こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
先日、お顔の老廃物をガッツリデトックス
してきました〜![]()
というのも、岩盤浴にいって、
うつ伏せになったときに、肺が活性化
してくることを体感したので、そのあとも
うつ伏せになるようにしてみました![]()
うつ伏せになるとお顔の位置になやみ
ますが、私は岩盤につけてしまって
います![]()
で、これやっていたら、腕やら首やら
発汗力が最強だったので、繰り返し
やっていたわけです![]()
夜遅くになってしまったので
その日はあまり寝られなかったんです![]()
身体が運動しすぎてしまいました![]()
少しお昼寝をしてすごしましたが
細胞の回復はお昼寝ごときでは
できないので、夜がっつりねむりました![]()
するとやっぱり身体がめぐってきて
いるという実感はありました![]()
起きて、いつも通り活動している
んですが、いつもよりも身体が冷える
という印象がありました![]()
そうして、排泄後、メイクをする
際にかなり乾燥していることに
気が付きました![]()
排泄時にたまっていた老廃物が
でた〜という印象もありました![]()
まあ、つまりなんですが、
岩盤浴でデトックスが出来た
まではよかったのですが、
デトックスって簡単ではない
んですよ![]()
これも以前の記事に書きましたが
老廃物を浮かせて流すっていう
行為って結構パワーが必要なんですよね![]()
岩盤浴後はお腹がめちゃくちゃ
減りました![]()
かなりエネルギーのいる
作業なんです![]()
だから冬のように寒い季節などは
身体を温めるということに体力を
使うので、デトックスするとかなり
身体をあたためる力が必要になります![]()
つまり流すのにも体力、そのあと
回復させるのにも体力がいつも以上に
冬は必要になるので、風邪を引きやすい
状態になります![]()
デトックスをするとき
身体に毒素が一時的に蔓延するので
排泄するまでは結構冷えたりもします![]()
乾燥もするので、デトックス時とあとは水分
補給が必要です![]()
ですが、冬は毒素が蔓延していると
身体に水分が取り込みにくくなるので
排泄までに時間がかかりやすくなります![]()
更に肌が乾燥しやすくなるという
状態にもなります![]()
デトックスは基本は春から夏に
かけてのあたたかく少し暑くなって
来る頃が一番効果的かつ効率的だと
体感したわけです![]()
これから冬にかけてはやっぱり
内臓を活性化させるためにも
自律神経系のケアがおすすめです![]()
特にフェイシャルは老廃物の巣窟
ですので、今の時期からはとにかく
温めて骨にまでくっついた硬い老廃物を
柔らかくしておくことが必要です![]()
フェイシャルバンテージで
まずは60種類以上のアロマを浸透
する作業をして、自律神経系も整え
やすくしておくことが、春以降のデトックス期に
結果をだしやすくしてくれます![]()
まずは準備からスタートです![]()
特に冬は養生の季節ですからね![]()
温めながらデトックスしやすい
体作りが必要です![]()
そしてすこしずつ身体の理解を
深めておくと、行動したときに結果が
でやすくなります![]()
冬は冬のケアで身体の温め方を
ぜひ知ってみてくださいね![]()
ではまた〜![]()



