こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
炎症こそ病気の元![]()
という話を聞きました![]()
まあ、そうだろうな・・・
という印象があります![]()
じゃあ炎症ってなんでおきるの![]()
って話になるとそれは![]()
身体が循環できていないから
という答えに私は至ります![]()
私は東洋医学をベースにダイエットや
体質改善についてお伝えしている
のですが、東洋医学で大事なことという
のは循環になります![]()
肩こりだからといっても肩をほぐせば
問題が解決するかっていうよりも、
なぜ肩こりになったのか?ということ
まで知ると対策ができるようになる
わけです![]()
ひどい頭痛のときはとりあえず
解消することが必要なので薬を
飲んでやわらげても毎回飲んでいると
効かなくなります![]()
人間は耐性をつくるようになる
ので、同じことを続けていても
効果を感じなくなるわけです![]()
この状態というのが身体の機能が
止まっているということになります![]()
基本的に薬は身体の機能を
止めることで痛みなどを
緩和する発想なので、長期的な
改善にはならないのです![]()
見てみぬふり![]()
をつづけることで、大きな問題に
なるのはどれも同じです![]()
身体の循環がとまりやすい
という状態は人によって異なります![]()
それが体質になります![]()
冬は腎の季節なので
ぽっちゃり体質の方は特に
冬に腎臓の働きを弱める
傾向にあります![]()
寒いという感覚は不安にも
なりやすいので、腎機能を弱く
します![]()
感情というのは臓器に関係が
あります![]()
これが五行の考えです![]()
何にでも意味がありつながっている
ということですね![]()
なので自分の感覚をしっかりと
磨いていくことができれば
間違いはないわけです![]()
ただ、自分の感覚というのも
自分が思っているものとズレがある
場合はやっぱり循環を止める状態を
つくります![]()
だからこそ、季節にあったケアを
続けて感覚を意識ではなく自然に
整えて磨くことが必要になっていきます![]()
ちなみに感覚が鈍い状態の方が
自分の考えに固執します![]()
こう感じた![]()
ということにもちろん不正解はないですが
疑問を持てるかということが重要なことです![]()
自分はこう考えているし、こう感じるけど
実際はどうなんだろう?と少し柔軟になると
物事の見え方や感じ方が変わるようになるので
こういう感じ方もあるという変化が
始まるようになります![]()
そうなってくると循環というペダルを
漕ぎ始められるようになっていきます![]()
もちろん自然に回転するまでは時間が
かかることですが、循環のペダルを漕げない
理由に自分の感覚や考えに固執してしまう
ということがあります![]()
そうなると「どうしていいかわからない」が
訪れてしまうので、まずは物事の見方が
かわったかどうかをチェックしてみてくださいね![]()
60種類以上のアロマをつかって
香りいで感性を高めるのは良いレッスンに
なると思います![]()
同じ香りも違うく感じる日もあります![]()
日によって香り方も違うとわかるように
なります![]()
小さな変化を意識してみてくださいね![]()
ではまた〜![]()


