こんにちは
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています
アメトピ掲載記事はコチラ~
数年前くらいからXで年間12着チャレンジ
というものが流行っているそうです
年間というので年始くらいに
開始するのがいいみたいですね
洋服を年間12着以内の購入らしい
人によってルール様々
1万円以下はカウントしない
下着や小物は省くなどとのこと
この人によってルール様々
な部分に食いついてしまった自分が
いるのです
ダイエットみたい〜
今はとりあえず物価高ということで
物欲を制限することが流行っている
時期なのね
という理解をしたわけです
洋服に関しては私はもうあまり
買わないので、12着は余裕で
クリアです
数年くらいまえから
10年くらい着れそうな服を
コツコツと買っています
デザインがかわらない服は
10年以上きれます
大事なことは自分の体型が
変わらないってことです
小泉元首相も20代のころの
スーツがきれるそうで、体型維持に
努めているとのこと
年齢を重ねてわかったのが
中年のおしゃれ迷子って
似合う服がすくなくなっていくって
ことだと実感しています
今年は福袋の動画みても
なにも感じなくなりました
以前はかわいいな〜など
思ったのですが、もう全く欲しいと
思わないです
昨年は特に洋服を買いに行っても
買わないことも多々ありました
一つ大きな変化を感じたことは
さむくなくなった
ということです
冬場になると毎年洋服がほしくなって
いたのですが、それは寒いので新しい
服のが温かいからという理由です
数年前はダウンばかり探して
いましたが、今年はインナーダウンで
十分です
3年前に買ったダウンがまだ
下ろせていないんですよね〜
秋に、越谷レイクタウンにいったら
あまりの寒さにびっくりして
起毛のレギンスを購入しました
暖パンをかいましたが
暑いんですよね〜
今はこたつにはいったり
しているのですが、
春先も寒い日が多いので
そのころまた活躍しそうです
レギンスはおそらく下着に
なるので、暖パン2着です
やっぱり気温差が大きい昨今は
下着を買う回数のが圧倒的に
多いと思います
先日、急な気温の上昇で散歩で
汗びっしょりになっていました・・・
いつより薄着でも歩きはじめから
暑くてびっくりしました
私は体感的に春が苦手で
急に暑くなると疲れやすくなったり
ダルくなります
これは気温というより湿度の
変化の影響で、冬から春は
急に湿度があがったりするので
身体の水分バランスが大きく
乱れるせいなんです
今年も春になるまでの気温差は
大きいと思うので、温かい日に
毒素ケアをしっかりできるように
していこうと思います
春はデトックスのシーズンですからね
頭皮の毛穴をさっぱりさせるのは
かなり効果がありますよ
体質改善やダイエットがうまく
いくようにいなると持ち物も
タイトにできるようになります
洋服も好きな服が決まってくるので
無駄な服も買い足しません
下着は必要になりますが、
消耗品なので新陳代謝が
良い方がいいです
化粧品もちゃんと効能がわかって
いれば、原液であるアロマをつかった
方が効果が高いことを知ることができます
身体の汚れを落とすことと
栄養をいれることが一つで済みます
原液なので取り扱いかたさえ
間違えなければもっとも効果が
高いわけです
節約であって効果を最大限に引き出せる
って結局は方法論を知っているか否かって
話になります
これからの時代は節約するためにも
知識を養うことが必要になっていき
ますよ
知識が備わっていれば自然に
ただしいことが身について
時代にあった生き方ができていきます
原料の使いかたになれると
自然にかえることができますよ
ではまた〜