❤︎
【随時受付中】
Nahoko Sugiyama
オリエンタルダンサー・フュージョンダンサー
振り付け師・ダンス講師
💗ニューヨーク・日本でのグループ・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
💗オンライングループ・プライベートレッスンのお申し込み
https://www.kirakirabelly.com/product-list/52
💗2020年6月/7月にて日本全国でのワークショップ開催・ショー出演依頼・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
下記メールアドレスまでご連絡ください。
▷nahokodance☆gmail.com
(☆を@に変更ください)
「もう何もしたくない!」と突然に思ったある日☆
‘The Art of Dancing’ Project vol.1は一曲一魂「アヴェ・マリア」と共に☆
女性を内側からも外側からも美しくするオリエンタルダンス(ベリーダンス)✨に触れてみませんか❤︎
エクササイズにも最適です。
⭐︎⭐︎☆貴女を叶えるオリエンタルダンス(ベリーダンス)ライブ・オンラインレッスン☆⭐︎⭐︎
💖日本時間毎週(日)10:00am - 11:00am
1800円/回
初めての方も大歓迎です。
動き易い格好、靴下か裸足でご参加下さい。
オリエンタルダンス(ベリーダンス)は場所を取りませんので、部屋の一角で充分に練習して頂けます。
お申し込みはこちら☆
集中的に踊りに磨きをかけたい方、プライベートレッスンも受け付け中です。
お申し込みはこちら☆
一回一回お申し込み可能です。
クレジットカード支払いも受け付けています。
Zoomでライブ配信します。
お申し込みお待ちしています。
オンラインショップ☆Kirakirabelly☆
💖貴女の踊りを豊かにするアイテムを揃えています。
通常より長いベールで踊ってみませんか❤︎
【随時受付中】
Nahoko Sugiyama
オリエンタルダンサー・フュージョンダンサー
振り付け師・ダンス講師
💗ニューヨーク・日本でのグループ・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
💗オンライングループ・プライベートレッスンのお申し込み
https://www.kirakirabelly.com/product-list/52
💗2020年6月/7月にて日本全国でのワークショップ開催・ショー出演依頼・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
下記メールアドレスまでご連絡ください。
▷nahokodance☆gmail.com
(☆を@に変更ください)
”‘The Art of Dancing’ プロジェクト開始します☆” vol.1無事終了♡
☆⭐︎⭐︎
女性を内側からも外側からも美しくするオリエンタルダンス(ベリーダンス)✨に触れてみませんか❤︎
エクササイズにも最適です。
⭐︎⭐︎☆貴女を叶えるオリエンタルダンス(ベリーダンス)ライブ・オンラインレッスン☆⭐︎⭐︎
💖日本時間毎週(日)10:00am - 11:00am
1800円/回
初めての方も大歓迎です。
動き易い格好、靴下か裸足でご参加下さい。
オリエンタルダンス(ベリーダンス)は場所を取りませんので、部屋の一角で充分に練習して頂けます。
お申し込みはこちら☆
集中的に踊りに磨きをかけたい方、プライベートレッスンも受け付け中です。
お申し込みはこちら☆
一回一回お申し込み可能です。
クレジットカード支払いも受け付けています。
Zoomでライブ配信します。
お申し込みお待ちしています。
オンラインショップ☆Kirakirabelly☆
💖貴女の踊りを豊かにするアイテムを揃えています。
通常より長いベールで踊ってみませんか❤︎
【随時受付中】
Nahoko Sugiyama
オリエンタルダンサー・フュージョンダンサー
振り付け師・ダンス講師
💗ニューヨーク・日本でのグループ・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
💗オンライングループ・プライベートレッスンのお申し込み
https://www.kirakirabelly.com/product-list/52
💗2020年6月/7月にて日本全国でのワークショップ開催・ショー出演依頼・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
下記メールアドレスまでご連絡ください。
▷nahokodance☆gmail.com
(☆を@に変更ください)
衣装とは・・・♡
私が初めてオリエンタルダンスを学んだ場所は小松芳アラビア舞踊団です。
小松先生は、発表会などでお客様に見ていただく限りは、たとえ生徒でもしっかりとした衣装を着なさいという教えでした。
その当時は今のように手頃な値段で簡易な作りの衣装がなかったこともありますが、私達は生徒の頃から皆んなしっかりとした(値段も・・・)衣装を着ていました。
そして、その言葉通りに、小松先生の衣装はオーダーメイドでいつも豪華で美しいものを着ていらっしゃいました。
先生のトルコにあるBellaというブランドのオーダーメイドの衣装が本当にいつも美しくて。。。
とても前のことになりますが、私もいつか作る!と思い、トルコまで行き3着作りました♡
また、私がショーダンサーのオーデションに受かった時、小松先生が更に衣装について仰ったことに妙に納得したこともあり、しっかりとした衣装という教えをずっと守ってきました。
小松先生:踊りがまだまだの貴女達がお客さんの前で踊らせて頂ける。
せめて、一流の衣装を着て、お客さんにどこかしら見て満足して頂ける所を提供すること。
でも踊りも頑張ってよ〜!!!
お客さんの前で踊らせて頂けるのは嬉しいが、踊りはもっともっと上手にならなくてはいけないけれど、すぐに身に付けられる一流なものは衣装だから、とにかく一流の衣装の力を真っ先に借りよう。と私は思いました。
どこかしら見られる所=衣装って言われたら、確かにって納得。。。
説得力がありすぎました(笑)
今ではこの教えにとても感謝しています。
新米ダンサーの時から一流の衣装を着ていたので、それが普通という感覚になり、衣装に着られるのではなく着こなすダンサーになりたいと思い、一流の衣装に見合うダンサーになる=踊りも一流を目指すということが当たり前になったからです。
そして、今があります❤︎
その後、次第にデザイナーが既にデザインした衣装ではなく、自分のデザインを元にデザイナーに衣装を作って頂くようになりました。
私は、踊りだけが美しければ良いとは思いません。
その踊りを踊る肉体が美しいことも不可欠です。
そして、その肉体を覆う衣装が美しいことも不可欠だと思っています。
内側(踊り)だけが美しいでは不十分だと思います。
その踊りを更に美しく見せたいという思いから、自然と外側(肉体・衣装)をも美しくしたいと自然と願うようになるからです。
そして、更にその外側(舞台・照明・一緒に働く人達)を充実させたいと願いが大きくなっていくのだと思います。
その一つ一つの階段を上がっていくことが、自分の芸術を創造することに繋がっていくのだと思うから。
そして、私は肉体を美しくするに向き合っています。
小さい頃からアトピーがありますが、今、また酷くなり、特に背中に凄く出ています。
自分でも可哀想な位に。
衣装を着たくない位に。
あまりに酷い時には薬を塗って抑えたりしていますが、いつも何となく治っては出てと繰り返しているので、それでは何も解決しない!と自分はどうしたいかと自分自身に向き合っています。
特に汗をかくと汗の塩分が皮膚を刺激して酷くなるので、それを言い訳にダンスの練習をしたり研究するのをサボったりしていた自分もいました。
踊りたいのに踊らない自分にイライラしていたのに気が付き(見て見ないフリしていた自分を知っていたけれど)、今日から家で本気で踊っています。
今後どうなるか経過を焦らず見て行きたい。
登れない階段をそのままにしていたら、課題をそのままにしていたら、私の願いは叶わないまま。
その願いを叶える為に出来ることからしていくしかないし、私はそれをしたいのでした。
衣装の話に戻ります☺️
最近では、曲のイメージに合わせて衣装をデザインすることが多いです。
1つの曲に合わせてデザインした衣装でも、他の曲に合うこともあるから不思議です。
この衣装はペルシアの説話集を元に作詞・作曲された「アルフ・レイラ・ワ ・レイラ(千夜一夜)」という曲に合わせ、ペルシアのお姫様をイメージしてデザインしました。
説話集は、お姫様が夜な夜な王様にお話しをしていく形で進んでいきます。
ペルシアブルーも色々ありますが、ティファニーブルー(新婚なので)に近い色合いを選び、スカートにはデザイナーが一点一点手書きして切り取ったペイズリー柄を施して下さいました。
(ペイズリー柄にも色々ありますが、ゾウリムシみたいな模様ではなく、お花のような模様の方です。デザイナーの方は始めはゾウリムシと思ったみたいで!)
この衣装はカッチーニの「アヴェ・マリア」という曲に合わせ、マリア様をイメージしてデザインしました。
マリア様の象徴である白百合から真っ白を選び、お腹や脚を出ないようにしました。
同じ衣装ですが、オペラ「タイス」より「タイスの瞑想曲」で女主人公が天使として天に召される曲で踊る時にも着用しました。
「アヴェ・マリア」の為に作成「アルフ・レイラ・ワ ・レイラ(千夜一夜)」のイメージにもぴったりすぎて驚きました!
オペラ「蝶々夫人」の「ある晴れた日に」で蝶々夫人が歌うアリアに合わせ、まだ年若い蝶々夫人をイメージして赤い着物衣装を着用しました。
私は、踊り(振り付け)、衣装、小道具、肉体、メイク全てイメージに合わせて自分が表現したいものを現実世界に作り出していくことが大好きです。
アラブ音楽で踊るオリエンタルダンスもクラシック音楽や他のジャンルの音楽で踊るフュージョンスタイルダンスも両方を追求しています。
踊りたい曲があるとスタイルに拘らずやってみる方を選ぶようにしています。
衣装は世界観を作り出す大切なパートナー。
そして、その出会いは一合一会。
今回、私の着物衣装を作成して下さったデザイナーの着物衣装がKirakirabellyでお求め頂けます。
友人が2~4回着用していますので、手頃な価格29,800円(送料込み)での販売となります。
日本国内より即日発送します。
色違いで同じ柄なので群舞にも最適☆
ご注文はこちらから☆
☆⭐︎⭐︎
貴女を内側からも外側からも美しくするオリエンタルダンス✨で共に「私らしく美しく在る」を叶えませんか❤︎
⭐︎⭐︎☆貴女を叶えるオリエンタルダンス(ベリーダンス)ライブ・オンラインレッスン☆⭐︎⭐︎
💖日本時間毎週(日)10:00am - 11:00am (経験者対象・コンビネーション・振り付け)
お申し込みは
https://www.kirakirabelly.com/product-list/52
1800円です☆
集中的に踊りに磨きをかけたい方、プライベートレッスンも受け付け中です。
一回一回お申し込み可能です。
クレジットカード支払いも受け付けています。
Zoomでライブ配信します。
お申し込みお待ちしています。
オンラインショップ☆Kirakirabelly☆
💖貴女の踊りを豊かにするアイテムを揃えています。
通常より長いベールで踊ってみませんか❤︎
【随時受付中】
Nahoko Sugiyama
オリエンタルダンサー・フュージョンダンサー
振り付け師・ダンス講師
💗ニューヨーク・日本でのグループ・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
💗オンライングループ・プライベートレッスンのお申し込み
https://www.kirakirabelly.com/product-list/52
💗2020年6月/7月にて日本全国でのワークショップ開催・ショー出演依頼・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み
下記メールアドレスまでご連絡ください。
▷nahokodance☆gmail.com
(☆を@に変更ください)