60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
私のプロフィールはこちら![]()
noteの記事はこちらから![]()
テキストつくりました〜
HPはこちら![]()
お問い合わせなどご利用ください
先日コストコに行って
コーヒーが衝撃的な値上がりをして
いたことで、しばらくコーヒーを
やめていました![]()
上このコーヒーが
一ヶ月で1000円以上値上がりした・・・
2600円くらいが3800円くらいになってた
チョコレートもこれから高級品に
なるといわれていますのでね、
コーヒーとチョコ
やばいコンビは庶民に簡単に手が
出ない存在になるかもしれません
私はアロマを使うだけあって
コーヒーの香りがやっぱり大好き![]()
で、コーヒーもリラックスできるから
すきなんですけどね
こうも高くなってはちょっと考えて
飲まないとな・・・・
と思いました
所詮嗜好品ではあるので。
とはいいつつ、コーヒーにも
まあまあ良いところがあってですね
クロロゲン酸などはダイエット効果
高いですからね![]()
ただ、別にコーヒーに限らず
入っている食品もあるので、(ごぼうとか)
なにかの理由をつけずにコーヒーを
飲むか飲まないかを考えていこうと
おもったわけです
で、何を飲むか?
というところでココアを選択して
みました
ただ、チョコレートが値上がり
するということで、ココアも同じ
だろうと思っているのです
となると最終はやっぱり紅茶か・・・
紅茶はすきなんですけど、
歯が黄色くなるからなー
ってちょっとひるんじゃうんですよね![]()
で、ココアの在庫をはけながら
紅茶も・・・という感じですごして
いました
多分2週間くらいそうやって
いたらですね、
なんと胃が膨張している感じが
あったのですね。
胃が疲れているというか?
まあ仕事が忙しかったという
のもありますが、カフェインを
ほとんど取らずに生活していたら
多分、胃の神経的にゆるんだ
という感じだったのだろうな・・・
という印象です。
なので、胃がつかれやすく
なっていたかなと思います。
カフェインで緊張感を与えて
いたんだろうね。
だから胃が疲れる感覚は脳に
とどかなかったのだろうと
思います。
これは、ある意味カフェインの
副作用的な症状かな?
という印象なので、抜けたらまた
変化があるだろうと思います
カフェインをあまり飲まないのに
仕事をバリバリやっていたのは
多分初めてかもしれない・・・
紅茶もかなり薄めて飲んで
いましたしね。
で、ちょっと胃がつかれたな
と思って紅茶を普通の濃さで
飲んだら結構リラックス出来ました![]()
カフェインってわるい印象があると
思いますが、まあ使い方かなという
印象です。
確かにいつも神経を刺激していると
胃はつかれやすくなりますしね
胃に神経が集まるので、
神経が乱れやすくもなります
するとですね、背中が硬くなるし
痛くなります
これは末梢神経が内臓とつながっている
からですね。
なのでここから自律神経もみだれやすく
なるわけです。
ちなみに胃が弱ると卵巣弱りますからね。
他にも気温や気圧などの変化によって
神経が乱れることで胃が疲れやすくなるし
食べ物が合わないことでも胃がつかれて
神経に影響をもたらせるわけです
で、おなじみエナジードリンクなどは
カフェインで胃を刺激していくので
胃が更に弱くなります
カフェインは神経にかなり刺激を
与えますので、食べるものを消化する
力が弱くなるからカフェインのとり
過ぎはよくないわけです。
胃を正常に働かせるためには
実はお腹のマッサージで圧迫された
神経や血管を整える作業をしてあげることが
効果的なんですよ
更にんですが、60種類以上の
アロマを使うことで血流改善や
リンパのお掃除も出来て神経が
整いやすくなります
胃を整えるだけで相当身体は
楽になりますからね
是非マッサージを習慣にしてみて
くださいね
ではまた〜![]()




